【緊急拡散】バイデン、サインが違う

【緊急拡散】バイデン、サインが違う

バイデンのサインが以前使っていたものと異なるという話が徐々に広まってきた。Gateway Punditなど複数の米国ニュースサイトでも取り上げられている。昔バイデンはBを13と同じ書き順で書いていたが、今バイデンはBを◯のような書き順で書いている。それも手慣れた様子でだ。筆跡はそうそう変わるものではないから、やはり別人ということになるかもしれない。

https://twitter.com/WasabiOfJapan/status/1356733199620038656?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356733199620038656%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210203-00131327521-usa

ハフポリスもバズポリスも反応しないバイデン別人ネタ

バイデンさんのサイン、やっぱり違いますよね・・・。でも、前とサインを変えることってあるんですか?

普通はそうそう変えないはず。それにサインには本人の書き癖がどうしても出るから、昔バイデンのBと今バイデンのBの書き方が違うのは明らかに怪しい。それ以外の部分でも多々違和感がある。

見た目も違うし、サインも違うし、しゃべり方も違うなら、別人ですよね・・・。

不気味なのはこれらの噂についていつものハフポリスとかバズポリスが出動しないことだ。彼らはフェイクを探すことに躍起になっているし、それ以外には大した仕事をしていないからね。

確かに・・・。ハフポリスと、バズポリスって、ヘンな組み合わせです(笑)

ハフ&バズみたいなコンビでも組ませようかなwww 米国発のフェイクポリス漫才をやらせてみようぜ。俺も何を言っているのかよく分からない。

適当過ぎます(笑)

いずれにせよサインの違いは重要だ。もしバイデンが別人だと鑑定された場合、果たして大統領令は有効になるのか?という部分が最も気になる。バイデンによく似た別の人物によるサインということであれば何一つ有効にならない気がするよな?

確かに!ちょっと、調べてみます。
今バイデンのサインの大統領令はすべて無効なのか?

ツイッターで探したんですけど、あまり大した情報は見つかりませんでした・・・。

 

https://twitter.com/gqcba/status/1356733809031438339?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356733809031438339%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210203-00131327521-usa

 

トランプのオフィスww 相変わらず派手な趣味だな。やはりマーアラゴーをペールオレンジハウスに改名すべきだと思うね。ホワイトハウスに対抗しようぜ。

大統領令が無効なのかどうかは、分かりませんでした・・・。そこまで話しても、大丈夫ですか?

昔バイデンと今バイデンが別人だとして、今バイデンが1月20日確かに就任式で宣誓したのであれば法的には問題なさそうな気もするが。その場合昔バイデンだと偽って出馬したという新たな問題が生じかねないようにも思える。昔からのバイデンを知っている人が騙されたと感じた場合…「BidenLied(嘘つきバイデン)」のハッシュタグがさらに溢れることになるだろう。

もう少し探してみます!これだけ色んな証拠が出てるのに、何もないとは思えないです!

トランプ大統領、今度オフィスに遊びに行きます!バイデンさん、サインを似せる練習をしましょう!さようなら!

オフィスに行って何がしたいんだよwww

【緊急速報】ワシントンDCの州兵また増える

【緊急速報】ワシントンDCの州兵また増える

2月に入ってもワシントンD.C.の州兵が減らされる気配がなく、むしろ続々と増員されているというのが実情のようだ。もっともこれは予測された動きで、間もなくトランプの弾劾裁判が始まるからそれを警戒してのことだろう。本当の戦いはこれからかもしれない。

https://twitter.com/disclosetv/status/1356223716175261696?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356223716175261696%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210203-00091827519-usa

トランプの弾劾裁判に向けた厳戒態勢か

えっ?また増えたんですか?やっぱり、大量逮捕はあるのでは?

ないないww これはトランプの弾劾裁判が始まることを受けての増員だと思う。もしくはローテーション配置か。3月までは7,000人規模の配置を続けるという話だったろ?

確かに!じゃあ、そこまでヘンな動きではないですね。

実際NHKも州兵の件は報道してるが、トランプの弾劾裁判に備えるためということにしている。2月6日から始まるとされる弾劾裁判でトランプ支持者を装ったアンティファやQanonが襲撃を開始しないとも限らないからな。

暴動のリスクを下げるためには、トランプ大統領の弾劾はしない方がいいと思います。

共和党から”17人”の造反がなければ無理ということだから、多分弾劾裁判は無罪になると思う。よって暴動も起こらずに済むというのが今のところのシナリオだが…万が一ということがあるからね。

コーネリストからの情報なんですけど、州兵の配置は3月末まで続くみたいです!

End of March?2カ月間も続くのか。弾劾裁判以上の何らかのイベントに備えているのか…州兵の派遣権限は各州知事にあるし、それを承認するのは米国防総省だ。
米国防総省の現在の様子について

その米国防総省だが、バイデンへの政権移行を認めていないという話が1週間ほど前にあったね。そこからまた変わったようだ。

米国防総省「タリバンがアフガン和平合意順守せず」
2021年1月29日 7:52

【ワシントン】米国防総省のカービー報道官は28日の記者会見で、米国とアフガニスタンの反政府武装勢力タリバンが結んだ和平合意について「タリバンが順守していない」との認識を示した。米軍は5月に完全撤収すると合意で約束したが、タリバンの不履行を理由に駐留を延長する可能性が出てきた。

カービー氏は、タリバンが暴力を減らしたり、国際テロ組織との関係を断ったりする取り決めを実行していないと指摘した。バイデン政権はタリバンによる和平合意の履行状況について「検証する」と説明してきたが、その中身には触れてこなかった。トランプ前政権は2020年2月、タリバンと和平合意を結んで駐留米軍の削減を進め、21年1月中旬までに2500人まで減らした。

タリバンは外国部隊のアフガン撤収を重視しており、バイデン政権が米軍駐留を延長すれば猛反発するのは確実だ。タリバンが米軍やアフガン政府軍に攻勢を強めれば、01年に始まったアフガン戦争の終結が遠のく恐れがある。カービー氏は「我々は(アフガン)戦争を終わらせると約束している」とも述べ、アフガン政府とタリバンの対話による和平実現が望ましいとの立場も示した。

Source

あれ?じゃあ、トランプ大統領の方針とは違うって事ですよね・・・。おかしいですね。

な?こういうことなんだよ。ちなみにトランプの弾劾裁判については2月6日ではなくて2月9日の間違いだった。6日じゃ土曜日だな。その前に司法長官の公聴会を開くように民主党が求めている。

米司法長官候補の公聴会、民主党が2月8日開催要求 共和党は拒否
2/2(火) 13:59配信 ロイター

[ワシントン 1日 ロイター] – 米上院司法委員会の民主党トップ、ディック・ダービン議員は1日、バイデン大統領が司法長官に指名したメリック・ガーランド連邦高等裁判所判事の承認公聴会を2月8日に開くよう共和党に求めた。

司法委員長に就任する予定の同議員は、現委員長を務める共和党のリンゼー・グラム上院議員への書簡で、司法長官人事の公聴会日程で与野党が依然合意できていないのは「遺憾」だとした。

その上で、9日から始まるトランプ前大統領の弾劾裁判とはぶつからないとして8日の公聴会開催を求めた。
・・・

Source

トランプ氏、弾劾裁判は「違憲」 米議会襲撃の扇動も否定
2/3(水) 7:33配信 共同通信

【ワシントン共同】トランプ前米大統領(共和党)の弁護団は2日、来週始まる弾劾裁判を前に書面を提出し、トランプ氏が既に大統領を退任した私人であり上院には裁く権限がないとして弾劾裁判は「違憲だ」と主張した。1月6日に演説で支持者をあおって議会襲撃に仕向けたとして問われた弾劾条項「反乱扇動」の責任も否定した。

これに対し、弾劾裁判で検察官役を務める民主党下院議員9人は2日に提出した書面で、トランプ氏が議会に向かわせた暴徒を「装填された大砲」のようだったとし、全ての上下両院議員の命を危険にさらしたと指摘。議会襲撃の「紛れもない責任を負っている」と強調した。

Source

トランプ大統領が民主党に裁かれるなんて、屈辱的ですね・・・。何も起こらないといいです。

来週までは気が抜けない展開が続くことになるね。十分に警戒しておこう。弾劾されないに越したことはないが、まさかということもありうるからな。そのために州兵が集められているわけで。

バイデンさん、弾劾だけはいけません!油断しないで下さい!さようなら!

