尖閣周辺に中国船 62日連続

尖閣周辺に中国船 62日連続

尖閣諸島を含む東シナ海上空。手前から南小島、北小島、魚釣島。海上自衛隊の哨戒機P-3Cから=沖縄・尖閣諸島、平成23年10月(鈴木健児撮影)   沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で14日、…

反人種差別の議論要請 アフリカ諸国、国連に

反人種差別の議論要請 アフリカ諸国、国連に

国連本部の周囲で黒人男性の死亡に対する抗議デモを行う人たち=7日、米ニューヨーク(ロイター)  アフリカ54カ国は12日付で国連人権理事会に書簡を提出し、世界各地で起きている黒人などへの人種差別に…

京急事故、再び実況見分 昨年9月発生、神奈川県警

京急事故、再び実況見分 昨年9月発生、神奈川県警

神奈川県警  横浜市神奈川区の京急線の踏切で昨年9月、大型トラックと快特電車が衝突し、トラックの男性運転手=当時(67)=が死亡、電車の乗客30人以上がけがをした事故で、神奈川県警は14日未明、現…

沖縄・与那国島で震度2

沖縄・与那国島で震度2

 14日午前5時19分ごろ、沖縄県与那国島などで震度2の地震があった。気象庁によると、震源地は与那国島近海で、震源の深さは約60キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と推定される。各地の震度…

警官、先住民男性を殴打 カナダ、首相が調査要求

警官、先住民男性を殴打 カナダ、首相が調査要求

警察官が先住民の男性を押し倒す様子=10日、カナダのアルバータ州フォートマックマレー(王立カナダ騎馬警察提供=ロイター)  カナダ西部アルバータ州で3月、警官が先住民の男性を拘束する際に激しく殴打…

【主張】憲法審査会 信じられない怠けぶりだ

【主張】憲法審査会 信じられない怠けぶりだ

 憲法改正の国民投票の利便性を公職選挙法とそろえる国民投票法改正案が、今国会でも採決されないことになった。次の国会へ継続審議となるのは6国会連続だ。  改正案は2年前の6月に自民、公明両党と日本維…

【主張】性犯罪の防止 GPS装着の義務化急げ

【主張】性犯罪の防止 GPS装着の義務化急げ

 性犯罪や性暴力は、立場や力の違いを利用して相手をおとしめる卑劣な行為である。  政府は性犯罪・性暴力対策を強化する初の方針を関係府省会議で決定した。方針には、仮釈放と執行猶予中の性犯罪者を対象に…

鹿児島・奄美で震度4

鹿児島・奄美で震度4

 14日午前0時51分ごろ、鹿児島県の奄美北部で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は奄美大島北西沖で、震源の深さは約160キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・3と推定される。津波の…

電車内で紙袋燃える 東京メトロ副都心線、放火か

電車内で紙袋燃える 東京メトロ副都心線、放火か

 13日午後3時ごろ、東京都豊島区の東京メトロ副都心線千川-要町間を走行中の普通電車の乗客から「車内で雑誌のようなものが燃えている」と119番通報があった。電車が要町駅に到着した後、乗客や駅員がペ…

米国高官「韓国でも米軍縮小を計画している」 終わったな…

米国高官「韓国でも米軍縮小を計画している」 終わったな…

ドイツの駐留米軍が縮小されるという報道に伴い、前駐ドイツ米国大使で国家情報長官代行も務めたグレネル氏がドイツ紙のインタビューに応じていた。その中でドイツ駐留軍の縮小は事実だと述べるとともに、シリアやアフガニスタン、日本、そして韓国での縮小計画もあると明らかにしたあそうだ。愛国日報はこれを“撤収”だと書き換えたが、身に覚えがあるのかもしれない。
ドイツを離れる米国大使の衝撃発言…「在韓米軍撤収の計画ある」

米国高官「韓国でも米軍縮小を計画している」 終わったな…
6/12(金) 11:42配信 中央日報日本語版

トランプ米大統領がドイツに駐留する米軍を縮小する計画という報道があった中、米国の外交官も該当計画が確定したと主張した。この外交官は在韓米軍の撤収も計画されていると発言し、波紋が広がると予想される。

リチャード・グレネル前駐独米国大使は11日(現地時間)、ドイツ日刊ビルトの単独インタビューで「米国の納税者は他国の安全保障のためにあまりにも多くの費用を出すことに反対している」とし「米軍の縮小については長い間、多くの議論があった」と述べた。グレネル前大使はトランプ大統領の側近に挙げられる人物で、大統領選挙でトランプ陣営に合流するために今月初め辞任した。ビルトのインタビューはドイツを離れるグレネル前大使の告別インタビュー形式で行われた。

トランプ大統領の在独米軍撤収・縮小説は、ウォールストリートジャーナル(WSJ)が5日に報じた。トランプ大統領が9月までにドイツ駐留の米軍9500人を縮小することを指示したという内容だ。その後、論議を呼ぶと、ホワイトハウスは「今は発表することがない」という立場を表した。

ドイツ政府はこれを否認したが、10日には首相室の報道官を通じて「米国政府が縮小を検討中という内容を聞いた。最終決定ではないと理解している」と述べ、やむを得ず認める態度を見せた。

グレネル前大使が今回のインタビューで明らかにした内容は、ホワイトハウスとドイツ首相のあいまいな答弁を否定すると同時に、在独米軍縮小計画が確定的であることを意味する。

