「担当相と専門家が相談」 議事録問題で加藤厚労相

「担当相と専門家が相談」 議事録問題で加藤厚労相

加藤勝信厚労相(春名中撮影)  加藤勝信厚生労働相は2日の記者会見で、新型コロナウイルスをめぐる専門家会議の議事録を作成していなかった問題について「西村康稔経済再生担当相と、脇田隆字座長はじめ先生方…

NY株反発、91ドル高 米景気回復を期待

NY株反発、91ドル高 米景気回復を期待

ニューヨーク証券取引所(ロイター)  週明け1日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前週末比91・91ドル高の2万5475・02ドルで取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大で停…

米軍士官学校で十数人感染 トランプ氏が演説予定

米軍士官学校で十数人感染 トランプ氏が演説予定

 米陸軍は1日、東部ニューヨーク州ウエストポイントの陸軍士官学校で卒業を予定している士官候補生らの新型コロナウイルス感染が確認されたと明らかにした。同校では13日の卒業式でトランプ大統領が演説を予…

百貨店、遊園地は3割増 解除後1週間の人出調査

百貨店、遊園地は3割増 解除後1週間の人出調査

 新型コロナウイルス流行に伴う緊急事態宣言の解除後1週間の人出が、百貨店とテーマパークで約3割、ファミリーレストランとファストフードで約2割それぞれ増えたことが2日、IT企業「クロスロケーションズ…

【緊急】ホワイトハウス陥落

【緊急】ホワイトハウス陥落

これは現実の出来事なのか…?5月31日のことだが、ホワイトハウスが暗闇に包まれた。明かりを消したのは歴史上初のことだそうだ。アメリカ合衆国はリーダー不在の国になってしまったようだ。

黒井がアイコンを黒くした理由がここにある

この話は、ボクがツイッターで見つけました!ほとんど誰も話題にしてないんですけど、たまたま検索してたら見つかったので・・・。

でかした。感謝する。俺もこの光景まではさすがに想定していなかった。ある意味映画よりも奇妙かつ重大な出来事が起きていると言える。誰がホワイトハウスの明かりが消されることを想像しただろうか?

ボクの解釈では、これはデモ隊に賛同する動きだと思うんです。黒井さんは「BLM」という言葉を知っていますか?

なぜ俺がアイコンを黒くしたのかをまだ理解していないとは…。ワトソン君、もう少し観察力を磨こうな。

・・・。

どうした?俺がこっちに来る時にアイコンを黒く染めた理由が分からないのかと言ってるんだ。俺は”あっち”にいた時は明るかったが、こっちに来るに際してアイコンを黒く染めた。理由は明かさなかったが、抗議の意思は今でも変わっていない。

えええええっ?それって、最初からずっと考えてたって事ですか?

当然だ。2018年8月だったかな?正式にこっちを本家とすることが決まった時。それよりも前から俺の意思は決まっていた。当然誰にも明かさなかったし、その意図が発覚することもなかったがな。

ワトソン君の言い分では、ホワイトハウスが明かりを消したのはそれと同じだと言いたいんだろ?確かにツイッター公式アカウントもアイコンが黒くなった。知っている。”BlackLivesMatter”という言葉が意味することはそれほどまでに重い。巷で言われているような略奪やめて!暴力には反対!というような軽々しいものじゃないんだよ。日本人はそこが決定的に鈍い。

衝撃が大き過ぎます・・・。何年も隠してたなんて、黒井さんは天才だと思います。
日本の大手マスコミは1ミリも報道しない

ここから先は、今のホワイトハウスで何が起きているのかを徹底的に検証しようと思う。大手ネットサイトはおろか大手メディアも腰が引けているのかまったく報道していない。トランプが地下壕に逃げたというところで終わっている。いいかな?

