IAEA、対イランで決議 核査察へ全面協力要請

IAEA、対イランで決議 核査察へ全面協力要請

 国際原子力機関(IAEA)の定例理事会(35カ国)は19日、イランが秘密に行った可能性がある過去の核関連活動の解明に向け、IAEAへの全面協力と査察受け入れを同国に求める決議を賛成多数で採択した…

大韓航空、10月から全社員無給休職か! 破綻寸前の事態に! 終わったな…

大韓航空、10月から全社員無給休職か! 破綻寸前の事態に! 終わったな…

大韓航空が存続の危機に立たされている。今は6カ月間の循環有給休職にとどまっているが、これを10月から無給に切り替えるという話だ。韓国政府の雇用維持支援金の給付が終わるからだ。事実上の解雇とも言える。多くの従業員が離れてしまえば二度と復活することはできなくなる。韓国ポータルサイトのソウル経済の記事だ。Google翻訳で読んでほしい。
[単独]大韓航空、10月から全社員無給休職検討

大韓航空、10月から全社員無給休職か! 破綻寸前の事態に! 終わったな…
2020.06.19 午後3:53

コロナ19に人員削減加速
全職員循環休業中
雇用維持支援金サポートの終了時に無給休職切り替え

[ソウル経済] アシアナ航空(020560)に続き、大韓航空(003490)が全従業員を対象に無給休職を実施を検討している。新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の影響が長期化する場合に備えて、固定費の削減のためのものと解釈される。

19日、航空業界によると、大韓航空は10月から全社員を対象に無給休職を実施する案を検討している。現在の航空は万2年以上勤続した客室乗務員を対象に、1年の長期無給休職を実施しており、外国人パイロットの義務無給休暇を7月までに施行している。
・・・

大韓航空は、3月から客室乗務員を対象に、短期休職を実施し、4月から全社員を対象に、6ヶ月の循環休職を実施している。部門別の必須最小人員を除いた残りの人員はすべて休職中の従業員休業規模が全体の従業員の70%を超えた。政府は有給休職を施行する航空会社に最大6ヶ月間休業手当の90%を支援する。大韓航空は、政府の雇用維持支援金を受けて、通常の賃金レベルに対応する休業手当を休職対象従業員に支給している。これにより、大韓航空は、政府の雇用維持支援金のサポートが終わる時点でも、コロナ19状況が改善されない場合には、無給休職に転換する計画を検討中である。

大韓航空が従業員の休職を増やすことは来る下半期にも業況が良くと見えないからである。アシアナ航空も、外国人パイロット対象無給休職を「状況が良くなるまで「無期限延長した全職員を対象に有給休職を施行している。アシアナ航空は今月まで勤務の種類ごとに無給休職と有給休暇を並行している。業界関係者は、「大韓航空は字句の中施行中だが、債務返済時点などを考慮して、雇用を維持支援金支給が終了した後、元従業員無給休職を検討中」とし「全航空会社が無給と有給休職を並行しているが、コロナ19事態の長期化休職が延長される可能性が高い」と述べた。
・・・

良い 119
温かいよ 11
悲しい 264
化か 47
後続の記事たい 9

ttps://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?oid=011&aid=0003756193

韓国政府にもこれ以上資金を出す余裕がない

大韓航空って、今まで無給休職じゃなかったんですか?

記事に書いてあることがやや複雑だから説明すると、4月から全社員を対象に6カ月間のローテーション有給休職を実施している状態だ。それにより韓国政府から休業手当の90%を支給してもらえる。ところがこの雇用維持支援金が9月で終了するから、10月以降は給料が出せなくなるという話だ。

雇用維持支援金は、延長されないんですか?

しないんじゃない?韓国政府もそこまで資金に余裕はないだろう。大韓航空としても半年程度でコロナ禍が収束する前提でいたから、機体は飛ばせないわ支援金は尽きるわで最悪の状態になってしまうわけだ。

韓国だけじゃなくて、世界中が半年位で収まるって思ってる気がしますけど・・・。アメリカやフランスでも、外出する人が多いです!

