米就業者数27・3万人増加 2月、失業率3・5%

米就業者数27・3万人増加 2月、失業率3・5%

 【ワシントン=塩原永久】米労働省が6日発表した2月の雇用統計(速報、季節調整済み)は、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数が前月から27万3千人増えた。失業率は3・5%と前月から0・1ポ…

【人事】みずほフィナンシャルグループ

【人事】みずほフィナンシャルグループ

 ◇みずほフィナンシャルグループ(31日)退任 執行役専務加藤純一、中村昭、執行役常務小嶋修司▽(4月1日)取締役兼執行役専務(取締役兼執行役常務)若林資典、梅宮真▽執行役専務 福家尚文、永峰宏司▽執…

【人事】豊田通商

【人事】豊田通商

 ◇豊田通商(6月23日)取締役 近藤隆弘▽退任 取締役村田稔 Source link

【人事】西部ガス

【人事】西部ガス

 ◇西部ガス(6月の株主総会日)取締役 花田公徳、高山健司、山本敏雄、光富彰▽退任 取締役村瀬広記、藤本亨、米倉和久、樋口和繁 Source link

【人事】イソライト工業

【人事】イソライト工業

 ◇イソライト工業(6月下旬)退任 取締役橋本敏昭、岡田昭彦、高橋正美  橋本、岡田氏は常務執行役員、高橋氏は執行役員 Source link

NY株急落、969ドル安 米長期金利は過去最低

NY株急落、969ドル安 米長期金利は過去最低

5日のニューヨーク株式市場(ロイター)  【ワシントン=塩原永久】5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、米国での新型コロナウイルス感染拡大への警戒感から、前日比969・58ドル安の2…

NY円、一時105円台 新型コロナで半年ぶり円高

NY円、一時105円台 新型コロナで半年ぶり円高

ニューヨーク証券取引所のトレーダー=5日(ゲッティ=共同)  5日のニューヨーク外国為替市場の円相場は一時、1ドル=105円97銭まで上昇した。昨年9月以来、半年ぶりの円高ドル安水準。新型コロナウ…

1月の消費支出3・9%減 マイナスは4カ月連続

1月の消費支出3・9%減 マイナスは4カ月連続

 総務省が6日発表した1月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は28万7173円で、物価変動を除いた実質では前年同月比3・9%減となった。マイナスは4カ月連続。  項目別では「…

東証、一時350円超安 2万1000円割り込みも

東証、一時350円超安 2万1000円割り込みも

一時2万1000円を割り込んだ日経平均株価と、1ドル=106円台の円相場を示すモニター=6日午前、東京・東新橋  6日午前の東京株式市場は、新型コロナウイルスによる肺炎拡大への警戒感が強まり、日経…

NHKに感染状況の国際放送発信を要請 総務相

NHKに感染状況の国際放送発信を要請 総務相

NHKのロゴ  高市早苗総務相は6日の閣議後記者会見で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を受け、NHKに対し国際放送で国内の感染状況を伝えるよう要請する方針を示した。高市氏は「わが国に…