勿論です!ボクは、英語でもいくつか動画を見つけました。

歴史的な瞬間だね。5月31日はホワイトハウス閉鎖の日として認知されることになるだろう。俺からはこのツイートを共有したい。

オハイオ州議会はデモ隊がなだれ込む事態になってしまったようだ。これをホワイトハウスと混同している人もいるが、建物の形を見ればすぐにワシントンDCではないと分かる。フェイクも乱発される状況だけに注意が必要だ。

ボクは、ホワイトハウスの画像はコロマガで何度も見てたので、間違えなかったです!こんな所でウソに騙されたら、残念ですよね?

さよう。これは歴史がリアルタイムで動いている瞬間なんだ。我々に今求められているのは事実関係の把握と検証だ。続けよう。
米国で”天安門事件”が起こされようとしているのか

政府は軍を投入した。これは1989年の再来を予期させるものだが、起きているのは中国ではなく米国だ。奇しくも6月4日が近付いている。信じ難いことが起きようとしている。

https://twitter.com/GabryBerghelli/status/1267435149077016578

ええっ?これって・・・。でも、天安門の時もそうでしたよね?

象徴的な写真が1枚あるね。軍にもまた同胞は多い。天安門の時もそうだった。そしてホワイトハウスのデモを主導している中に中国系が含まれているという話に政府側がしようとしている可能性もある。まさに米国は今極限の渦中にいると言える。

これから、何が起こるのかは、想像したくないですね・・・。ボクは、日本語の情報がもっと何かないか探してみます。

見つけました・・・。

誰かと思ったらAKBかよwww 日本のマスコミも情報操作に必死だな…。

日本語の情報で最も秀逸だと思ったのはこの記事に書かれているオーサーコメントだ。珍しくオーサーの割に”参考になった”が少なく、日頃から数字が工作活動により水増しされていたことを示唆するものだ。
トランプ大統領、一時地下壕に避難 ホワイトハウス外のデモ受け
6/1(月) 12:27配信 CNN.co.jp

(CNN) 米国のトランプ大統領がホワイトハウスの外で発生した抗議デモを受けて、地下壕(ごう)に一時退避していたことが1日までにわかった。ホワイトハウス当局者と法執行機関の情報筋が明らかにした。

警官のひざで首を押さえつけられ黒人男性のジョージ・フロイドさんが死亡したことを受けて、ホワイトハウスの周辺で5月29日、デモ参加者が集まっていた。

トランプ大統領は1時間足らずの間、地下壕におり、その後、上階に移動した。メラニア夫人や息子のバロンさんも地下壕に避難したという。
・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2389879819de092d0cc695310fe7a69e52a9448

ホントだ!デモ隊を非難するんじゃなくて、トランプ大統領の方に非があるってキチンと批判してますね。ネットユーザーには賛同してもらえなかったみたいです・・・。

この件はリアルタイムで進行していくと思うから、ワトソン君は日本語圏で何か新しいことが分かったらすぐに教えてほしい。俺は英語でツイッターを探す。

黒井さん、分かりました!

湘南の夏、海水浴場なし 県の指針、不満の声も

湘南の夏、海水浴場なし 県の指針、不満の声も

江の島(奥)近くの海岸。今夏は海水浴場の開設が見送られた=5月、神奈川県藤沢市  新型コロナウイルスの感染拡大を受け、神奈川県の湘南地区で、今夏の海水浴場の開設中止が相次いでいる。外出自粛ムードに…

「コロナ怖くて」消毒液窃盗疑い 73歳の男を逮捕

「コロナ怖くて」消毒液窃盗疑い 73歳の男を逮捕

 愛知県一宮市の商業施設出入り口に設置された消毒液を盗んだとして、一宮署は1日、窃盗の疑いで、同市平和2の11の22、無職、福本達也容疑者(73)を逮捕した。同署によると「新型コロナウイルスが怖く…

韓国の輸出が崩壊! 貿易黒字が前年比で-91%激減! やばすぎる事態に!

韓国の輸出が崩壊! 貿易黒字が前年比で-91%激減! やばすぎる事態に!