それもそうだが、韓国はそれらの国や中国からの観光客に依存している状態だらな。あるいは韓国民がそれらの国へ行くパターンもある。いずれも制限されたままだし、多くの国が2021年以降まで国境を閉ざしたままになる可能性が高い。

そうなんですか?日本も、そうした方がいいです!

俺が見たのは豪州の事例だったかな?米州や中国での感染爆発を見てグリーンゾーン構想もごく一部でやることにしたようだ。諸外国から入り込まれるリスクが高い国ほど慎重になった方がいいね。

じゃあ、大韓航空は絶望的ですね・・・。国際線が多いんですよね?
愛国日報がまた愛国心を発揮…ありもしない再開構想で株価対策か

ところが愛国日報日本語版はこれとまったく逆の方向性の愛国記事を書いて満足している。ありもしない運航再開構想をぶち上げて、あたかも業績が上向くかのように吹聴しているわけだ。
アシアナ、7月大阪線運航再開へ…「国際線」再開にむけ徐々に動き出す航空各社
6/16(火) 9:09配信 中央日報日本語版

新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)で空の便が徐々に再開される見込みだ。国内・外の主な航空会社はビジネス客が多い路線を中心に運航回数の増便や運航再開を推進している。

15日、航空業界によると、大韓航空は来月から米国ダラスとオーストリア路線の運航再開を検討している。ロサンゼルス・サンフランシスコ・アトランタ・ワシントンなど米国路線とパリ(フランス)・ロンドン(英国)・フランクフルト(ドイツ)など、主な欧州路線は運航回数を増やす方案を検討中だ。ハノイ・ホーチミン(ベトナム)とバンコク(タイ)など、東南アジア路線も週1~2回ほど拡大する方案を検討している。

アシアナ航空は日本の入国規制強化以降中断していた仁川(インチョン)~大阪路線を来月21日から週3回運航する計画だ。欧州路線のロンドン・パリ・イスタンブール(トルコ)路線も来月から運航を再開する方針だ。香港・ホーチミン・ハノイ・バンコクなど東南アジア4つの路線、ロサンゼルス・サンフランシスコなど米国2つの路線、フランクフルトなど欧州1つの路線は増便される。
・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/1adb370e4653c244670b577166b28a75e0c9ff2c

これって、ただの計画ですよね?それに、再開しても乗客がいないと思うんですけど・・・。

計画だの方針だの検討だのとどれも絵に描いた餅的な雰囲気を見せてるね。たとえ乗客ゼロでも航空機を飛ばすことで対外的な回復アピールをしたいんだろう。アシアナ航空はHDC現代開発産業が買収を断念するかしないかの瀬戸際のはずだ。

確かに!それって、今月末ですよね?

そうだったかな?もう少し早かったような気もするが、半年が期限ということで決められていたはずだ。そのタイミングでこういう報道が出るのは実に胡散臭いね。どこか外資に買ってもらおうとするために空の実績でもいいからアピールしようとしてるのかもな。

じゃあ、実際には全然ダメなんですね・・・。中央日報さんも、愛国心を発揮するのをやめましょう!

韓国の航空会社は9月までに両方とも破綻すると思う。韓国産業銀行もこれ以上の支援はしないはずだ。雇用維持支援金も打ち切ってあとは韓国企業各社に任せる。韓国政府としてもコロナ禍が半年以上続くのは想定外だっただろうから、こうして大盤振る舞いをしていたわけで。

それで、最初はドンドンお金を渡してたんですか?

ぶっちゃけそうだよ。簡単なことに聞こえるが、給付金だの支援金だのというものはただでは配れない。いずれ負債となって国民に跳ね返ってくるものだ。1年のうちに急激に国債を増発すれば財政が持たなくなる。だからこれらの政策は1年以上は続かないと思うよ。

アメリカでも、それは同じですか?

おそらくね。米国も9月以降のことは考えてないんじゃないかな?米韓スワップの期限も多分延長は無理だ。もし延長するなら最初から半年限定と区切っているはずがない。米国もまたコロナ禍が半年で終わる想定でいたんだよ。
秋からがむしろ感染爆発再開の本番…韓国は乗り切れない

実際には、9月から第3波が始まるって言われてますけど・・・。

そういうこと。米州では第二波の収束もできていないのに不幸にも第三波が重なってきてしまうわけ。そうなれば国際線を主力とする大韓航空やアシアナ航空はひとたまりもないね。韓国内でも感染爆発再開の気配があるしね。

そう言えば、最初の記事でまたグッジョブが100人近くいるんですけど、無給休職の何がいいんですか?

