NY原油3カ月ぶり40ドル台 協調減産延長で価格下支え
ニューヨーク証券取引所(AP) 7日のニューヨーク原油先物相場は主要産油国による協調減産の延長合意を受け上昇し、指標の米国産標準油種(WTI)の7月渡しが一時、1バレル=40ドル台をつけた。3月上…
ニューヨーク証券取引所(AP) 7日のニューヨーク原油先物相場は主要産油国による協調減産の延長合意を受け上昇し、指標の米国産標準油種(WTI)の7月渡しが一時、1バレル=40ドル台をつけた。3月上…
財務省(飯田英男撮影) 財務省が8日発表した4月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支の黒字額は、前年同月比84・2%減の2627億円だった。5年10カ月連…
一時2万3000円台を回復した日経平均株価を示すモニター=8日午前、東京・東新橋 週明け8日の東京株式市場で、日経平均株価は続伸して始まり、一時約3カ月半ぶりに2万3000円台を回復した。米国…
GDP改定値は年率2・2%減に上方修正された 内閣府が8日発表した1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)改定値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0・6%減、仮にこの伸び率が1年続いた場合…
東京証券取引所=東京都中央区(桐原正道撮影) 週明け8日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=109円台後半で取引が始まった。 午前9時現在は前週末比25銭円安ドル高の1ドル=109円62~6…
その他の写真を見る(1/4枚) テレワークの導入が急速に進んでいる。新型コロナウイルスの感染予防という危機対応を契機に、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方として市民権を獲得。大企業を中心に本格的な…
OPEC加盟国やロシアなどが原油供給量を大きく絞る協調減産の期間を延長することで6日に合意。これも先物高の一因となった(ロイター) 週明け8日午前の東京商品取引所で中東産原油の先物が値上がりし、…
日銀が8日発表した5月の貸出・預金動向(速報)によると、国内銀行と信用金庫を合わせた月中平均の貸出残高は、前年同月比4・8%増の562兆5464億円だった。新型コロナウイルス感染拡大への対応で、…
Hameeが運営するECサイト「RUKAMO」 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための自粛経済で、倉庫に眠っているブランド商品を救済するサービスが注目を集めている。一流ブランドでは、イメージを…
OPECプラス会合で協調減産の1カ月延長が正式に合意されたのは、原油価格回復の流れを維持しつつ、合意の枠外にある米国を牽制(けんせい)する「様子見」の狙いがある。新型コロナウイルス感染拡大の影響…
「共遊玩具」のオセロその他の写真を見る(1/2枚) 目や耳が不自由な子どもでも楽しめるおもちゃ「共遊玩具」の誕生から今年で30年を迎えた。発売されたのは累計4千点を超え、現在は玩具メーカー18社が協…
シェアサイクル事業「パルクル」をアピールする田辺信宏市長(奥から2人目)ら=7日、静岡市葵区のTOKAI本社(那須慎一撮影) 静岡市や民間各社は官民で連携し、8日からシェアサイクル事業をスタート…
5日、米ホワイトハウスで、記者らの質疑を拒むトランプ大統領(UPI=共同) 米政治サイト・ポリティコによると、米交流サイト大手フェイスブック(FB)と傘下の写真共有アプリ、インスタグラムは5日、…
開業した東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅=6日午前、東京都港区(宮崎瑞穂撮影)その他の写真を見る(1/4枚) 東京メトロ日比谷線の「虎ノ門ヒルズ駅」(東京都港区)が6日開業した。日比谷線が昭和39…
農家で廃棄予定だったタマネギの販売が行われている、両備グループの「フレッシュ・マルシェ三丁目店」=6日、岡山市北区(織田淳嗣撮影)その他の写真を見る(1/2枚) 新型コロナウイルス禍で苦境にある農家…
米IT大手、グーグルのロゴ(ロイター) 米CNBCテレビは5日、米グーグルの独占禁止法(反トラスト法)に関する調査を巡り、米州の司法長官らがグーグルの広告技術事業の分割を求める方向で検討している…
ヤマト運輸の配送センター 宅配便大手のヤマトホールディングス(HD)は6日、配達員らグループの従業員計約22万人に1人当たり最大5万円を支給したと明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大で宅配便…
5日、米東部メーン州で開かれた漁業者との会合で発言するトランプ大統領(AP) トランプ米大統領は5日、東部メーン州で、欧州連合(EU)が米国産ロブスターへの関税を撤廃しなければ、対抗措置として「…
フェイスブックのザッカーバーグCEO(AP) 米交流サイト大手フェイスブック(FB)のザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は5日、投稿内容に関する規定や対応を見直し、厳格化を検討する方針を表明…
OPECのロゴとオイルポンプジャック(ロイター) 石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の産油国による連合体「OPECプラス」は6日、遠隔会議方式で閣僚級会合を開く。これに先立ちOPECは定時総会を開…