【韓国】バイデン、文在寅を見限るw

【韓国】バイデン、文在寅を見限るw

 

バイデンから電話がかかってこない理由についてだが、どうやら習近平主席との会談だけでなく新年の演説にも原因がありそうな気配だ。米朝対話の再開がどうのとぶちまけたからだ。バ◯の一つ覚えみたいに北朝鮮!対話!と繰り返したわけだ。新しく任命した閣僚もトランプ時代を踏襲した北朝鮮寄りの人材だ。バイデン政権が見限るのもやむなしというところだろう。

バイデン政権に見限られた韓国、文在寅大統領
2/3(水) 6:01配信 JBpress

■ バイデン大統領は含むところがあるのか?

自己顕示欲の強い(? )韓国メディアは大騒ぎだ。

米大統領が就任後、同盟国や友好国の首脳に電話するのは半ば外交儀礼になっている。

ジョー・バイデン氏もご多分に漏れず菅義偉首相には1月28日未明に電話してきた。

直近の歴代大統領は、日本の首相に電話会談した翌日か、遅くとも2、3日後には韓国大統領に電話している。

ところがバイデン氏は3日経っても4日経ってもしてこない。

「何か、あるのか」

「バイデン氏は、文在寅大統領に何か含むところがあるのか」

韓国メディアは連日のように書き立てている。

青瓦台の大統領側近たちも落ち着かぬ。記者たちには「米大統領との電話は、いつという時期ではなくて、その中身だ」と強がって見せているが、内心戦々恐々。

胸に手を当てて考えれば、文在寅氏には思い当たるフシがあるはずだ。

新年演説では「バイデン政権の発足に合わせて、米韓同盟を強化する」と述べたまではいいが、その後、「米朝対話、南北朝鮮対話の再開に最後の努力を尽くす」と宣言した。

米朝首脳会談の再開に仲介の労を取ろうというのだが、米朝ともに再開には慎重だ。しかも双方ともに文在寅氏など信用していない。
・・・

■ 金正恩メッセージを届けたトリオ再起用

文在寅氏はバイデン新政権発足を機に1月20日、外交安保チームの刷新を決めた。

政権発足時から最後まで在職してきた唯一の閣僚、康京和・外交部長官が更迭され、後任には鄭義溶・前安保室長が任命された。

また安保室長には徐薫・国家情報院長、徐氏の後任には朴智元氏がそれぞれ任命された。

この3人は2018年3月、文在寅大統領の特使として平壌に赴き、金正恩委員長からドナルド・トランプ大統領(当時)に伝えるメッセージを届けたトリオだ。

メッセージは「非核化に同意する」というものだったが、その後、非核化どころか、北朝鮮の核能力は強化された。

金正恩氏の非核化の意志を忖度し、伝えたのか。あるいは、勝手に解釈して伝達したのか。最初から同氏が意図的にトランプ氏を騙したのか。

いずれにせよ、文在寅氏はそのトリオをまた対北朝鮮対応に再起用するとは、米国としても理解に苦しむところだ。
・・・

日本に対しても米国に対しても平気で国際公約を破る、約束を反故にする、ウソをつく、前言を翻す――。

その理由について、この米政府の元高官はこう断定する。

一、文在寅政権には自らの言動の食い違いを同時に調整するだけの能力が欠如している。

一、文在寅政権には、北朝鮮について、日本や米韓同盟についての核心的な態度を公けにするだけの能力がない。

一、文在寅政権は、韓国は安全保障面で米国に引き続き頼らざる得ないという憤懣やるかたない現実を認めざるを得ない。

もしこの元米政府高官の分析が正しいとすれば、任期をあと1年を残した文在寅政権とバイデン政権とのラポーシモ(Rapprochement、フランス語で和解の意味)はほとんど不可能かもしれない。

だとすれば、バイデン大統領からの鳴らない電話を待っている文在寅氏は、よほど空気が読めない人、ということになる。

Source

中国共産党創立100周年を祝う韓国に用はない

バイデンさん、今日も電話をかけてこないんですか?

少なくとも2月3日以降ということになるね。バイデンが健康的に電話をできる時間帯は早朝ではなく朝10時らしいから、必然的にアジアの時間帯では深夜ということになる。ところが朝になっても電話はかかってこないと分かった。

やっぱり、見捨てられてしまったんですね・・・。習さんと先に電話したのが、まずかったです。

電話会談だけで終わらしときゃいいものを、中国共産党創立100周年を心からお祝いするとか言い始めたからな。この発言だけでもいかに空気が読めないかが分かる。ウイグルやチベットなどの人権問題で世界が批判の声を強めてる時にだ。

米朝の対話を進めようとしたのも、良くないと思います!キム委員長は、ムン大統領に今も怒ってます・・・。

バ◯の一つ覚えみたいに北朝鮮!融和政策!対話!と繰り返してるよな。ワンパターン男だよまったく。政治家としての引き出しが少ないからこういうことになる。

そして側近は見事に北朝鮮寄りの人材で固めてしまった。トランプ時代の人選を踏襲した。韓国外相だけは更迭したがそれ以外はそのままだ。

不安保室長が外相になるのは、不安です!他の2人は分からないんですけど、きっと意地悪クラブだと思います。
誰よりも時期にこだわる韓国の愛国心はズタボロ

非核化を一度試して成功しなかったメンバーで再度望むというのはもはや破れかぶれとしか思えないね。玉砕覚悟でやるのか?意味不明だ。

韓国は、必要とされなくなってしまいましたね・・・。

ネットユーザーの反応です!
・空気が読めたら、韓国は八方塞がりにはなりません
・理由は1つや2つではありません。慰安婦合意を勝手に破棄したのが1番です
・韓国は誰よりも時期にこだわっている人達です。中身については都合いいように解釈します
・赤い道のりを選んで下さい
・日本に勝った負けたと騒いでいればいいです
・アメリカの意思に反する事ばかりをしてきたので、バイデン政権に見限られるのは当たり前です

それそれ。韓国はどこの国よりも時期とか位置関係にこだわる国だから、見え透いた嘘をついているのは明白だね。何とも浅ましい限りだ。

韓国の人達は、焦ってますよね・・・。昨日のコロマガ日本支部で話した事が、衝撃的過ぎました。

うむ。今編集しているとこだから、もう少し待っててくれ。今日のなるべく早い時間に出せると思っている。日本にとっては韓国がどれだけ待たされようがどうでもいい話だがな。すでに電話会談も終えて動き始めているからだ。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【速報】韓国「バイデンから電話が来ないの!助けて!」 ← w

