韓国の自営業者4割「今後3年以内に廃業検討」…業績悪化が直撃


調査は世論調査機関モノリサーチに委託し、飲食業、宿泊業、小売・卸売業に従事する自営業者500人を対象に実施された。これによると、2025年下半期の自営業者の売り上げは前年同期比で7.7%の減少が見込まれている。上半期の売り上げ減少幅15.2%に比べ、7.5ポイント縮小した。

ただ、2025年上半期に前年より売り上げが「増えた」と答えた割合は23.2%にとどまり、実際の平均売り上げ減少幅は-15.2%であった。下半期に売り上げが増えると予想した回答者は39.0%、純利益が増加すると答えたのは37.8%で、上半期に比べてやや楽観的な見通しが示された。

経営上の最大の負担要因については「原材料・仕入れ費」が22.4%で最多、「人件費」(22.3%)、「賃料」(18.2%)、「借入金返済の元利金」(13.0%)がこれに続いた。

また、自営業者の平均借入金額は1億360万ウォン、毎月の利子負担額は81万ウォンとされ、これに基づく平均金利は年9.4%に達する。

さらに、自営業者の43.6%が今後3年以内に廃業を検討していると回答した。内訳は「6カ月以内」4.0%、「6カ月〜1年以内」8.6%、「1年〜1年半以内」8.2%、「1年半〜2年以内」7.4%、「2年〜3年以内」15.4%となっている。

廃業を考える主な理由としては「業績の継続的な悪化」(28.2%)、「景気回復の見通しが立たない」(17.0%)、「資金繰り悪化と返済負担」(15.1%)、「原材料費などコストの上昇」(13.8%)、「賃料・人件費・公共料金などの負担増」(12.4%)が挙げられた。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News

KOREA WAVE



Source link