世界最高齢の英男性死去 がん闘病、112歳

世界最高齢の英男性死去 がん闘病、112歳

 28日に112歳で死去した英南部のボブ・ウェイトンさん。ギネスワールドレコーズ社が3月、存命中の世界最高齢の男性に認定していた=2019年3月(PA通信=共同)  ギネスワールドレコーズ社が存命…

サントリーが押印業務を省略へ

サントリーが押印業務を省略へ

サントリーホールディングスの新浪剛史社長  飲料大手サントリーホールディングスは28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言の解除後も在宅勤務が可能な働き方を進めるため、6月から業務の…

米大統領、中国への対応を29日発表へ 香港情勢か

米大統領、中国への対応を29日発表へ 香港情勢か

記者会見に臨むトランプ米大統領=28日、ホワイトハウス(AP)  トランプ米大統領は28日、中国に関して29日に記者会見すると明らかにした。ホワイトハウスで記者団に「中国についての対応を発表する。中…

平和条約交渉再開で一致 日露外相が電話会談

平和条約交渉再開で一致 日露外相が電話会談

 茂木敏充外相は28日、ロシアのラブロフ外相と電話会談し、日露平和条約締結に向けた事務レベル交渉を早期に再開する考えで一致した。新型コロナウイルス感染症の拡大が日露両国で一段落しつつあるとの判断を…

枝野、志位氏がネット対談 支え合いで社会維持を

枝野、志位氏がネット対談 支え合いで社会維持を

インターネット番組で対談する立憲民主党の枝野代表(左下)、共産党の志位委員長(右上)ら=28日夜(毎日新聞政治プレミアから)  立憲民主党の枝野幸男代表と共産党の志位和夫委員長は28日夜、インター…

日産スペイン工場閉鎖に抗議デモ

日産スペイン工場閉鎖に抗議デモ

取材に応じるスペインのゴンサレス外相=5月28日、マドリード(ロイター)  【パリ=三井美奈】日産自動車が28日、中期経営計画でスペインのバルセロナ工場閉鎖に向けて協議する意向を示したことに対し、…

本田が投資ファンド設立 サッカー元日本代表

本田が投資ファンド設立 サッカー元日本代表

「WEIN挑戦者FUND」設立のオンライン会見に臨む本田圭佑氏(右上)、高岡浩三氏(左上)、溝口勇児氏  サッカー元日本代表の本田圭佑(ボタフォゴ)は28日、ネスレ日本前社長の高岡浩三氏らとともに…

マスク不着用なら入店拒否OK 米NY州が知事令

マスク不着用なら入店拒否OK 米NY州が知事令

記者会見に臨むクオモ知事=27日、ワシントン(AP)  米東部ニューヨーク州のクオモ知事は28日の記者会見で、新型コロナウイルス感染抑止策として、マスクなどで口や鼻を覆っていない客に対し店側が入店を…

4月、消毒液輸入が9倍 マスク含む繊維製品も急増

4月、消毒液輸入が9倍 マスク含む繊維製品も急増

百貨店各入口に並べられた消毒液と手袋=18日午前、東京・日本橋(酒巻俊介撮影)  財務省が28日発表した4月の品目別貿易統計によると、手指などに付ける消毒液の世界全体からの輸入が51億円となり、前…

【吉報】日産が韓国撤収

【吉報】日産が韓国撤収

これは吉報としか言いようがない。日産自動車が今年末限りで韓国から全事業を撤収させることにしたそうだ。韓国市場での成長を維持するのが困難になったのがその理由だという。要するに日本不買運動とコロナのおかげで厄介な韓国市場から撤収することができたわけだ。日産の未来はこれで明るくなった。
日産・インフィニティ、今年末で韓国事業撤退

【吉報】日産が韓国撤収
5/28(木) 21:00配信 朝鮮日報日本語版

日本の日産自動車が韓国市場から撤退する計画を明らかにしたと、共同通信やロイターなど外信各社が28日、報じた。

外信の報道を総合すると、日産は韓国での事業を撤収することを決めたという。韓国日産もこれを公式に確認した。韓国日産はこの日、報道資料を出し「日産は2020年12月末で韓国市場から日産およびインフィニティブランドを撤収することを決めた」と発表した。