【速報】韓国「バイデンから電話が来ないの!助けて!」 ← w

韓国は2月2日になってもまだバイデンとの電話会談の日程が決まらないようだ。バイデンから一向に電話がかかって来ないという。この調子だと日本との電話会談の日程の差は歴代で最長ということになりかねない。文在寅も当然心当たりはあるだろう。韓国はレッドチーム行きが決まったのだろう。

「バイデンから電話が来ない」と気を揉む韓国人 原因は「習近平コール」か、それとも――
2/2(火) 15:31配信 デイリー新潮

米韓電話会議はいつになる――

「バイデン(Joe Biden)新大統領から電話が来ない」と韓国人が焦る。日米首脳は電話協議を終えたのに、それから5日たっても文在寅(ムン・ジェイン)大統領には音沙汰がないからだ。韓国観察者の鈴置高史氏は「電話協議の遅れ」に米韓の亀裂を見る。

***
「韓国の方が上なのに」

鈴置:日本時間1月28日未明、バイデン大統領と菅義偉首相が電話で話し合いました。米国が新政権になって初の首脳協議で、日米は同盟強化を謳いました。ところが米韓首脳の電話協議は2月2日の午前になっても実現しない。韓国では「軽んじられた」と騒ぎになっています。

――「まず日本、次に韓国」が慣例では?

鈴置:それはそうなのですが、韓国では「我が国は日本よりも上の存在になった」との気分が横溢している。「米国は日本よりも先に韓国に電話すべきだ」と考える人が増えているのです。

日米首脳の電話協議の前から毎日経済新聞は、米新政権の国務長官や国防長官が韓国よりも先に、日本のカウンターパートに電話したことを問題視していました。

見出しの「『なぜ、日本の次に韓国なのか』…バイデン政権は異なると思っていたのに」(1月27日、韓国語版)からも分かるように、そろそろ我が国が先になるはずだ、という期待が韓国で高まっていたのです。

そんな中、肝心の大統領までが「日本・ファースト」を実行した。国務長官と国防長官は「日本が先」とはいっても韓国にも同じ日か翌日には電話してきた。それなのにバイデン大統領からは5日たっても電話がない。韓国人はいたくメンツを傷つけられたのです。

日米首脳協議の発表直後に青瓦台(大統領府)は「順番に意味はない。内容が重要」と記者に説明しました。「韓国は後回し」と国民の不満が高まるのを恐れ、予防線を張ったつもりだったのでしょう。

でも、その言い訳が怒りに油を注ぎました。「酸っぱいブドウの論理だ」「もし韓国が日本よりも先だったら、大騒ぎしてブリーフィングしたであろうに」といった批判がネット上で盛り上がりました。
・・・

――なるほど。文在寅政権は米国の顔にしっかりと泥を塗っていた……。

鈴置:そこがポイントです。そんなやましさがあるから、「バイデンからの電話の遅れ」に韓国人は気を揉むのです。習近平主席と先に電話したばかりに米国を怒らせ、冷たくされるのではないか、と悩んでいるわけです。

中韓首脳の電話協議を批判的に見ていた保守の人々にすれば「そら、見たことか!」といった心境でしょう。

――韓国人は日本より「上」か「下」か、を気にしますからね。

鈴置:日本の首相が先に米国の新大統領と話すと、韓国人のメンツが傷つくだけではなく、実利面でも悪い影響が出ます。米国の朝鮮半島政策が日本に引っ張られると、韓国に不利に働きがちです。

日韓の間では利害が相反することが多い。例えば、文在寅政権は北朝鮮に経済援助したくて仕方がない。一方、日本は非核化前の援助は絶対に反対。北朝鮮の度重なる食い逃げに懲りているからです。

日韓慰安婦合意も同様です。バイデン氏が副大統領時代に保証人となってまとめたこの合意を文在寅政権はいとも簡単に破った。まさか、米国にバイデン政権が登場するとは想像もしていなかったのでしょう。

そこで慌てて「慰安婦合意は認めている」と軌道修正しました。でも、それは口先だけで破り続けていることに変わりはない(「韓国人はなぜ、平気で約束を破るのか 法治が根付かない3つの理由」参照)。

菅義偉首相がバイデン大統領に電話で「文在寅政権は慰安婦合意を守っているフリをし始めましたが、実際は破り続けています」と言ったらどうなるでしょうか。

実際、1月28日(米国時間1月27日)の電話協議でそう伝えた可能性もある。韓国が話題に上ったかを日本政府は明かしませんでしたが、韓国メディアはこの協議の中身に深い関心を寄せています。

日米の「韓国外し」が始まった?

ただ、日米首脳の間で韓国問題が話し合われたのなら、「悪口」や「陰口」であっても韓国にとってまだ、幸せかもしれません。もっと不幸なのは、「韓国無視」で日米が合意した場合です。

日米両国は首脳の電話協議について公式な文書を出しましたが、登場するはずの「韓国」が見当たらないのです。

米国側の発表によると、「両首脳は朝鮮半島の完全な非核化の必要性で合意した」とありますが普通、言及される「米日韓の協力によって実現する」という部分がありません。
・・・

Source

バイデンの韓国に対する見方は歴代最悪級に厳しい恐れも

菅首相とバイデンの日米電話会談は1月27日に実施された。正確には1月28日の0時45分だが、そこから6日間経過してもなお韓国との会談が実際されないというのは異様と言える。最長期間を更新する恐れもある。そうなればバイデン政権の韓国に対する見方は史上最悪レベルに厳しいということになる。文在寅としては気が気じゃないだろう。

ここで2021年1月の出来事リストを振り返ってみよう。自前で適時メモしていたものだが、ここ1年ほど公開せずに手元に溜め込んでいた。抜け漏れやミスがある恐れもあるが了承願いたい。あの当時何があったのか、という情報を探す時に一発で把握できるようにしたかった。このリストだけで歴史の教科書が作れそうな気もする。ここに菅首相とバイデンの会談のことも書かれている。
【2021年1月の中国と韓国の出来事】
1月3日:イランが韓国のタンカーを拿捕する
1月4日:インドが韓国へのワクチン輸出を禁止する
1月4日:トランプがジョージア州務長官に圧力をかけた音声が出る
1月6日:米議会議事堂をアンティファらしき集団が占拠する
1月7日:緊急事態宣言が発令される
1月8日:韓国で慰安婦賠償判決が出て日本政府の資産没収が可能になる
1月8日:トランプのツイッターアカウントが永久停止になる
1月9日:中国の河南省で石炭の在庫が枯渇する
1月9日:中国の上海でも大停電、12階以上が真っ暗になる
1月10日:パキスタンでも停電、2億人が影響を受ける
1月10日:イランと韓国の交渉が物別れに終わる
1月11日:中国上海で停電ラッシュが発生する
1月11日:中国7省が戦時体制に突入する
1月12日:トランプ2018大統領令発動、ウクライナ人が対象になる
1月13日:中国西安でも停電と断水が起こる
1月13日:日本政府が中国や韓国からの入国を禁止する
1月13日:トランプの弾劾訴追決議が可決される
1月14日:米国のシアトルも停電する
1月15日:北朝鮮が軍事パレードを実施する
1月17日:菅首相が離任する韓国大使との面会を断る
1月17日:米国の東海岸でCBSなどが真っ暗になる
1月18日:韓国サムスン副会長に有罪判決、そのまま収監される
1月19日:米カリフォルニア州で大停電が発生する
1月19日:イラン外相が韓国は敗者になると発言する
1月20日:韓国の外相が北朝鮮の命令で更迭される
1月20日:バイデンが就任式で大統領になる
1月20日:トランプが「We will be back」と発言する
1月22日:韓国の意地悪大使が成田空港に到着して喧嘩を売る
1月23日:日本政府に対する韓国の慰安婦賠償判決が確定する
1月23日:中国上海のコロナ感染で複数地区がロックダウンされる
1月25日:インドネシアがイラン船舶を拿捕、なぜか韓国喜ぶ
1月26日:菅政権、日章旗を傷つけたら罰則を科すことを審議する
1月27日:菅首相とバイデンが首脳会談、韓国は無視される
1月30日:韓国文在寅、北朝鮮に原発建設を検討とスクープされる

