北朝鮮東部で戦闘機飛行準備か、米分析サイト
1月17日に撮影された北朝鮮・元山の葛麻飛行場の衛星写真。(1)ミグ17(2)ミグ21(3)トラック(4)車両(5)建設中の誘導路(Planet Labs/38ノース提供・共同) 米国拠点の北朝…
1月17日に撮影された北朝鮮・元山の葛麻飛行場の衛星写真。(1)ミグ17(2)ミグ21(3)トラック(4)車両(5)建設中の誘導路(Planet Labs/38ノース提供・共同) 米国拠点の北朝…
ソウルの街並み(大西正純) 【ソウル=名村隆寛】韓国保健福祉省は24日、50代の韓国人男性が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。この男性は滞在していた中国湖北省武漢市から上…
【シンガポール=森浩】シンガポール保健省は24日、国内で新型コロナウイルスによる肺炎の発症者が新たに2人確認されたと発表した。同国での発症者は計3人となった。 新たに発症が確認されたのは、とも…
「どうか元気でいて」-。北朝鮮に拉致された被害者らに向けて、家族らの応援メッセージや日本の音楽を届けようと、短波ラジオの公開収録が島根県安来市で行われた。出演した親族らは、無事を祈るとともに、「…
イラクの首都バグダッドで24日、駐留米軍の撤収を求め行われたデモ(ロイター) 【カイロ=佐藤貴生】イラクの首都バグダッドで24日、駐留米軍の撤収を求めるデモが行われ、カタールの衛星テレビ局アルジャ…
中村哲さん アフガニスタンの首都カブールの市民が、昨年12月4日に同国で殺害された福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」現地代表の医師、中村哲さんにちなんで、事件2日後に生まれた男の赤ち…
カルロス・ゴーン被告(左)と、妻キャロルさん(桐原正道撮影) ロイター通信は23日、フランス自動車大手ルノーの前会長、カルロス・ゴーン被告が2016年にベルサイユ宮殿で結婚披露宴を開く際に会社資…
ミャンマー国軍によるロヒンギャ迫害を巡り判断を示す国際司法裁判所(ICJ)の法廷=23日、オランダ・ハーグ(ロイター) 【シンガポール=森浩】イスラム教徒少数民族ロヒンギャへの迫害をめぐり、ミャ…
9日、英ロンドンの議会前で欧州連合(EU)離脱に反対し、抗議する人々(ゲッティ=共同) 【ベルファスト=板東和正】英国で欧州連合(EU)離脱実現に必要な関連法が23日成立し、1週間後の31日に…
23日、春節(旧正月)を前に鉄道で北京に到着した旅客。大半の人がマスクを着けている(ゲッティ=共同) 【北京=三塚聖平】新型コロナウイルスによる肺炎の発症者が各地に広がる中で、中国では春節(旧正…
22日、台北の総統府で、新型肺炎について談話を発表する台湾の蔡英文総統(田中靖人撮影) 【台北=田中靖人】台湾の交通部(国土交通省に相当)観光局は24日夜、香港とマカオを除く中国大陸向けの団体旅…
マスクを着用する、中国から米国への直行便の乗客ら=23日、シアトル・タコマ国際空港(ロイター) 【ニューヨーク=上塚真由】米疫病予防管理センター(CDC)は24日、中国で発生した新型コロナウイル…
ネパールの保健当局者らは24日、中国・武漢市から今月に帰国し入院していた男性について、新型コロナウイルスによる肺炎の発症を確認したと明らかにした。ネパールでの感染確認は初めて。男性は既に退院した…
中国・武漢の病院で新型コロナウイルスによる肺炎の発症者の手当てをする医療関係者=22日(共同) 【ニューヨーク=上塚真由】中国で発症した新型コロナウイルスによる肺炎への対応策をめぐり、国連事務総…
【香港=藤本欣也】マカオ政府は23日、中国湖北省武漢市で発生した新型肺炎の2人目の発症者が確認されたと発表した。武漢市から来た男性観光客(66)で、22日にマカオに入境した際、発熱の症状が出てい…
中国・武漢の病院で新型コロナウイルスによる肺炎の発症者の手当てをする医療関係者=22日(画像の一部をモザイク加工しています)(共同) 【ワシントン=塩原永久】新型コロナウイルスの感染拡大をめぐ…
22日、米上院の弾劾裁判で発言するシフ下院情報特別委員長=ワシントン(AP=共同) 【ワシントン=黒瀬悦成】ウクライナ疑惑をめぐるトランプ米大統領の上院の弾劾裁判は22日、検察官役の野党・民主党…
韓国の李洛淵(イ・ナギョン)前首相は23日、左派系与党「共に民主党」から4月15の国会議員選挙にソウル中心部の鍾路区から出馬する意思を表明した。同党の共同選挙対策委員長にも就任する。 鍾路区か…
韓国のチョ・グク前法相(聯合=共同) 【ソウル=名村隆寛】韓国法務省は23日、検事759人の異動人事(2月3日付)を発表した。文在寅(ムン・ジェイン)大統領の側近だったチョ・グク前法相(業務妨害…
握手するロシアのプーチン大統領(右)とトルコのエルドアン大統領=1月19日、ベルリン(タス=共同) 【カイロ=佐藤貴生】リビア内戦を通じ、ロシアが中東で勢力圏を拡大することへの懸念が欧米で広が…