そりゃナッツ姫とコップ姫だからさ。大韓航空につぶれてほしいと思っている韓国民は一定数いるはずだ。おそらく財閥破綻ラッシュの先陣を切るのは韓進グループだが、韓国民にとってのいいガス抜きにされるだろうね。文在寅なら絶対にそうすると思う。

それなら、納得できます!でも、最後はサムスン副会長もキチンと逮捕してほしいです。サムスン副会長に実刑判決を出せば、脱日構想が完成します!

サムスン副会長は韓進グループと違って韓国民の支持があるから慎重に進めてるんだろう。逮捕状を棄却したのも時機を見計らっているのかもしれない。

さっきの中央日報さんの記事の、反応を少しだけ拾いました!
・計画するのは勝手ですけど、日本は緩和対象にしてないのでムダになります(WPさん)
・日本の今の状態だと、韓国駐在者の帰任位しか需要がないと思います(DYさん)
・最近の感染者の状況を見る限り、7月に解除されるとは思えません(1Xさん)
・時期的に間に合わないと思います。まず外務省が対象国と協議しないといけません(N7さん)

それそれ。韓国が勝手に決めてるだけだから気にしなくていいよ。まあ日本にとってはどうでもいい話だし大韓航空やアシアナ航空がつぶれようが競合が減るだけだしむしろメリットが大きいからな。敵国を助ける間抜けな国など存在しないというわけだ。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

東証、一進一退の動き 経済再開に期待と不安

東証、一進一退の動き 経済再開に期待と不安

東京証券取引所=東京都中央区(桐原正道撮影)  19日午前の東京株式市場の日経平均株価は前日終値を挟み一進一退の展開となった。経済活動再開への期待や米ハイテク株の上昇を受けた買い注文が入った。一方…

接続水域内に潜水艦 奄美大島北東

接続水域内に潜水艦 奄美大島北東

 防衛省は20日、鹿児島県・奄美大島の北東の接続水域内で、18日午後に潜水艦が潜ったまま西進していたことを確認したと発表した。20日午前には、同県・横当島の西の接続水域外を西に進んでいる。  防衛…

ユニクロ、全国でマスク発売 東京・銀座店には行列

ユニクロ、全国でマスク発売 東京・銀座店には行列

 ユニクロ銀座店の開店を待つ大勢の人たち=19日午前、東京都中央区  カジュアル衣料品店「ユニクロ」は19日、布製マスク「エアリズムマスク」を国内全店舗で発売した。東京都中央区のユニクロ銀座店では…

日産連合「味方に」 ルノー会長、連携強化強調

日産連合「味方に」 ルノー会長、連携強化強調

 フランス自動車大手ルノーは19日、テレビ会議方式で株主総会を開いた。ルノーのジャンドミニク・スナール会長は「日産自動車などとの企業連合が味方についている」と指摘し、他社との競争を勝ち抜く上で、連…

【主張】通常国会閉幕 もっと働いてもらいたい

【主張】通常国会閉幕 もっと働いてもらいたい

 通常国会が閉会した。新型コロナウイルスの感染拡大への対応に追われたが、国権の最高機関としての役割を十分に果たせたかと言えば疑問である。もっと働く国会が必要だ。  ウイルス禍への対応で国会は新型イ…

【ソウルからヨボセヨ】また北にだまされた

【ソウルからヨボセヨ】また北にだまされた

16日、北朝鮮が爆破した開城の南北共同連絡事務所(朝鮮中央通信=共同)  以前、しきりにミサイル発射をやっていた金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長はトランプ米大統領から「ロケットマン」と皮…

農林水産物・食品の輸出額、1~4月は9・4%減

農林水産物・食品の輸出額、1~4月は9・4%減

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、日本からの農林水産物・食品の輸出額が今年1~4月の累計で前年同期比9・4%減の2692億円となったことが19日、農林水産省のまとめで分かった。幅広い品…