コメント欄ではシャーマン次期国務副長官が韓国に厳しい立場を取るであろうことが書かれていた。慰安婦問題をいつまでも歴史カードとして振り回すべきではない、慰安婦はcomfort womanだと暗に強制連行はなかったことをオバマ政権時代の国務次官の時にスピーチしていたそうだ。この話を聞いた後にトランプが元慰安婦に抱きつかれたエピソードを思い出した。トランプは最後まで慰安婦問題に関するスタンスを明らかにしなかった。

これから毎日バイデンから電話が来ないことを揶揄して記事ネタにしようと考えている。文在寅は毎日日本人から笑いものにされている。今年は特にお笑いネタが多いと感じる。頼みの綱のトランプ政権はもういない。腹心だと思われていた韓国外相も更迭された。文在寅は終わった―――――。

【速報】バイデン失言また増えるw

【速報】バイデン失言また増えるw

 

笑うに笑えないとはこのことか?バイデンがワクチンの配布計画についてホワイトハウスで話しているが、300 million Americansと言うべきところで300 Americansと発言してしまったのだ。しかも二度もだ。ワクチン配布の遅れで犠牲者数が増加していたはずなのにこれだ。バイデン失言としてまとめられないことを願う。

https://twitter.com/bearlynmonroe1/status/1356486282743066625?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356486282743066625%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00221327507-usa

Biden: 600 million doses of vaccine can treat 300 Americans. WTF???
729 回視聴 2021/01/31

YouTube video

300 Americans以外の部分も危なっかしい記者会見

この失言については保守系の速報サイトから回ってきたが、英語圏ツイッターで多くの人が話題にしていて事実と思われる。FOXニュースでも速報としてネタにされていた。英語が苦手な人はYouTubeの字幕表示をオンにすればいい。300 AmericansというフレーズをわざわざI want to repeatと言ってまで繰り返しているのが分かる。他の部分もどもったり詰まったりで危なっかしい記者会見である。

https://twitter.com/move_gab/status/1356484916536631296?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356484916536631296%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00221327507-usa

https://twitter.com/move_gab/status/1356484916536631296?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356484916536631296%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00221327507-usa

https://twitter.com/johnny3363/status/1356485899593404416?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356485899593404416%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00221327507-usa

「バイデン失言」で何かないか探したところ、Newsmaxが“Biden Gaffe Factory(バイデン失言工場)”という特集ページを作成していることが分かった。今後はこのページが増やされていくことになるだろう。

こうした失言に対する予防措置なのか知らないが、記者会見でどんな質問をするかを前もって聞いておくらしい。度々やらかしていることから措置を講じたものと思われる。突発的に鋭い質問をする記者はお呼びでないということだろう。果たしてこの調子で米国のコロナ感染は収束するのか?犠牲者数の増加は食い止められるのか?お手並み拝見といこうじゃないか。

【韓国】文在寅、北朝鮮制裁違反確定 逮捕へw

【韓国】文在寅、北朝鮮制裁違反確定 逮捕へw

北朝鮮に原発を建設しようとしていた内部文書が公開されるやいなや文在寅がパニック状態になり始めた。社会が大変な時に野党は何をやっているのか、今は知恵を結集させる時だと話を露骨にそらしている。他の問題にはダンマリだったくせに北原発疑惑には瞬時に反応した。よほど都合が悪いんだろう。この疑惑が確定すれば制裁違反で韓国も制裁対象になる。退任後の逮捕が見えてきた。

韓経:「野党あまりにひどい」…文大統領、「北原発」疑惑に激怒
2/2(火) 8:26配信 中央日報日本語版

文在寅(ムン・ジェイン)大統領が1日、北朝鮮への原発建設疑惑を提起した野党陣営に向け「旧時代の遺物のような政治で対立をあおるな」と正面から批判した。与党指導部と青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)参謀の激しい反応にも議論が続き、文大統領が公開的な立場を出したのだ。野党「国民の力」の朱豪英(チュ・ホヨン)院内代表は「『旧時代』という言及は政争を誘発させようというもの。国会が国政調査を通じて明らかにすれば良いことだ」と反論した。

◇文「旧時代の政治するな」

文大統領はこの日の首席補佐官・補佐官会議で、「それでなくとも民生が厳しい状況で、捨てるべき旧時代の遺物のような政治で対立をあおり政治を後退させないよう望む。民生問題解決をめぐり、より良い政策で競争し協力する政治になるよう望む」と明らかにした。最近「国民の力」の金鍾仁(キム・ジョンイン)非常対策委員長をはじめとする野党関係者から文在寅政権が北朝鮮に原発を提供しようとしたという疑惑が提起されたことに対し強く批判した。文大統領は「政府と国会、与党と野党が知恵と力を集めなければならない時」と強調した。

文大統領が原発建設疑惑と関連してメッセージを出したのは先月29日に議論が拡大してから4日ぶりで、他の問題に比べ非常に速い対応だ。それだけ今回の議論を深刻に受け止めているという解釈が出ている。与党関係者は「(文大統領が)野党陣営があまりにもひどいと感じ激怒したようだ」と話す。文大統領は先月29日の非公開会議でも「多くのマタドール(黒色宣伝、根拠のない話に基づいた政治攻勢)を受けたがこんなケースは初めて」と言及したという。

昨年から青瓦台を困らせている秋美愛(チュ・ミエ)前法務部長官と尹錫悦(ユン・ソクヨル)検事総長の不和のように問題が大きくならないように「初期鎮火」に出たという分析もある。仁川(インチョン)大学政治外交学科のイ・ジュンハン教授は「月城原発議論が続く中でこれ以上追い込まれてはならないという考えから素早く対応したもの。青瓦台が問題はないという判断をしたとみられる」とした。この日青瓦台高位関係者は記者らと会い、野党陣営の攻勢に対し「レッテル貼りで、惑世誣民(世人を迷わして欺くこと)するとんでもない扇動」と批判した。統一部の李仁栄(イ・インヨン)長官も「韓半島新経済構想に関連した40ページに達する内容には原発の『原』の文字もなかった」と強調した。

◇野党「USB・削除文書すべて公開せよ」

野党は北朝鮮への原発建設推進疑惑を政府の「組織的隠蔽」と規定し、2018年の南北首脳会談当時に文大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長に渡したUSBメモリーの内容を公開せよとして攻勢レベルを高めた。「国民の力」の初当選議員はこの日立場文を出し、「本当に北朝鮮に原発を提供しようとしたなら利敵罪、北朝鮮がその原発施設を利用して核兵器開発をしようとしたとするならば与敵罪」と主張した。その上で「もし政府・与党の主張が事実ならば国民の目線で疑惑を提起した第一野党を告発し法の審判を受けるようにせよ」とした。

野党は産業通商資源部職員が削除した文書のひとつである「北朝鮮地域原発建設推進案」も公開することを促した。「国民の力」のキム・ギヒョン議員は「原本そのものを公開すればそれを見れば良いのに隠している。政府と与党の釈明がかみ合わず、あわてて嘘をつくのを見れば恐らく大きな事故を起こした格好」と述べた。イ・チョルギュ議員も「フェイク文書だと言い逃れるには事案がとても重い」と指摘した。
・・・

Source

トランプ退任と同時に出てきた文在寅崩壊の兆候

ムン大統領がこんなに怒るなんで、珍しいですね!やっぱり、都合が悪かったんですね・・・。

そうとしか言えない状況だね。北朝鮮原発支援案を韓国の産業通商資源部が検討した証拠の文書が出てきたという話だが、文在寅が関わっていたのは自ずと理解できるよな。ぶっちゃけこの件だけでも韓国制裁に該当する。

トランプ大統領の退任と同時に出てきたのは、どうしてですか?