5月の輸出の実績が早くも発表されたが、予想通り悲惨な状態となっているようだ。全体の輸出が前年同月比で-23.7%と激減し、自動車-54.1%、鉄鋼-34.8%、石油化学も-34.3%となった。貿易収支は辛うじて4億ドルの黒字となったが、前年同月比では-91%と悲惨な数字になってしまった。しかもこの水準だと経常収支は赤字になる恐れがある。韓国経済が土台から崩壊し始めたと言えるだろう。
韓国、2カ月連続で20%台の輸出減少…貿易1兆ドル割れ
6/1(月) 16:02配信 中央日報日本語版

4月に続いて5月も韓国の輸出は不振を免れなかった。米国・EU(欧州連合)・ASEAN(東南アジア諸国連合)など主要輸出対象地域が新型コロナウイルス感染症の影響圏から抜け出せず、需要不振が続いたからだ。3年続いた貿易額「1兆ドル」達成も今年は難しくなる見通しだ。

しかし相対的に早期に産業活動を再開した中国への輸出が改善し、新型コロナによる生活様式の変化でバイオヘルスやコンピューターなど一部の品目の輸出額が増加するなど、希望も見えた。

◆コロナ「現在進行形」の米国・EU

産業通商資源部の輸出入動向によると、5月の輸出額は348億6000万ドルと、前年同月比23.7%減少した。4月(-25.1%)に続いて2カ月連続で20%台の減少率となった。生産・消費などコロナ発の産業活動不振が続き、自動車・鉄鋼・繊維など景気に敏感な品目の輸出が大きく減少した。

輸出不振は主要輸出国で新型コロナ事態がまだ落ち着いていないからだ。30日基準で米国(2万2767人)をはじめ、英国(3540人)、フランス(1828人)など一日の感染者数は依然として多い。産業部は「最近の輸出不振は競争力低下などの構造的な問題よりも、新型コロナの影響持続によるグローバル需要急減ため」と診断した。

◆生産・需要不振で…自動車輸出が「半減」

特に、昨年基準の輸出額全体で3番目に多い自動車は5月に18億1000万ドルを輸出し、前年同月(39億4000万ドル)比54.1%減少した。半減したということだ。主要国の販売店が徐々に営業を再開しているが、4月の需要急減で現地でも在庫が累積している状態であり輸出の余地は少ない。産業部によると、米国の4月の自動車販売は前年同月比47%減、西欧は同比81%減だった。

需要不振で工場の稼働率が落ちると、自動車部品の輸出も減少した。自動車部品の輸出額は6億5000万ドルと、前年同月比66.7%減少した。自動車など鉄鋼が必要な産業が「シャットダウン」すると、鉄鋼の輸出額も34.8%減となった。外出自粛で衣類の需要が減ると、海外繊維・衣類バイヤーの注文が急減し、繊維の輸出も43.5%減少した。工場稼働の不振→原油の需要減少→原油価格の下落という連鎖反応で石油化学製品の輸出額も大幅(34.3%)に減少した。

これを受け、今年は輸出・輸入を含む貿易規模も大きく減少する見通しだ。金融界によると、韓国銀行(韓銀)は今年の貿易規模を前年比9.1%減の9500億ドル(通関基準)と予想した。昨年まで3年連続で達成した年間貿易額1兆ドルがストップするということだ。
・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/23a9ae48d6cf3c1b01030da0f7856aa7d08c840a

自動車、鉄鋼、石油化学が悲惨な状況

5月の輸出、もう発表されたんですか?早いです!

やたらと集計が早いよな。多少数字をいじってるのかもしれないが、それはともかく実際に韓国の輸出は悲惨な状態だ。自動車輸出が前年同月比で-54.1%と半分未満になったし、自動車部品は-66.7%と3分の1になった。それに応じて鉄鋼も-34.8%、石油化学製品も-34.3%と悲惨な数字が並んでいる。

やっぱり、誰も自動車は買わないですよね・・・。お金がないのに、自動車を買う余裕はないって黒井さんが言ってました。

韓国マスコミもそうだが、日本も含めて誰も自動車ローンのことに触れないのが不思議だよな。米国では住宅ローンでさえも支払いが滞っている人が続出している。つまり新しくローンを組めなくなっているということが全然伝わってない。だから韓国車が売れない理由の本質部分を分析できないんだ。

確かに・・・。それを報道すると、愛国心が崩壊してしまうからでは?