韓国日産は「今回の撤退はグローバル次元の戦略的事業改善案の一環であり、中長期的に全世界の市場で健全な収益構造を確保し、持続可能な事業基盤を整えるために本社から下された最終決定」だとして「対内・対外的な事業環境の変化によって国内市場での状況がより悪化し、韓国市場で持続可能な成長構造を維持するのが困難だと判断した」と明らかにした。

事業は撤収するが、アフターサービスは2028年まで提供し、既存の顧客の車両に対する品質保証・部品管理を行う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1593c50c3249de8f0e71688f7613619cf71cf6

日産が韓国に見切りをつけて撤収…明るい未来が待っている

やったぁ!やりましたね!ムン大統領の脱日構想が、順調に進んでます!

まったくだな。非常に素晴らしい展開だ。日産が韓国事業をたたんで完全撤収。ローグの委託販売をやめた辺りからこの流れは見えていたがようやく現実化したわけだ。

他の自動車企業も、みんな韓国からいなくなった方がいいです。韓国では、ボイコットジャパンは続いてるんです!

この調子でフッ化水素など戦略物資まで不買にしてもらいたいね。すべてを国産化するのが韓国の理想形だと俺も思うよ。文在寅には期待している。

フッ化水素を日本から買っているサムスンは、韓国の敵だと思います!副会長が有罪になれば、サムスンを倒す事ができます!

日本としても韓国からの出張は水際で阻止しなくてはいけない。入国禁止をさらに続ける必要がある。当然韓国に住む日本人の入国後隔離も続行だ。韓国でビジネスを続ける企業は加速度的に減っていくだろう。何しろ近距離のメリットが消滅したからな。

韓国に行って帰ってくるのに、1カ月かかるって事ですよね?誰も韓国には行きたくないと思います。日本企業が、みんな韓国から撤収すればいいです!

日本で売る自動車はすべて日本国内で生産した方がメリットが大きい状況になりつつある。ゴーン被告時代の悪習だった韓国からの部品輸入も途絶えることになるだろう。日産には明るい未来が待っているはずだ。

黒井さんは、日産は褒めますよね!ボクは、あまり違いが分からないんですけど・・・。
コロナ禍を理由に巨額赤字を計上し膿を出し切る

日産は確かに巨額の赤字を出した。だが今期限りだ。一気に膿を出し、Beyond Coronaの成長戦略を軌道に乗せるための準備を始めたと言えるだろう。記事を最後まで読めば前向きな変化だと分かる。
日産、ゴーン改革期以来の巨額赤字 販売不振にコロナ重なる
5/28(木) 18:16配信 ロイター

[東京 28日 ロイター] – 日産自動車<7201.T>が28日発表した2020年3月期(前期)連結決算は、純損益が6712億円の赤字(前年は3191億円の黒字)だった。最終赤字はリーマン・ショックのあった2009年3月期以来11年ぶりで、カルロス・ゴーン前会長が仏ルノー<RENA.PA>から送り込まれて国内工場閉鎖など大規模な改革を断行した2000年3月期の6843億円に匹敵する赤字額となった。

世界的な販売不振に加え、新型コロナウイルス感染拡大の影響や構造改革費用などが重なり、業績が一段と悪化した。21年3月期の業績予想はコロナの影響が読めず「未定」とした。
・・・

前期は404億円の営業赤字(前年は3182億円の黒字)となった。生産能力に加え、車種数や一般管理費なども圧縮し、固定費を今年度中に18年度比で3000億円削減する。23年度の営業利益率は5%を計画する。
・・・

<「手元資金は十分確保」、復配目指す>

内田社長は、手元流動性は「現時点で十分確保できている」との認識を示した。自動車事業の3月末時点の手元資金は1兆4946億円、同じくネットキャッシュは1兆0646億円。新型コロナへの対応として4─5月に7126億円の資金も調達した。未使用のコミットメントライン(融資枠)が「約1兆3000億円」あるとも説明。キャッシュフローは「21年下期」には改善する想定ができているとし、復配を目指す意向も示した。