さあ?二度の米朝首脳会談でも核問題を解決できなかったトランプへの配慮かもしれないね。もしくはトランプが表に出さないように食い止めてたとか。知らないけど。

ボクは、韓国は脱原発の方が正しいと思うので、キム委員長に原発を提案したのは信じたくないです。

韓国内でだけ脱原発、国外では原発推進という二枚舌だからな。腹黒いなんてものではないね。文在寅の腹黒さが一段と露わになった瞬間だと思ったよ。これまでの文在寅支持層までもが幻滅する内容だと確信できる。

ボクは、ムン大統領はキム委員長に尽くしたいだけだと思ったんですけど、これって北朝鮮制裁違反なのでは?

原発支援は明らかに人道的な範疇を超えているし、技術流出のリスクがあるからね。検討しただけでメモ代わりだとでも言い訳すれば制裁を逃れることはできるかもな。米国が最近文在寅に冷たい理由じゃないか?
文在寅は北朝鮮スパイとして牢屋で一生を終えるか?

愛国日報も隠し切れなくなったのか記事を連発させている。このスキャンダルは文在寅の政治生命はおろか人生をも終了させる恐れがある。正式に北朝鮮スパイとみなされれば韓国では生きていくことはできない。

韓国産業部に続いてガス公社も…「北朝鮮原発」報告書
2/2(火) 8:17配信 中央日報日本語版

2018年の第1次南北首脳会談(4・27)直後、産業通商資源部の職員が北朝鮮原発支援案を検討した文書を作成し、その背景をめぐる論争が続く中、ほぼ同じ時期に韓国ガス公社も北朝鮮原発建設の長所・短所を分析した報告書を作成していたことが分かった。

国民の力の尹永碩(ユン・ヨンソク)議員は1日、ガス公社が国民大の産学協力団(団長チャ・ジュホン機械工学部教授)から提出を受けた報告書「北朝鮮エネルギー現況および天然ガス事業協力案研究」を公開した。ガス公社は2018年7月、産学協力団に研究(事業費5100万ウォン、約480万円)を依頼し、同年12月に報告書の提出を受けた。産業部が2018年5月に北朝鮮原発関連文書を作成したのに続き、産業部傘下の公企業でも似たプロジェクトを進めたということだ。

報告書は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が2018年光復節(8月15日)の演説で東アジアエネルギー共同体を提案したことに言及しながら「南北エネルギー産業協力に対する期待感も増大している」と記述した。また、北朝鮮内に新規発電所を建設する場合、適正電源(エネルギー源)を無・有煙炭と石油、原子力、ガスに分けて分析した。
・・・

Source

韓国野党「対北原発文書のあちこちに文大統領の足跡」…国調・特検要求
2/1(月) 7:56配信 中央日報日本語版

文在寅(ムン・ジェイン)政権が北朝鮮に原発建設を支援することにしたという疑惑に関連し、韓国野党第一党の国民の力が31日、国政調査と特検(特別検察官)設置を求めて攻勢に出た。

対北朝鮮原発疑惑は、月城(ウォルソン)原発1号機に対する監査院の監査直前(2019年12月1日)、産業通商資源部の公務員らが削除した530件の原発ファイルに北朝鮮原発支援関連ファイルが多数含まれたことが明らかになって浮上した。特に板門店(パンムンジョム)徒歩橋での南北会談(2018年4月27日)当時、文大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長に「発電所」関連事案が入ったUSBファイルを伝えたことをめぐり、国民の力は「USBに原発の内容が含まれていたかどうか公開すべきだ」と追及している。
・・・

原発疑惑が国際問題に飛び火するかもしれないという警告も出てきた。金委員長は「国連と国際社会の制裁対象である核保有国の北に原発建設を支援するというのは、我々がセカンダリーボイコット(制裁国家と取引する企業・個人まで制裁)など深刻な制裁を覚悟しなければいけない」とし「特に北はNPT(核拡散防止条約)を脱退し、原発を建設できず、韓米原子力協定にも背く発想」と指摘した。

国民の力の朱豪英(チュ・ホヨン)院内代表もこの日、「文在寅大統領は『(原発疑惑の)どこに私の指紋が残っているのか』という姿勢だが、現場のあちこちに大統領の足跡が残っている」と主張した。朱院内代表はフェイスブックで「片手に多くの核兵器を握る金正恩委員長のもう一つの手にプルトニウムを量産できる原発を握らせようとした理由は何か」とし「文大統領が(答弁を)拒否すれば特検と国政調査で真実を明らかにする」と予告した。
・・・

Source

やっぱり、セカンダリーボイコットですよね・・・。ムン大統領自身も、制裁されるのでは?

その可能性が高まっている状況だね。任期を満了できずに弾劾されて逮捕される事態も想定し得る。米国がどこまで怒るかにもよるが、もし事実ならばトランプ前政権にも火の粉が降りかかることになりそうだね。トランプの任期中には一切出てこなかった話だからな。

確かに・・・。

ネットユーザーの反応です!
・日米の同意なく、核を放棄しない北朝鮮に原発建設は完全な裏切り行為です。韓国はレッドチームに行って下さい
・韓国の知恵は、都合のいい知恵ばかりです
・合意を反故にした北朝鮮に、核放棄もなく原発を与えるなんておかしい話です
・簡単に言えば、これがバレたら刑務所の中と慌てたという事です
・誤魔化さないと、ムン大統領が将来檻の中に入ります
・ムン大統領が北朝鮮にUSBメモリーを渡したのは、利敵行為に該当します
・怒るフリをして、誤魔化すつもりですね

逮捕の言葉が普通に出始めたね。この行為は完全に国家反逆罪に該当すると言える。文在寅は任期を全うできずに牢屋の中にぶち込まれる可能性さえある。

ムン大統領が必死になるのは珍しいので、都合が悪いんだと思います・・・。ムン大統領は、もうおしまいです。

分かってはいたことだが、ここまで堂々と制裁違反をやってたというのは誰かのお目こぼしがあったとしか思えないわな。それがなくなったから慌ててるんだ。やはり文在寅のことは一度有料記事で書こう。問題の大きさがこれまでとは桁違いだ。

楽しみにしてます!早く書いてほしいです。

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助ける事もありません!さようなら!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【緊急速報】「米軍はバイデンを逮捕せよ!」とのツイートが増える 中国語で

【緊急速報】「米軍はバイデンを逮捕せよ!」とのツイートが増える 中国語で

中国語のツイッター界隈では、米国もミャンマーに倣ってバイデンを逮捕せよとのツイートが出回っているらしいことが分かった。ミャンマーの中国語表記の緬甸で検索しても見つけることはできなかったが、根気よく探せば見つかるのかもしれない。トランプ支持者としても難しい場面だ。

https://twitter.com/Tetsuya_Hass/status/1356023876560461826?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356023876560461826%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00121327486-china

トランプ時代では今回のクーデターができなかった理由

この話、まだ続きをやるんですか?