高級車や日本車ならローンなしの現金でも買う層は多少いるだろうが、韓国車なんてほぼ下流層~貧困層しか相手にしないだろうからまずローン前提になるね。となると購買層が消滅してるわけだ。これではいくら輸出しようと自動車の在庫が積み上がるだけだ。その兆候はすでに4月頃から露わになっていたはずだ。

自動車関連は、しばらく大変そうですね・・・。マナブさんも、自動車産業はコロナでダメになるって言ってました!

ほほう?自動車ローンのことについては触れた?

電気自動車への移行が進むので、米欧車は良くて日本車はダメだって言ってたみたいですけど、ボクはそのツイートを探せませんでした・・・。

電気自動車は体力がない企業には難しい。巨額の投資が必要になるからだ。つまり現預金を1兆円以上持っている日産など日本勢の方が米欧よりも有利と言える。マナブ氏も分野外の話題はまるでだめだな…軽々しく発言するもんじゃないよ。

マナブさんの読者さんが、読解力がなかったんだと思います。ボクは、マナブさんは正しいと思います!
貿易収支は辛うじて黒字だが経常収支は赤字の恐れも

そうきたかwww マナブ氏を悪く言うのは意地悪クラブだー!マナブ氏は何も悪くない!って?

後で、もう1回探してみます!マナブさんは日本を悪く言う時があっても、解決法を絶対に提示してくれる人なんです。

輸出の話に戻すけど、韓国の5月の貿易収支は辛うじて黒字だった。4億4,000万ドルだそうだ。この黒字幅は俺が記憶する限りでは経常収支で赤字になる恐れがある。記事の続きだ。
これを受け、先月99カ月ぶりの赤字(-13億9000万ドル)となった貿易収支が、1カ月で4億4000万ドルの黒字に戻った。ただ、今後の輸出回復は主要国の景気回復ペースにかかっているというのが政府の判断だ。貿易規模は今年1兆ドルを割った後、来年は1兆450億ドルに回復すると、韓銀は見込んでいる。韓銀は「各国の経済活動が徐々に再開していけば、下半期から輸出が緩やかに改善する」と分析した。
・・・

そうなんですか?

去年の一時期貿易収支と経常収支をまとめていたことがあってだな。9月頃にやめてしまったが、8月までのテンプレを発見したから共有しておく。
【2019年5月-8月の韓国の輸出と貿易収支】
・5月
– 輸出    :-10.8%
– 貿易収支  : 53億9,000万ドル
– サービス収支:-9億ドル
– 所得収支  : 11億6,000万ドル
– 経常移転収支:-6億9,000万ドル
– 経常収支  : 49億5,000万ドル
・6月
– 輸出    :-15.9%
– 貿易収支  : 62億7,000万ドル
– サービス収支:-20億9,000万ドル
– 所得収支  : 27億7,000万ドル
– 経常移転収支:-5億7,000万ドル
– 経常収支  : 63億8,000万ドル
・7月
– 輸出    :-10.9%
– 貿易収支  : 61億9,000万ドル
– サービス収支:-16億7,000万ドル
– 所得収支  : 30億ドル
– 経常移転収支:
– 経常収支  : 69億5,000万ドル
・8月
– 輸出    :-13.6%
– 貿易収支  : 47億2,000万ドル
– サービス収支:-18億ドル
– 所得収支  :
– 経常移転収支:
– 経常収支  : 52億7,000万ドル

すごい!こんな事をしてたんですね。じゃあ、5月の場合は、貿易黒字が53億ドルから4億ドルに減ってしまったって事ですか?

