実業家・堀江貴文氏(52)が手がける配信サービス「ZATSUDAN」の公式YouTubeチャンネルが24日に更新。堀江氏が、今夏の参院選で参政党が躍進した理由について言及する場面があった。
経済学者・竹中平蔵氏、ジャーナリスト・佐々木俊尚氏との対談企画。そこで「参政党」の話題になると、堀江氏は「今は情報が民主化されて、それで世の中が不安定になっている部分もあって。参政党の主張がなんで凄く響くかっていうと。みんなインスタとかを見てるからなんですよね」と切り出す。
「自分と同じような境遇の人が彼氏とハワイに行ってると。“私はスーパーでレジのバイトしてるのに!”みたいな。でも、インスタは彼氏とハワイに行ってる画像しか載せないじゃないですか。当たり前ですけど。“コンビニでバイトしてます”みたいなのは絶対載せないんで」。
「だからすごく格差があるように見えるというか。“なんで私はこんなに貧しいの?”とか“なんで私は彼氏とハワイに行けないの?”みたいな、不満がたまりやすいですよね」と語っていた。