今回のミャンマークーデターに関するトランプ支持者の声を拾ってほしいと思っててな。マコネルリストの人物でも例外的に許可する。よろしく頼む。

分かりました!ボクも気になってたので、探してみます。

賛同する人は、それなりにいますね・・・。

https://twitter.com/moriezokikorro/status/1356090264402620420?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356090264402620420%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00121327486-china

https://twitter.com/junef777/status/1356349744197484544?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356349744197484544%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00121327486-china

そんなもんでいいだろう。十分だ。トランプニュースワールドは相変わらずだなww

アヤカさんのツイートが、よく理解できなかったんですけど、どういう意味なんですか?

推測力が試される思わせぶりなツイートだね。トランプ政権の時にこれをやるとトランプがミャンマー軍を非難せざるを得なくなるからじゃない?利害関係が同じなのに対立してしまうから、という解釈が可能になる。真意は定かではないが。
むしろトランプと米軍は動きにくくなった可能性も

もう少し探してほしい。思った以上に興味深い情報が見つかりそうな気配だ。

分かりました!

https://twitter.com/emilytrump21/status/1356140896966778883?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356140896966778883%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00121327486-china

https://twitter.com/talaxkix/status/1356377969061621760?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356377969061621760%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00121327486-china

いやいや笑いごとじゃないだろ。中国人民解放軍と結び付くかも?と言っている人に向けての返信で言っていいことではない。米軍の背後に中国軍がいるということになりかねない。

確かに・・・。これって、トランプ大統領にとってはマイナスなのでは?もしミャンマー軍の後を追いかけたら、ミャンマー軍よりも遅かったと批判される気がします。

それもあるね。というか今の状況をバイデン政権が警戒してないはずはなく、米国防総省の動きは真っ先に監視されてると思う。米国防総省の方がバイデンを監視してるか。下手を打てば内戦リスクが高まりかねない。

アヤカさん以外のコーネリストの人を、一斉にチェックします!それで、何を話しているかを探します!

よろしく頼む。おそらく似たようなほのめかしが多いと思うがね。

トランプ大統領、ミャンマー軍の物真似はいけません!バイデンさん、米軍を早く派遣しましょう!さようなら!

【緊急速報】バイデンはミャンマー軍の不正選挙暴露に怯えている

【緊急速報】バイデンはミャンマー軍の不正選挙暴露に怯えている

国際ジャーナリストの立花氏によれば、バイデンはミャンマーの不正選挙暴露の動きに怯えて夜も眠れない状態だという。バイデンも不正に当選した疑いがあり、数カ月後に米軍が起こす行動そのままのように見えるからかもしれない。さすがにミャンマー軍の後追いを米軍がするとは思えないが、注目したい動きだ。

https://twitter.com/tachibana1964/status/1356107010844971009?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1356107010844971009%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210202-00101327482-china

トランプ支持者はミャンマー軍を批判できなくなる?

あれ?これって、ミャンマー軍の方に中国軍が付いてるんですよね?ネット掲示板でも、そうやって言ってる人を沢山見たんですけど・・・。

今のところは流動的だね。トランプ支持者として受け入れられやすいストーリーはミャンマー軍こそが正義だというもので、それなら親中と言われるアウンサンスーチー氏が不正に当選したことを暴くことに対してモチベーションを高められる。実際にどうだかは俺が話した通りだが。

それって、矛盾なのでは?

今回のミャンマークーデターにはいくつかの見方があるね。不正選挙仲間と疑われているバイデンが真っ先にミャンマーに「行動を起こす」と表明したこと。これは不正を倒そうとする一部の米国内の動きを牽制するためのものだ。ミャンマー向けではない。

それから去年11月以降のバイデン不正追及の動きでミャンマー軍が影響されて目覚めたという噂も流れている。憶測でしかないが、この場合ミャンマーの文民側、つまりスーチー氏側がトランプを提訴する可能性さえ生じる。

 

ええっ?それは飛躍し過ぎなのでは?

万が一そうなった場合ミャンマー軍をトランプ支持者は否定できなくなり、結果背後にいるとされる人民解放軍の思い通りになる可能性が高いというわけ。スーチー氏側としてはバイデンに助けを求めていいのかどうかが悩ましい部分だろう。バイデンの仲間だ!と思われたら誰も助けてくれなくなる。

ミャンマー軍の背後に中国はいない、と決め付けられる気がします・・・。そうしないと、矛盾しますよね?

その通り。矛盾なんだよ。ここでトランプ支持者の見識が試されることになる。果たしてミャンマー軍の背後に中国がいることを無視してでもアウンサンスーチー氏を叩くことになるのか…それともすべてを見抜くか。

両方とも中国側だったという残酷な現実

そう思って情報を探していたらダイレクトにミャンマー軍=人民解放軍と書いている記事を見つけてしまった。

中国、国軍との関係でミャンマーへの影響力強める 欧米の制裁で加速か
2/1(月) 19:25配信 産経新聞

【北京】ミャンマー国軍がアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相らを拘束して全権を掌握したと発表したことは、中国がミャンマーへの影響力を強めることにつながりそうだ。中国は、軍事政権時代のミャンマーにも経済支援を続けてきた経緯があり、欧米諸国が制裁など厳しい措置に踏み切れば、それを好機と捉えて関係強化を加速させるとみられる。

中国外務省の汪(おう)文(ぶん)斌(ひん)報道官は1日の記者会見で「不一致を適切に解決し、政治と社会の安定を守ることを望む」と述べた。米国がスー・チー氏らの拘束を非難したのとは対照的に、事態の評価を避けた形だ。

中国は歴史的に、国境を接するミャンマーとの関係を重視してきたが、とりわけ軍政時代に欧米諸国がミャンマーに経済制裁を科す中で経済支援を通じて密接な関係を築いた。その後、2011年の民政移管を受けて欧米諸国が経済制裁を解除し、スー・チー氏率いる国民民主連盟(NLD)主導の政権が発足。それにより外国投資の呼び込みが進んで、中国の影響力は相対的に弱まっていた。

風向きが変わったのは、ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャへの迫害問題だ。欧米諸国の圧力の強まりを機に同国は再び中国に接近し、昨年1月には習近平国家主席が中国の国家主席として19年ぶりにミャンマーを訪問。今年1月にも王毅国務委員兼外相がミャンマーでスー・チー氏と会談し、新型コロナウイルス対策として中国製ワクチン30万回分の提供を申し入れたばかりだった。

習氏は、ミャンマー訪問時にミン・アウン・フライン国軍総司令官とも会見するなど国軍側とも関係を築いている。欧米諸国の反発に直面する国軍に対し、中国は経済支援などを通じて接近する可能性がある。

Source

ホントだ!じゃあ、ミャンマー軍を支持してはいけませんね・・・。両方とも中国側だったんですね。

ネットユーザーの反応です!
・やっぱりそうでしたね。コメント欄には軍事政権支持派のコメントが溢れていて気味が悪かったです。ミャンマー軍事政権は中国の手先です
・国境を接する国にワクチンを配りクーデターをさせて、自国の影響力を高めています
・やっぱり、中国がそそのかしたんですね
・インド洋に、暗い影が広がりました
・中国が民主主義をひっくり返すために、やった事です
・政権を掌握したのではなく、強盗だと思います
・中国に経済制裁をしないと、効果はありません

ミャンマー経済制裁は東南アジア崩壊の蟻の一穴になりかねないよ。高成長率地域だったのが一気に政情不安地域へと転落しかねない。それだけに難しい判断を迫られるが、バイデンはおそらくやる。スーチー氏と話し合おうとすればトランプ支持者が黙っちゃいない。

それは、ミャンマー軍が不正選挙のために立ち上がったからですか?

