「コロナで金が必要に」 高齢者からカード詐取、容疑の少年逮捕
埼玉県警春日部署は28日、警察官を装い高齢者からキャッシュカードをだまし取ったとして、詐欺の疑いで、千葉県成田市の無職の少年(19)を緊急逮捕した。容疑を認め「新型コロナウイルスの影響で仕事がな…
埼玉県警春日部署は28日、警察官を装い高齢者からキャッシュカードをだまし取ったとして、詐欺の疑いで、千葉県成田市の無職の少年(19)を緊急逮捕した。容疑を認め「新型コロナウイルスの影響で仕事がな…
米国での集会で、ウイグル族への支援を求めるプラカードを示す男性(AP) 【ワシントン=黒瀬悦成】米下院本会議は27日、中国新疆ウイグル自治区でイスラム教徒の少数民族ウイグル族を弾圧する中国当局に厳格…
自民党の石破茂元幹事長は28日の衆院憲法審査会で、憲法改正に関し「国民世論は待っていても醸成されない。こちら側から積極的に憲法の議論をしなければならない」と述べ、国会での議論活性化を訴えた。昨年…
気象庁 大雨による災害が起きやすくなる「出水期」を控え、気象庁は28日、大雨特別警報の解除を「警報に切り替え」に表現を改めるなど、防災情報の新しい伝え方を正式に公表した。同庁ホームページではeラ…
「ヤルタ会談」場面写真 ベルリン映画祭やカンヌ映画祭、ベネチア映画祭など世界21の主要な映画祭が参加するオンライン映画祭「We Are One:A Global Film Festival」のプ…
トヨタ自動車本社=愛知県豊田市 トヨタ自動車は27日、令和3年春入社の新卒採用面接を全てオンラインで実施すると明らかにした。新型コロナウイルス感染防止策として初めて。対象は総合職にあたる「事務職…
防衛省は28日、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画をめぐり、東北地方での再調査の期限を5月31日から7月10日に延長すると発表した。期限の延長は3回目。新型コロナウイルス感染…
茨城県警古河署は28日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う国の特別定額給付金に関し、「早く持ってこい」とナイフなどを持って古河市職員を脅したとして、銃刀法違反(所持)と職務強要の疑いで、古河市中田…
27日、米大統領専用機に乗り込むトランプ大統領=ワシントン(ロイター) 【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は27日、ツイッターやフェイスブックなどのSNS(会員制交流サイト)で保守派の意見表…
吉本興業は28日、緊急事態宣言が解除されたことを受け、6月から全国の劇場を段階的に再開していくと発表した。 同社によると、6月6日から、ヨシモト∞ホール(東京都渋谷区)とよしもと漫才劇場(大阪市…
日本航空の旅客機=羽田空港(納冨康撮影) 日本航空は27日、令和3年度入社に向けたグループの新卒採用の活動を中断すると発表した。新型コロナウイルスによる需要の急減で、事業計画の策定が難しくなって…
記者会見する森田健作・千葉県知事=28日、県庁(永田岳彦撮影) 千葉県の森田健作知事は28日の定例記者会見で、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)発生歴があるナイトクラブやライブハウスな…
指定暴力団稲川会系構成員に名義貸しをしたとして、神奈川県警暴力団対策課は28日、県公安委員会が県暴力団排除条例に基づき、自営業の男性(46)に利益供与をしないよう、また構成員の無職男(48)に利…
尖閣諸島を含む東シナ海上空。手前から南小島、北小島、魚釣島=沖縄・尖閣諸島(鈴木健児撮影) 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で28日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海…
埼玉県の新型コロナウイルス対策本部会議で発言する大野元裕知事=28日午後、県危機管理防災センター 埼玉県は28日の新型コロナウイルス対策本部会議で、感染拡大に伴う営業自粛要請をめぐり、体育館や水…
顧客の預金口座から引き出した現金を着服したとして、栃木県警捜査2課と宇都宮中央署は28日、業務上横領の疑いで、元東邦銀行宇都宮支店行員の古張(こばり)卓未容疑者(29)=埼玉県草加市瀬崎=を逮捕…
映画「いざなぎ暮れた。」無観客舞台あいさつに登壇したW主演の(左から)武田、毎熊 第53回ヒューストン国際映画祭は日本の「いざなぎ暮れた。」を最優秀外国語映画賞に選んだ。日本映画の受賞は初。準グ…
東日本、西日本高速道路は27日、各管内路線の4月の通行台数、料金収入がいずれも30%超減ったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛が直撃し、台数、収入とも2005年の道路公団民営…
27日、ブラジル北部マナウスで、新型コロナウイルスに感染した女性(手前)を診察する医師と看護師(ゲッティ=共同) ブラジル保健省は27日、国内の新型コロナウイルス感染者が41万1821人、死者が…
無所属の岡田克也元副総理は28日、安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染の再拡大前に衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとして、立憲民主、国民民主両党などの合流を急ぐべきだと訴えた。「涼しくなっ…