【経済インサイド】愛車を一時交換、助け合い精神をビジネスに 

[ad_1]



電通子会社が始めた愛車一時交換サービス「カローゼット」のアプリ画面

電通子会社が始めた愛車一時交換サービス「カローゼット」のアプリ画面

 所有する車を貸し出した日数分だけほかの人の車を無料で借りられる、「物々交換」方式の新たなカーシェアリング事業が昨年12月、始まった。サービスを運営する電通子会社「カローゼット」(東京都港区)は、「互助の精神で、車を所有する価値を会員全員で高め合う」と狙いを明かし、金銭を払う既存のシェアリングサービスとの違いを強調。国際特許を申請しており、将来は本、不動産への応用や世界展開も狙う構えだ。

 「すべての会員が、個人所有する資産を平等に提供し合う仕組み。向こう三軒両隣で助け合う日本の相互扶助の文化を、ITの力で現代風に蘇らせたい」

 カローゼットの内藤丈裕社長は、サービスを通じて提唱したビジネスモデルの新概念「OPA」(オーパ。オープンパーソナルアセットの略)について、こう語る。

 一般的な料金制の個人間カーシェアは、車を持たなくても登録でき、所有者に料金を払うことで利用する。これに対し、所有者同士が会員というOPAの考え方に基づくサービスの“対価”は、金銭ではなくモノのギブアンドテイクによる「借りる権利」だ。

 カローゼットでは、スマホアプリ(現在はiPhone版のみ)を通じて、会員に対して自分の愛車を一時交換して貸し出す。自分の資産を他人に貸すことで、後日、どの会員からでも無料で借りられる権利(1日単位)が発生する-というのが大きなポイント。金銭のやり取りはなしだ。貸し手も、交換を受けた車を使うことができる。

 安心をさらに担保するため、自動車保険のうち、他人の車で事故をしても補償される「他車運転特約」の契約を会員の条件にしている。

 ところで、カローゼットは、どうやって利益を得るのか。OPAの仕組みでは、後日清算を行う「前借り」制度がカギとなる。

 カローゼットでは、会員が車の前借りを1日した後、30日以内に愛車を貸せなかった場合には、4980円(税別)をカローゼットに支払うことで清算する。この清算金と、会員がシステム利用料として支払う月額基本料780円(令和2年5月末まで無料)が収益源になる。

 また、自動車販売店を「プロオーナー会員」として登録し、試乗車の提供を受ける。車種を増やすことで「場」の魅力を高めて会員を取り込むとともに、販売店の商機にもつなげられる。

 内藤社長は「利用者からは『トランク内のゴルフ道具を一緒に貸そう』『今日は落ち着いた色の車に乗りたい』など、多様な声がある。所有していることが意味を持ち、みんなの暮らしを豊かにできる」と、OPAの意義を語る。

続きを読む

[ad_2]

Source link