【聖火は照らす 東日本大震災9年(3)】踏まれても再び…被災者のシンボル「復興芝生」
昨年10月、青々とした「復興芝生」が東京五輪のサッカー会場の1つとなる宮城スタジアムに敷き詰められた=宮城県利府町その他の写真を見る(1/3枚) (2)を読む 東京五輪の男女サッカー計10試合が行わ…
昨年10月、青々とした「復興芝生」が東京五輪のサッカー会場の1つとなる宮城スタジアムに敷き詰められた=宮城県利府町その他の写真を見る(1/3枚) (2)を読む 東京五輪の男女サッカー計10試合が行わ…
大阪府警本部 生後2カ月の長女を床に投げつけ、けがを負わせたとして大阪府警捜査1課は12日、傷害容疑で大阪市平野区加美東の無職の母親(28)を逮捕した。同課によると、「育児のストレスがあった」と…
職員会議で今後について協議する大阪市立泉尾北小学校の教員ら=12日午後1時40分、大阪市大正区(薩摩嘉克撮影) 新型コロナウイルスの感染防止策として、安倍晋三首相が要請した全国一斉休校から2週間…
関西学院大(兵庫県西宮市)は12日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月1、2日に予定していた入学式を中止すると発表した。例年は4月初旬からとなっている授業の開始時期を、先に延ばすことも検討…
大阪市役所 大阪市立小学校5年の女子児童(11)が昨年9月、「学校で死ねって言われた」などいじめ被害をうかがわせるメモを残して自殺していたことが12日、分かった。女児の両親が同日、市役所で記者会…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け開かれた専門家会議=12日午前、大阪府庁 大阪市の松井一郎市長は12日、新型コロナウイルス感染者の退院基準を緩和するよう国に申し入れる考えを明らかにした。現行で…
小松基地騒音訴訟の判決で、金沢地裁に向かう原告団=12日午後、金沢市 航空自衛隊小松基地(石川県小松市)の周辺住民ら2166人が、米軍機と自衛隊機の一部時間帯の飛行差し止めと騒音被害の損害賠償な…
12日午後3時ごろ、千葉県一宮町の民家で、この家に住む男性(56)が背中を刺されて重傷を負う殺人未遂事件があった。同署は、男性と同居する10代の長男が何らかの事情を知っているとみて、行方を追って…
東京電力福島第1原発事故で避難した住民が東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決後、取材に応じる原告団長の早川篤雄さん(左)=12日午後、仙台高裁前 東京電力福島第1原発事故をめぐり、避難指示を受…
その他の写真を見る(1/3枚) 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた政府のイベント自粛要請から2週間が経過した。この間、終息の気配が見えないどころか感染者は拡大。大阪市の複数のライブハウスなどで…
静岡県菊川市でブラジル人夫婦が刃物で刺され殺傷された事件で、殺害された夫の派遣社員、デ・ソウザ・マルコスさん(44)=同市=と、殺人容疑で逮捕された派遣社員、山口正文容疑者(64)=同県御前崎市…
東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県女川町で開店するスーパー「女川スーパーおんまえや」=12日午前 東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県女川町で12日、町唯一のスーパー「女川スーパーおんまえ…
仙台高裁に向かう閖上津波訴訟の原告団=12日午前 東日本大震災の際、宮城県名取市閖上地区にいた生後8カ月の長男ら家族4人が津波から逃げ遅れ犠牲になったのは、防災行政無線の故障が原因などとして、遺…
警察庁 警察庁は12日、昨年の少年事件の情勢を発表した。大麻取締法違反で摘発した14~19歳の少年は前年比180人増の609人で過去最多を更新。平成25年(59人)からの7年間で10倍超となり、…
全国の警察が平成31年に摘発した児童ポルノ事件は2年連続3千件超となる3059件で、特定できた被害児童(18歳未満)は過去最多の1559人(前年比22・2%増)だったことが12日、警察庁のまとめ…
試験の注意事項を聞く受験生ら=12日午前、大阪市住吉区の大阪市立大学 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、感染対策が講じられる中で国公立大2次試験の後期日程が12日、始まった。 大阪市立大では、…
警察庁 全国の警察が昨年1年間に摘発した児童虐待事件で、被害に遭った18歳未満の子どもは1991人(前年比42・8%増)に上り過去最多だったことが12日、警察庁の統計(確定値)で分かった。両親が…
大阪府警本部 大阪府警は12日、虐待の疑いがあるとして児童相談所(児相)に通告した18歳未満の子供が、昨年1年間で1万2609人(前年比1490人増)で6年連続で全国最多だったと発表した。児童虐…
宝塚大劇場前に出された公演中止についての案内=12日午前、兵庫県宝塚市(彦野公太朗撮影) 新型コロナウイルスの感染防止のため全国的なイベント開催の自粛要請期間が延長された。これを受けて宝塚歌劇団…
徳島県板野、上板両町でつくる板野西部消防組合で、部下に暴言を浴びせるパワハラをしたとして50代の男性消防司令が文書による厳重注意を受けたことが12日、組合への取材で分かった。 組合によると、厳…