まさにそう。不正当選のスーチー氏と話せばそれ見たことか!と一斉に反応する算段を付けているに違いない。だから強硬に対応するしかない。ある意味呪縛のようなものだ。それでもやるしかないだろう。

大変な事になってきましたね・・・。中国は、巧妙過ぎます!

バイデンさん、米軍をミャンマーに駐留させて、不正を暴きましょう!お願いします!

中国軍より先に米軍を派遣かww 泥沼のアフガンのような未来しか見えない。だが他にろくな解決方法があるようには思えない。さあ正念場だ。バイデン危機だ。

【緊急拡散】トランプが建設した壁の現在がやばすぎる ※動画あり

【緊急拡散】トランプが建設した壁の現在がやばすぎる ※動画あり

マコネルリストの一員となった我那覇特派員だが、あまりに衝撃的な動画だったことから取り上げる。トランプ政権がメキシコとの国境沿いに建設していた壁が建設中止となったようだが、中止になるまでに設置されたと思われる柵のようなものが何とも悲惨だ。高さ数十cmしかなく簡単に飛び越えられてしまう。これではいくら壁を建てても何の意味もない。トランプ時代の一大事業がここに潰えた。

1/27 アメリカ国境壁建設現場
146,859 回視聴 2021/01/28 にライブ配信

※9:15辺りから柵

YouTube video

壁が途切れて単なる柵、それも中止になった

あれ?我那覇さんってコーネリストのメンバーですよね?取り上げる事にしたんですか?

2月になったからな。それにこうして現場で動画を撮影し取材している人をなぜ避ける必要がある?この前までワシントンD.C.にいたのに今はテキサス州の南端にいるんだぞ?

すごい移動距離ですね・・・。コロナ感染にも、気を付けてほしいです!

それでだ。動画を見てもらわないと衝撃の大きさが理解できない。全部で19分超ある動画だが、9分辺りから見るのがいいだろう。

壁が、ずらっと並んでますね・・・。

あれっ?途中から、壁が消えました!これって、ダメなのでは?

まさに。壁ではなく単なる柵のような構造体が少しだけ並べられていて、1月28日からはそれも中止になったという話のようだ。信じられないだろ?これでは不法移民が入り放題ではないか。

すぐに登って、入れてしまいます!壁の意味がないですよね・・・。

トランプ時代の一大事業はこれで潰えることになる。これでメキシコ国境からいくら不法移民が入り込んだとしてもバイデンの責任になる。もっともメキシコ政府としても中南米の不法移民を放置はしないだろうけど、リスクはどうしても生じるわな。

コロナの影響で不法移民も減るという皮肉

こんな様子を見せられたら、テキサス州の人達は不安だと思います・・・。提訴した理由が、よく分かりました!

すまんテキサスじゃなくてニューメキシコだった。まあ隣の州だけど。返信部分を見てほしい。

まとめました!
・想像していた壁とは全然違う感じで、驚きました
・いつも現地の情報を伝えてくれて、ありがとうございます
・壁が、すごく高いですね
・ホンジュラスを出発したキャラバンは、6000人が帰国しましたが、3000人がメキシコ入国を狙ってます
・壁の建設中止が、悪夢の始まりにならないといいです
・ニューメキシコ州が、独自で建設する事はできないんですか?

メキシコ自体が米国の壁の役目を果たすとも言えるが、もし入り込まれたら発見するのは難しいだろう。メキシコ民も今は米国への入国に興味を持っていないのが幸いか。

確かに・・・。コロナのせいですよね?

メキシコがむしろ米国との壁を建設したいと言う程だったからな。お互い様だが。そういう状況では不法移民もさほど活発化しないだろうね。何もかもバイデンに都合いい状況だよ。

トランプ大統領の努力が、ムダになってはいけないと思います!

バイデンさん、電気の壁を作りましょう!グリーンニューディール政策の一部として進めて下さい!お願いします!

トランプ時代の数倍予算がかかるだろww

【速報】米国「韓国は不要。バイバイ」

【速報】米国「韓国は不要。バイバイ」

米国が安全保障の枠組みのクアッドに英国を加えることが分かった。韓国の代わりにだ。韓国はもはや中国側と見なされているんだろう。韓国をレッドチームと見なしていたオバマ政権時代の空気が戻ってきたような印象だ。

米、クアッドに韓国ではなく英国を参加させる意向
2/1(月) 11:12配信 朝鮮日報日本語版

米ホワイトハウスのサリバン国家安保補佐官が日本、オーストラリア、インドなど4カ国が参加する多者安保協議体「クアッド」について「インド・太平洋政策の土台になるだろう」として「もっと発展させたい」との考えを示した。このような中でクアッドへの参加に消極的な韓国の代わりに、昨年欧州連合(EU)と決別した英国がこれに参加する可能性が浮上している。クアッドが「クインテット(5人組)」に拡大改編した場合、自由・民主陣営における韓国の立場が一層弱まるとの見方も出ている。

サリバン補佐官は29日(現地時間)に米国平和研究所主催で開催された遠隔会議に出席した際、クアッドについて「インド・太平洋地域において実質的な米国の政策を構築していく根本的な基盤だと考えている」と述べた。この会議でオブライエン元安保補佐官は「(中国に対抗して)同盟国と協力できるのはうれしいことだが、とりわけクアッドがそうだ」「おそらくわれわれがNATO(北大西洋条約機構)以降に構築した最も重要な関係になるだろう」と期待を示した。この発言を受けてサリバン補佐官は「私は本当にこのフォーマットとメカニズムを継承し、発展させたいと考えている」と歩調を合わせた。
・・・

このような中で米国の伝統的な友邦である英国がクアッドに加わる可能性が浮上したのだ。日本の毎日新聞は31日「香港問題などを受け、英国の保守派からアジアへの関与拡大を求める声が高まっている」と伝えた。英国の日刊紙・デイリーテレグラムは28日「中国に対抗するため英国が『アジア版NATO(クアッド)』に参加する可能性」という見出しの記事を掲載した。英国のジョンソン首相がインドを訪問する際にクアッド参加問題を議題とし、協議を行う可能性もあるという。

英国がクアッドに参加する可能性は昨年以降ずっと話題に上っていた。昨年EUから離脱した英国は新たな活路を見いだすため「アジアへの回帰」を政策として推進している。米国や日本との海上合同軍事演習を通じて持続的にインド・太平洋地域への関心を示し、先月には日本との合同軍事訓練に最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を参加させる可能性があるとも報じられた。毎日新聞は英国のクアッド参加の背景について「『アジアのツァーリ(皇帝)』と呼ばれる米ホワイトハウスのキャンベル・インド太平洋調整官の構想に基づくもの」と分析している。キャンベル調整官はこれまでメディアへの寄稿などを通じ、クアッド参加国を新たに加えるいわゆる「クアッド・プラス政策」を強調してきた。

英国は昨年5月、対中協力に向けたいわゆる「民主主義10カ国(D10)構想」を呼び掛けるなど、共通の価値観に基づく連帯に積極的な関心を示してきた。そのため韓国の外交関係者の間からは「韓国が除外された状態でのクアッド拡大・改編」に対する懸念の声も出ている。ある外交筋は「民主主義と反中国を基盤とした再編に韓国だけが疎外される形が演出されるかもしれない」とした上で「クアッドへの参加を決めるか、あるいは参加しないのであれば米中双方が納得できる原則でも立てて説得すべきだ」と訴えた。

Source

韓国=レッドチームの認識が戻ってきた

クアッドって、元から韓国は入ってないですよね?