グレネル前大使によると、ドイツに駐留中の米軍は計3万4674人。このうち9500人を縮小し、約2万5000人が残ることになる。グレネル前大使は「2万5000人という数字も少なくはない」と語った。

トランプ大統領が在独米軍を縮小するという噂が出ると、これは韓国でも大きな関心を集めた。約2万5000人の米軍が韓国にも駐留中であり、在外米軍の縮小が韓国にも広がるのではという見方が強まったからだ。

グレネル前大使はこの日のインタビューで米軍再編計画の一環として、ドイツだけでなくシリア、アフガニスタン、韓国、日本でも米軍の縮小を計画していると明らかにした。

ただ、在韓米軍は米国防権限法で2万8500人以下に減らすことを制限している。グレネル前大使も縮小規模については具体的に言及しなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8647d54bb0456d4ff91bf16d3cc9c32e7007048

ドイツで米軍縮小なら韓国にも影響あると考えるのが自然

えっ?在韓米軍の撤収計画を、今から話してしまってもいいんですか?

何しろドイツの駐留米軍を縮小させるという話だからな。となれば韓国にも影響が出ると考えるのは自然だ。実際韓国でも縮小計画があるとこの元駐独大使は述べている。

ドイツのアメリカ大使だと、トランプ大統領とは仲が良さそうですよね・・・。真実のような気がします!

元駐ドイツ大使とはいうけど、トランプ政権の国家情報長官代行に起用される形で今年2月にドイツ大使の職を離れたらしい。つまりトランプの最側近の1人として動く可能性があるってこと。現にグレネル氏はFOXニュースのキャスターを務めた経歴も持っている。

フォックスって、トランプ大統領が好きなメディアの1つですよね?聞いた事があります!

そうそう。唯一フェイクだと指摘しない大手と言ってもいいかもね。そういう経歴を持つ人がドイツ駐留軍の縮小について具体的に9,500人を削減すると述べたようだ。

中央日報さん、ドイツ紙も読んでるんですか?ビルトって、調べたらドイツ語なんですけど・・・。

そういやそうだな。まあ在韓米軍の話題ということで目を光らせてるんだろうが、ドイツ語圏もカバーしてるとなると相当広い情報網だね。やはりそこはセントラル日報ならではと言えるだろう。
愛国日報が在韓米軍の”撤収”計画としたのは身に覚えがあるからか

セントラル日報って、どういう意味でしたっけ?

忘れたのかよwww コロマガで説明したのに。まあいいや。後日日本支部でやるよ。それでだ。在韓米軍の縮小計画があるという話もこのインタビューの中で出てきたが、愛国日報はこれを”撤収”だと解釈して記事タイトルにもそのまま入れた。単なる勘違いか、あるいは身に覚えがあるのか。

もしジーソミアが破棄されたら、そうなりますよね・・・。今年の8月までに、何か起こると思います!

まさに。日本でも米軍縮小の計画があると書かれてはいるが、やはり米軍がいないと北朝鮮とまともに戦えない韓国の方が事態は深刻と言えるだろう。

ムン大統領の脱米構想が、トランプ大統領にも伝わってると思います。ムン大統領は、アメリカや日本との関係をなくしたいんです!

トランプとは意外とそこで利害が一致してそうではあるね。邪魔しているのは韓国保守派や財閥連中とかな。あと忘れてはいけないのが米国議会が在韓米軍の人数を減らすことを禁止している点だ。去年国防権限法が決まらなければそのまま撤収もありえたと思っている。

結局、決まってしまいましたけど・・・。トランプ大統領の目指すゴールは、変わらないって事ですよね?

今後トランプが自国内のデモも含めてどう対処していくかにもよるが、少なくとも何もできないまま任期を終えるとは思わない方がいい。俺もトランプの実力については測りかねる部分があるんだが、少なくとも強い意志だけは間違いなく持っていることをここ最近のTweetで確認できたからな。コロマガ米国支部創刊号の話題だ。

結局、そこに繋がって来るんですね!勉強になります。
トランプは同盟国にかける費用を削りたい

ネットユーザーの反応です!
・ムン大統領にとって、在韓米軍の撤収は願ったり叶ったりでしょう。それより為替スワップの返済期限が迫っています(TVさん)
・対中国という意味では在韓米軍基地の価値が減るのは当然で、韓国にとっても都合がいいと思います(ZOさん)
・自分の国は自分で守る時代に、突入していくのでは?(IHさん)
・アメリカ経済の立て直しには、不良支出の軍事費を削減することが大事です(PIさん)
・今の軍事行動は陸軍ではなく空軍主体です。地上軍の縮小は当然です(RWさん)

一応言っておくけど、トランプは軍事費を削減したいわけじゃないぞ。同盟国にかけるお金を削りたいと言ってるんだ。自国のために使うお金ならいくらでも増やしていい、それがトランプ政権の考えだ。勘違いしてはいけないよ。

確かに・・・。空軍主体というのも、ちょっと違う気がします。

その通り。陸軍の仕事はいくらでもある。ここでは具体的には話さないけど、むしろトランプは空軍と同等かそれ以上に陸軍を重視しているとさえ言える。逆に海軍は…まあこの話はやめておこう。対中国という面でも、トランプがどういう措置を講じるようになるかを非常に注意深く観察しなければならないね。

韓国保守派や米国の民主党など様々な妨害はあると思うけど、在韓米軍縮小の方向性だけは確かだ。韓国は日米との関係消失を潔く受け入れることだな!

韓国の皆さん、ムン大統領に従いましょう!ムン大統領の脱日構想実現に、協力して下さい!お願いします!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!