車種数は2割削減し、現在の69車種から55車種へと減らす。商品のライフサイクルを短縮し、車齢は4年以下にする。今後18カ月で12の新型車を投入し、韓国市場とロシアでのダットサン事業から撤退する。

市場シェアは現在の5.8%から23年度には6%に改善させる。同年度までに100万台以上の電動車の販売を目指し、販売車両の電動化率を日本で60%、中国で23%、欧州で50%とする。先進運転技術は同年度末までに20市場、20超の商品に適用し、同技術搭載車の年間販売150万台以上を計画する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9734293fb0386889138463aeba11c4440cb41a6a

すごい!お金持ちですね。じゃあ、数千億円の赤字でも平気です!

営業赤字は404億円とそこまで大きくない。それ以外の部分で、これまで抱えていた何らかの損失を一気に計上したものと思われる。今なら新型コロナを言い訳にできるし、他の企業も似たように業績を悪化させているからそこまで目立たない。不採算事業をすべて閉鎖し再出発を図るわけだ。

ロシアも、自動車は売れそうにないですよね・・・。コロナ感染が止まらないし、経済も悪い気がします!

ロシアはすっかり国際社会での存在感を失ったよな。プーチンがもはや生きてるのかさえも分からない。原油価格も低迷中だしロシア市場も捨てて問題ないだろう。取捨選択が絶妙だと感じるね。

日産さんは、自動運転はやらないんですか?

すでにいくつかの車種に採用されているよ。電気自動車との相性もよさそうだ。完全自動運転は2022年の実現を目指すという。
完全自動運転に向けた取り組み | 日産|技術開発の取り組み
http://www2.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/autonomous_drive.html

実現したら、すごそうです!でも、イメージが湧かないです・・・。ホントに何もしなくても、運転してくれるんですか?

最初はドライバー側の不安もあるから、運転席に座る状態での自動運転技術の普及が先だね。それで何もしなくても問題ないという安心感が生まれ始めたら運転席も取り払う。自動車が動くリビングのようになる日もそう遠くないはずだ。
韓国撤収報道に先立ち日産の株価が急上昇していた

ネットユーザーの反応です!
・いい判断だと思います。韓国に日本車は勿体ない(NVさん)
・それよりもルノーが大変。そのまま中国に売るのでは?(QZさん)
・負けたのは韓国。現地雇用って知ってる?(08さん)
・それで株価が上がったのか(VFさん)
・まだ韓国にいる企業があったの?(KCさん)

確かに昨日の株価はものすごい上昇幅だな。前日比+8.16%と大暴騰だ。コロナ禍以降は株価も低迷が続いていたけど、今なら買ってもいいんじゃないか?韓国との関係をなくせば重しが取れて自由に動けるようになるからな。

ホントですか?じゃあ、ウォッチリストに入れておきます!黒井さんが日本株を褒めるのは、珍しいです。

まあな。個人的にトヨタには乗らないしソフトバンクもユニクロも絶対買いたくないしね。日経平均株価の採用銘柄がもう少し日本企業側に偏ってくれるといいんだけど。まあその話はいいや。韓国から撤収した企業銘柄だけを集めた指標なんて作ってみたら面白いかもな。ポートフォリオ組んでみたら?

いいですね!面白いと思います。ボクも、他に撤収する会社がないか探してみます!

韓国はこの報道を日本不買運動の成果だと思い喜ぶだろう。日本としてもやはり喜ばしい報道だ。日本と韓国が唯一Win-Winになれること、それは日本企業の韓国撤収というわけだ。

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助ける事もありません!さようなら!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

東京都 休業緩和の第2段階、月内に移行で調整

東京都 休業緩和の第2段階、月内に移行で調整

 東京都は新型コロナウイルスに伴う休業要請を3段階で緩和する「ロードマップ」(行程表)の第2段階(ステップ2)に月内に移行する方向で調整に入ったことが、関係者への取材で分かった。医療体制や感染状況…