MC華丸大吉がこだわる「ニッポンわが町うどんMAP2」
地元・福岡で伸び伸びと収録を行った博多華丸・大吉(前列中央)ら出演者たち(C)テレビ西日本 博多華丸・大吉がMCを務めるテレビ西日本・フジテレビ系「ニッポンわが町うどんMAP2」(23日放送、後…
地元・福岡で伸び伸びと収録を行った博多華丸・大吉(前列中央)ら出演者たち(C)テレビ西日本 博多華丸・大吉がMCを務めるテレビ西日本・フジテレビ系「ニッポンわが町うどんMAP2」(23日放送、後…
【ロンドン=板東和正】英政府は19日、欧州連合(EU)離脱に伴う新たな移民制度の概要を発表した。離脱前はEU域内の低賃金の単純労働者を受け入れてきたが、技能などで一定の水準に達した英国への移住申…
アジアで新型肺炎が蔓延。航空会社の損失は3兆円に上ると試算=東京都品川区上空 国際航空運送協会(IATA)は20日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大が直撃し、アジア太平洋地域の航空会…
「不要来感染中國!」と書かれたビラ=京都市東山区の東山警察署 新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、電柱に「感染した中国人は来るな」という趣旨の中国語のビラを貼ったとして、京都府警東山署は21日…
衆院予算委員会・集中審議で質問に答弁する安倍晋三首相=17日午前、国会・衆院第1委員室(春名中撮影) 肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染が拡大し、令和2年度予算案が審議されている国会も感染…
歌手の槙原敬之容疑者(吉澤良太撮影) 東京地裁は21日、覚せい剤取締法違反などの疑いで逮捕された歌手の槙原敬之(のりゆき)(本名・範之)容疑者(50)の勾留期限を3月4日まで10日間延長する決…
「演劇ごはん」では、観客に物語をどう展開させるかを問いかける=1月20日夜、港区赤坂(吉沢智美撮影) 「さぁ、彼女はこの後どうするべきか皆さんで考えてみてください」 その問いかけに、テーブルを囲…
【ロンドン=板東和正】5月に行われるロンドン市長選の主要候補が19日、新型コロナウイルスの感染拡大で東京五輪・パラリンピックが開催できない場合、代わりにロンドンで開催する用意があるとの考えを示し…
米国防総省=ワシントン(AP) ロイター通信は20日、米国防総省の内局である国防情報システム局のネットワークから個人情報が流出した恐れがあると伝えた。同局が被害に遭った可能性のある関係者に送った書簡…
鳥取県米子市は20日、中絶で失われる命を減らすのを目的に、シングルマザーとなることを決めて初産に臨もうとする人への助成金を創設する計画を発表した。令和2年度には10人程度をめどに、全国から募る予…
【国際】トランプ大統領、パラサイトのアカデミー賞受賞に激怒 1: 動物園φ ★ 2020/02/21(金) 13:07:47.86 ID:CAP_USER 記事入力2020.02.21。 午後12:05 トランプ米国大統領が寄生虫のアカデミー最高作品賞受賞に…
新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供) 【北京=西見由章】中国外務省の耿爽(こう・そう)報道官は20日、新型コロナウイルスが生物兵器の研究所から流出した可能性を指摘した一部報…
桜を見る会=平成31年4月、東京・新宿御苑 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」前日に首相の後援会が主催した夕食会に関し、平成25、26、28年の会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京(…
大阪府内の中古車販売会社の40代の男性経営者が、知り合いの特定抗争指定暴力団山口組系組長に自分名義の中古車を販売した後も名義を変更しないまま使用させたとして、府公安委員会は府暴力団排除条例に基づ…
米国のムニューシン財務長官(ロイター) 米財務省高官は20日、電話記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎が拡大して中国経済が悪化する中でも、中国が貿易協議で合意した米産品の巨額購入を順守すると…
衆院予算委員会で答弁に臨む小泉進次郎環境相=20日午後、国会・衆院第1委員室(春名中撮影) 小泉進次郎環境相が20日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルスに関する感染症対策本部会合を欠席し、地元…
20日午後0時53分ごろ、千葉県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は千葉県北東部で、震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・5と推定される。各地の震度は次の通り。…
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船していた香港の住民が乗るバス=20日、香港(ロイター) 【香港=藤本欣也】横浜港に停泊中、新型コロナウイルスの大量感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド…
今夏開催のライブをアピールする太田克樹さん=20日、静岡市葵区の産経新聞静岡支局(那須慎一撮影) カテリンさんとのデュエット曲「思い出の交差点」などを発表し、静岡県内を中心に精力的に活動中のシン…
総務省が21日発表した1月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年同月比0・8%上昇の102・0だった。伸び率は前月の0・7%から拡大した。前年の実績を上回るのは3年1カ月連続。消費税増税…