美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が2025年7月24日、自身のX(旧Twitter)アカウントにて「大手術生還なう」と投稿し、大規模な手術が無事に成功したことを報告しました。全身がんとの闘いを公表している高須院長は、これまでも度々手術を受けており、その前向きな姿勢は多くの人々に勇気を与えています。今回の投稿は、彼の回復力と、医療に対する揺るぎない信念を改めて示すものとなりました。
壮絶な闘病と緊急入院の経緯
高須克弥院長は、以前から全身にがんを患っていることを公にしています。これまでにも複数回の手術を経験し、常に新しい治療法にも意欲的に挑戦してきました。2025年7月22日には、血尿が多量に出たため緊急入院の準備を進めていることをXで報告。「かっちゃん膀胱癌血尿多量。緊急入院準備なう」「かっちゃんの血尿。赤ワインみたいだw」と、自身の状況をユーモアを交えつつも詳細に伝えていました。
翌23日には、昭和医大病院に入院し、すぐに治療を開始。「今朝から昭和医大病院入院。血尿が赤ワインからロゼワインに移行中」と状況の改善を示唆。さらに「主治医と戦略会議終了。明日朝から新しい手術に挑戦。楽しみなう」と述べ、翌日に控えた新たな手術への期待感さえにじませていました。その闘病中の姿勢は、多くのフォロワーに感動を与えています。
高須克弥院長が入院中、酸素マスクを装着しつつも、新たな手術への挑戦を控える姿
「大手術生還なう」SNSで発信される驚異的な回復力
そして7月24日の夕方、高須院長は「大手術生還なう」とXに投稿。酸素マスクをつけ横たわる自身の写真を添え、無事に手術を終えたことを報告しました。続く投稿では、カメラに向かって両手でグッドサインを作る動画を公開し、「戦略会議通りの転回。癌撲滅作戦大成功なう」と喜びを爆発させました。
丸一日何も飲食できない中での大手術後にもかかわらず、「体力消耗から急速な回復を目論む老害老人w なう」と自虐的な表現を交えつつも、その回復への強い意志を示しました。さらに、スマホを手にする自身の写真を添えて「何はともあれスマホを確認するツイ廃老人なう」と投稿するなど、入院中も変わらぬSNSへの情熱を見せつけました。
夜には「膀胱癌手術後の尿は綺麗なワインみたいだ。めでたい(爆)なう」と病状の回復傾向を報告し、「回復中。酸素分圧正常化。酸素マスク外した。なう」と酸素マスクを外すまでに回復したことを明かしました。「ツイ廃老人」の異名にふさわしい怒涛の投稿は、彼の驚異的な回復ぶりを鮮烈にアピールしました。
応援の声と医業への揺るぎない信念
高須院長のSNSでの発信に対し、フォロワーからは「絶対絶対300歳を目指して欲しい! いつも元気な笑顔で前向きな先生大好きです!」「回復はやっ! 早く元気になってください(すでに元気ですね)」など、応援と驚きの声が多数寄せられています。
7月25日朝には、高須院長は自身の医業に対する深い思いを綴りました。「僕は医業を国防と同様な国民の幸せを守る基幹産業だと考えています」と、医療が国家の根幹をなす重要な役割を担っているという見解を示しました。
さらに、「基幹産業の目的が金儲けになった時が国が滅びる時です。僕は金儲けを目的とした医業を拒否します。僕の生涯の喜びは患者さんの笑顔でした。ありがとうございます」と述べ、自身の医療哲学を明確にしました。彼は自身の人生を通じて患者の笑顔こそが最大の喜びであるとし、「いま一生懸命恩返しをしています。まだ死なないからね。なう」と、社会への貢献と、がんとの闘いを続ける強い決意を改めて表明しました。
参考文献:
- J-CASTニュース (2025年7月25日). 入院中の高須克弥院長。「明日朝から新しい手術に挑戦。楽しみなう」と書き込んだ. https://www.j-cast.com/2025/07/25506210.html
- Yahoo!ニュース (2025年7月25日). 美容外科・高須クリニックの高須克弥院長が2025年7月24日、Xに「大手術生還なう」と投稿し、手術の成功を報告した. https://news.yahoo.co.jp/articles/0d5f3de89ae6abcf1a87fddb640fb923f3c4447d