そこだけ見ると壊滅的だよなwww 愛国日報は絶対に去年の貿易黒字幅は再掲しないだろうから、ここで去年5月のソースも提示しておくわ。記事を埋め込むぞ。

5月の貿易収支は53億9000万ドルの黒字だった。問題は昨年11月から減少している黒字幅だ。2014年1月(36億7000万ドル)以来5年4カ月ぶりの最低水準だった。前年同月(107億9000万ドル)と比較すると半減している。

毎年減ってるじゃないですか!2年前と比べると、25分の1になってます!

-96%激減ってことだからなwww ここまで悲惨とはね。俺も調べるまで知らなかったよ。
2018年から計算すると貿易黒字は-95.9%激減していた

正確に計算してみた。去年の貿易黒字53億9,000万ドルから今年の4億4,000万ドルというのは下落率にして-91.8%だった。2018年の107億9,000万ドルから計算すると-95.9%という数字だ。悲惨どころの騒ぎじゃないわな。

赤字にならなかった事の方が、不思議ですね・・・。でも、経常収支の方が確かに危ないです!

韓国の場合サービス収支と経常移転収支がマイナスで、その穴を所得収支の一部で埋めている状況だ。去年5月の場合これがジャスト-4億4,000万ドルだった。つまり何かの間違いが起これば5月の経常収支も4月から続けて赤字になるね。4月の経常赤字は巨額になることが確定しているが、万が一2カ月続けてとなればさすがに格付け機関も動くことになるだろう。

通貨危機は、避けられないですよね・・・。でも、意地悪クラブを倒すなら、今しかないと思います!

ネットユーザーの反応です。
・期限を過ぎても日本は無回答だったから、予告した通りGSOMIA破棄とWTO提訴を進めて下さい(SXさん)
・輸出もダメ、内需もダメとなると良い所がありませんね(YEさん)
・頼みの半導体も米中対立で赤信号。バイオヘルスは低品質がバレて赤信号です(3Oさん)
・半導体が増加しましたけど、フッ化水素は国内生産できたんですか?(WCさん)
・中央日報さんの別の記事では、3月の韓国輸出はマイナス1.4%で主要国で最も軽微だって言ってたんですけど・・・。(CHさん)

そこは愛国日報だからwww というか誰も貿易収支に目を向けてないのな。まあ去年との比較なんて普通やらないか。半導体についての記述はカットしてたけどこの部分だね。
しかし希望も見えた。新型コロナで衛生に対する関心が高まり、在宅勤務など「ホームコノミー」が広がったことで、関連品目の輸出が改善した。在宅勤務・オンライン教育など世界的なアンタクト(untact・非対面)需要の増大のためだ。サーバー・パソコンの使用が増えると、コンピューター輸出額が82.7%増加し、主力輸出品の半導体の輸出額も7.1%増と増加に転じた。先月は14.9%減だった。何よりも「K防疫」が世界的に好評を受け、医療用防塵服・ゴーグル・診断キットなどバイオヘルス分野の輸出も59.4%増えた。

半導体は、またマイナスになりそうですよね・・・。でも、サムスンを倒せるから逆にいい話だと思います!

半導体はサムスン副会長の動向も重要だね。文在寅がどう追い詰めていくかを興味深く観察するとしよう。日本にとっては1ミリも関係ない話だしどうでもいいがな。

韓国の皆さん、経済がダメになってもいいんです。キム委員長が養ってくれるからです!みんなで千年王国を築いて、豊かになりましょう!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

【主張】G7の延期 拡大より結束を優先せよ

【主張】G7の延期 拡大より結束を優先せよ

 トランプ米大統領が、6月下旬にワシントンで開催予定だった先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)を9月以降に延期する考えを示した。  G7の枠組みを「極めて時代遅れだ」とし、ロシア、オーストラリア…

三菱商事、最終面接は対面で

三菱商事、最終面接は対面で

例年ならリクルートスーツを着た学生が殺到する選考解禁日だが、オンライン面接のため静かな三菱商事のロビー=1日、東京都千代田区(平尾孝撮影)  来春卒業予定の大学生らに対する採用面接などの選考活動が…