トランプ政権の時は韓国も入れる方向で検討していたけどな。韓国の方が中国の顔色を伺いながらどうしようかと悩んでいた様子を見せていた。ところがバイデンになるとあっさり見捨てた。

そうだったんですか?もう忘れてしまいました・・・。

記事にも少し書いてあるけどな。韓国の方がずっと消極的だったとみなされている。だがこうして見捨てられて初めて慌てるのは何とも哀れだ。

韓国は、レッドチームになってしまったんですか?

はっきりとは言われないまでも、今後そうなっていく可能性が高いね。オバマ時代の安全保障に戻ったものと考えればいい。トランプ時代は韓国が多少無茶をしようが見逃していた部分があるが、バイデン時代ではそうはいかない。

ポンペオ国務長官は、結構韓国にこだわってましたよね?カン長官との組み合わせが印象に残ってます!

今はどっちも退任してしまったがね。ポンペオ国務長官は北寄りの韓国政府を何とかこっちに戻したいと努力していたが、新しいブリンケン国務長官はそういうのは興味なさそうだ。

TPPとクアッドの双方が対中の安全保障網には必要

この話は産経でも報道されていた。国際面での安全保障の枠組みがトランプ時代から維持されるのであればさほど問題はないように思える。本当に守るかどうかは今後の経過を見なくてはいけない。

英国が日米豪印4カ国の枠組み「クアッド」に参加の意向 英メディア報道
1/31(日) 12:16配信 産経新聞

【ロンドン】英紙デーリー・テレグラフなどは31日までに、中国の脅威をにらんだ日米とオーストラリア、インドの4カ国で構成される枠組み「クアッド」に英国が参加する可能性が浮上していると報じた。英国は香港問題などの人権問題をめぐり中国への対抗姿勢を鮮明にしており、「自由で開かれたインド太平洋」を目指す日米などと連携を強めたい考えとみられる。

米国のトランプ前政権は外交・安全保障面でクアッドを含む中国包囲網の構築を進めてきた。

バイデン米大統領も菅義偉首相との初の電話会談でクアッドで協力を強化することで一致。サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は29日、バイデン政権が中国に厳然とした対応を取っていくと強調し、クアッドによる協力が「インド太平洋地域における米政策の基礎となる」と述べた。
・・・

Source

バイデンさんは、親中だという噂がずっと続いてるので、信頼されるまでが大変だと思います・・・。

ネットユーザーの反応です!
・イギリスの空母のクイーンエリザベスもアジアに配置されます。当然の動きです。韓国よりよっぽど頼りになります
・日英同盟の枠組みがあれば、中露朝韓の軍事的脅威へ対抗できます
・TPPでの経済的な連携だけでなく、包括的な連携が広がる事は朗報です
・D10に韓国を混ぜようとするのは、やめてほしいです
・連合国と、悪の枢軸国っぽくなってきましたね
・イギリスは香港問題で激怒して、こっちに来ました

G7に韓国を呼ぶ件はさほど気にする必要はないと思う。去年できなかったことを消化する以上の意味合いを持たない。オブザーバーとしての参加は過去にもあったし、そこから話が発展することはなかった。

TPPとクアッドに入ってくれるなら、いいと思います!韓国は、どっちにも入れません!

TPP加盟国じゃない米国とインドを加えた新たな国際的な枠組みとも言えるからね。東南アジアがコロナで弱っている今だからこそ必要なものだ。中国の脅威には米国単独ではなく国際的協調で臨むべきだ。

連合国の仲間に、日本も入れるのはすごい事なのでは?やっと戦後が終わるような気がします!

オバマ時代まではその方向で進んでたんだけどね。トランプ時代で少し迷走してバイデン時代でまた元に戻った。同盟国は安心していることだろう。トランプのやり方は同盟国を困らせるから中国が相対的に得をしてしまっていた。今だから言えることだが。当然その同盟国の中に韓国はいない。

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助ける事もありません!さようなら!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【速報】バイデンが階段を上る様子が怪しい 別人か?

【速報】バイデンが階段を上る様子が怪しい 別人か?

最新のバイデン動画だ。米海軍のマリーン1に初めて乗り込む時の様子だというが、78歳にしてはタラップを一段飛ばしで上るなど普段のバイデンからは想像もつかないような俊敏な動きをしている。明言はしてなかったが、これも別人じゃないかと言いたいらしい。核のバッグを持つ人物も階級がさほど高くなく偽物じゃないかと言っている人もいた。

バイデンがタラップを一段飛ばしで登るのはおかしい

バイデンさんの話題、よく探せますね!ボクは、マコネルさんリストの人ばかりが見つかってしまいます・・・。

こうなったらローラー作戦よ。バイデンの話題はすべて拾う。貪欲に。マコネルリスト以外で。探せば見つかるものだ。バイデンがマリーン1に初めて乗り込む時の映像だが、どうもバイデンの動きが素早すぎる。怪しい。

確かに、階段をキチンと歩かずに飛ばしてますね・・・。もし転んだら、危ないですよね?

それそれ。タラップで滑ったら大けがをする恐れがある。だというのに慎重さの欠片もなく一段飛ばしでスイスイと上った。これまでのバイデンのイメージとはかけ離れているんじゃないか…というのがこの動画をシェアした人物が言いたいことらしい。

モンゴルの人なのに、日本語が上手ですね!日本人だと思ってました。

こういうのは返信部分で識者が集まってあれこれ分析されてるだろうから、そこを見てほしい。我々でも分かるのはその程度だ。

分かりました!
核のバッグを持つ人の階級が低いならば偽物か?

まとめました。核のバッグが、怪しいみたいです・・・。
・階段をバイデンジャンプしてますね
・ヨロヨロです
・核のバッグを持った女性は、袖の章が星の下に二本線で海軍大尉に見えます。バッグを持てるのは少佐以上なので、おかしいです
・執務室のように、また芝居に見えます
・マリーンワンのコールサインが使われたのかと、飛行制限がかかったのかを調べないと分からないです
・中身のない箱を持たされて大変ですね
・階段を2段跳びで上がっているのは、違う人です
・飛行機が別だと思います

あと、こういう返信もありました!

https://twitter.com/Jord_45/status/1354965174474600448?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1354965174474600448%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210201-00161327455-usa

マリーン1に乗り込む時のルールとか今初めて知ったが、核のバッグについては確かに疑問点とは言えそうだ。だが細かくて見えないだけで少佐以上のような気もする。

やっぱり、バイデンさんの動きが俊敏なのが、おかしいのでは?そこだけでも、十分だと思います!

そうしますかねww バイデンが素早い=怪しい。これでいこう。疑う余地は十分にある。

バイデンさん、もっとゆっくり階段を登りましょう!安全第一です!さようなら!