大阪府の60代男性職員が新型コロナ感染
大阪府は15日、60代の男性職員=兵庫県三田市在住=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。14日に兵庫県で確認された感染者の1人。 府によると、男性は大阪市中央区の大手前庁舎で庁舎設備の保…
大阪府は15日、60代の男性職員=兵庫県三田市在住=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。14日に兵庫県で確認された感染者の1人。 府によると、男性は大阪市中央区の大手前庁舎で庁舎設備の保…
中国人女性が購入した土地=北海道苫小牧市 ※この記事は、月刊「正論4月号」から転載しました。ご購入はこちらへ。 ◇ 東京地検特捜部がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件を捜査…
記者会見する関西電力の森本孝新社長(右)と岩根茂樹前社長=14日夜、大阪市(柿平博文撮影) 関西電力の第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)が14日、同社役員の金品受領問題の調査報告書をまと…
オークションサイトでは、マスクが高額で取引されていた(一部画像処理しています) 新型コロナウイルスの感染拡大で品薄状態が続いているマスクについて、取得価格を超える値段での転売が15日から政令で禁…
ラグビーワールドカップの盛況を受けてメンバーが急増した釜石シーウェイブスのジュニアチーム=令和元年11月(同チーム提供)その他の写真を見る(1/2枚) (4)を読む 「全く実感が湧かない。生活にも仕…
関西電力の第三者委員会報告書について取材に応じる福井県高浜町の野瀬豊町長=14日午後、高浜町 関西電力役員らの金品受領問題を調査した第三者委員会の報告書について、高浜原発が立地する福井県高浜町の…
14日午前7時25分ごろ、さいたま市見沼区のJR東北線(宇都宮線)東大宮駅で、小金井発小田原行き普通電車が停止位置を約20メートル過ぎて止まった。30代の男性運転士は「一時的に睡魔に襲われた」と…
東京オリンピックは参加国を減らして開催の方向!? トランプ大統領は日本に任せると発言?どうなるの? 今日本で1番気になる話題が、東京オリンピックがどうなるかだと思うんですけど、参加する国を減らして、…
関電金品受領問題第三者委の記者会見=14日午後、大阪市北区(須谷友郁撮影) 関西電力役員らの金品受領問題で、調査結果を関電に提出した第三者委員会の但木(ただき)敬一委員長は14日午後、大阪市内で…
立花孝志氏 NHKの受信料徴収員しか知りえない情報を不正に取得し、その情報を暴露するとNHK側を脅し会長への面会を迫ったなどとして、警視庁が14日、威力業務妨害と不正競争防止法違反容疑で、NHK…
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、各地でウイルスの除去やマスクの配布をかたる不審な電話やメールが相次いでいる。インターネットの通販サイトではマスクを安価に出品して法外な送料を請求する悪質な商…
関西電力役員らの金品受領問題を精査する第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)は14日、福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)から75人が金品を受領し、総額は計約3億6千万円相当に上ったとす…
大勢の人が出迎える中、JR双葉駅に着いた常磐線の下り特急「ひたち3号」=14日、福島県双葉町(芹沢伸生撮影)その他の写真を見る(1/3枚) 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で不通が続いていた、…
アイドルグループ「AKB48」などを運営する芸能プロダクション「AKS」(東京都千代田区)の窪田康志元社長(48)が、東京国税局の税務調査で株式の譲渡益に絡み約22億円の申告漏れを指摘されていた…
最後の不通区間だった浪江~富岡駅間で再開し、JR常磐線が全線開通した。いわき方面から富岡駅に到着する車両=14日午前、福島県富岡町(佐藤徳昭撮影) 東京電力福島第1原発事故の影響で不通が続いてい…
埼玉県警が昨年に受理したストーカーの被害相談件数が、統計のある平成12年以降で最多の1205件(前年比12件増)を記録した。会員制交流サイト(SNS)での付きまといなどの抑止を図る改正ストーカー…
大阪医科大学(大阪府高槻市)の男性元講師(52)が在職中の昨年春、再生医療に使う脂肪幹細胞を無許可施設で培養した事件で、茨木区検が再生医療安全性確保法違反罪で元講師と、共同研究先だった医療関連会…
河井克行衆院議員(左)と河井案里参院議員 自民党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=が初当選した昨夏参院選を巡り、車上運動員に違法報酬を支払ったとして、案里氏と夫の克行前法相(57)=自民、…
神奈川県警津久井署に入る植松聖容疑者=平成28年7月27日、相模原市緑区(桐原正道撮影) 相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で平成28年7月、入所者ら45人が殺傷された事件で、殺人罪などに…
東京五輪の聖火を乗せて運ぶ計画がある三陸鉄道では、急いで台風19号の復旧工事が進められた=2月20日、岩手県山田町(松本健吾撮影)その他の写真を見る(1/4枚) (3)を読む 「線路がなくなっている…