【速報】立憲民主党の給付付き税額控除案が判明「国民に一律4万円を給付した上で、所得に応じた課税によって最終的に受け取る金額を調整」


1: 名無し
2025/09/26(金) 08:56:52.44 ID:z5YqB8nLrQ

ChatGPT Image 2025年9月13日 00_08_35

立憲民主党、4万円一律給付を提案 後から課税で所得差に対応

朝日新聞によると、立憲民主党はすべての国民に一律4万円を給付した上で、所得に応じて後から課税する
「給付付き税額控除」方式の導入を提案した。所得が少ない層は実質的な支援となり、高所得者は課税により
差し引かれる設計で、制度全体として所得再分配を図るという。

同党は、既存の定額給付金では所得把握に時間がかかり支給が遅れることを問題視しており、
一律先給付・後精算の仕組みで迅速かつ公平な支援を実現できると説明している。

一方で、税務処理の煩雑さや納税時の混乱を懸念する声もあり、実現に向けた制度設計が課題となる。

ネットの反応

・「発想としてはわかるが、実務が大変そう」
・「一度配ってから回収するって、混乱のもとでは」
・「低所得者だけ得する仕組みなら歓迎」

解説

立憲民主党の提案は、迅速な支給と所得再分配を両立させようとする試みだが、現実には税制・行政運用の
負荷が極めて高くなる。低所得層への支援という目的は理解できるが、給付と課税を一体で動かす手法は
国民の制度理解を前提とするため、混乱や不公平感を招く懸念もある。

また、保守層からは「ばらまき型政策」や「所得に応じた逆差別」との批判も根強く、単なる人気取りの
財政操作ではなく、持続可能な制度設計と説明責任が求められる段階にある。

参考:朝日新聞

74: 名無し 2025/09/26(金) 08:09:04.72 ID:LAeAqaDe0
>>1
給付すると手数料かかりまくるだろ?しなくていいよ

107: 名無し 2025/09/26(金) 08:15:31.01 ID:MXbJJCjq0
>>1
早く配れよ
このままじゃ働かなきゃいけなくなるんだよ!

348: 名無し 2025/09/26(金) 09:09:47.26 ID:Z70+ozVp0
>>107
働かざる者食うべからず

142: 名無し 2025/09/26(金) 08:20:11.91 ID:llxsBZZK0
>>1
減税すればいいだけなのに、何してんの?これ

154: 名無し 2025/09/26(金) 08:21:18.79 ID:wNeb1eMe0
>>142
茶番劇だよ〜w
とにかく減税したくないからなあw

5: 名無し 2025/09/26(金) 07:50:42.49 ID:+HIkBD1F0
事務処理で赤字やん

6: 名無し 2025/09/26(金) 07:51:34.76 ID:uQj3E1PE0
黙って100万配れ

10: 名無し 2025/09/26(金) 07:52:07.50 ID:p8gtBnVc0
>>6
米5キロが10万円になりそう

197: 名無し 2025/09/26(金) 08:27:52.45 ID:K/PzrqJE0
>>10
100万なんて死蔵されるからそこまでインフレしないよ

7: 名無し 2025/09/26(金) 07:51:36.29 ID:01nVn0Mp0
赤字の仕事をやらせるために公務員を雇ってるんです

11: 名無し 2025/09/26(金) 07:52:13.59 ID:0syMBVIz0
無職のゴミどもだけに配るよりは幾分かマシではあるな

16: 名無し 2025/09/26(金) 07:53:34.93 ID:lNznENbA0
政治で遊ぶな

18: 名無し 2025/09/26(金) 07:54:06.51 ID:EhUufWTs0
消費税廃止で景気回せばいいのにな

20: 名無し 2025/09/26(金) 07:54:35.23 ID:vnkNIXkn0
マイナンバーに口座登録してない人は事務手数料増加分5000円引いてから配ってください

24: 名無し 2025/09/26(金) 07:55:01.28 ID:299gC7880
低所得の俺たちには5万くれよ💦

25: 名無し 2025/09/26(金) 07:55:36.21 ID://5Dg+UJ0
非課税世帯非課税世帯

27: 名無し 2025/09/26(金) 07:56:26.94 ID:CqWgbQjQ0
>>25
給付付き税額控除は課税世帯メインだよ

30: 名無し 2025/09/26(金) 07:56:50.91 ID:dcJsfcf50
4万を40万に
所得税を調整してもっと金持ちから取れ

31: 名無し 2025/09/26(金) 07:56:59.27 ID:PNaDHFSl0
税金取るなら100万くらい配ったら

37: 名無し 2025/09/26(金) 07:57:48.34 ID:76RbGMMg0
なんで急に立憲が人気取り始めたん?
こんなん総裁選終わってからでええやん

49: 名無し 2025/09/26(金) 08:00:28.28 ID:PNaDHFSl0
たかが4万でややこしい事する意味無いだろ

52: 名無し 2025/09/26(金) 08:03:18.51 ID:89uL98Rt0
検討ドヤァ

60: 名無し 2025/09/26(金) 08:05:02.15 ID:Ff76tpNN0
配ってから取る

61: 名無し 2025/09/26(金) 08:05:21.13 ID:z09uXCu30
4万とか何の足しにもならんやろアホかコイツら

75: 名無し 2025/09/26(金) 08:09:04.93 ID:vCuwblRp0
だからばらまくのやめろ
減税だけしとけよ
77: 名無し 2025/09/26(金) 08:10:24.92 ID:IlEPil++0
まだやってんのか
たかだか4万の給付のためにだらだらと議論してる時間的損失の大きさたるや

87: 名無し 2025/09/26(金) 08:11:22.16 ID:IlEPil++0
4万円もらっても人生何も変わらないだろ
せいぜい数ヶ月豊かになるだけ

110: 名無し 2025/09/26(金) 08:15:56.41 ID:Bjeq6tkn0
もう給付とかいいからもっと別のことに時間使えよ

111: 名無し 2025/09/26(金) 08:16:03.69 ID:M1OSRTnv0
総裁選で誰も立憲と組む気ないしもう空気だな

112: 名無し 2025/09/26(金) 08:16:06.54 ID:n35lHl1p0
こんな事してたら手数料のほうが多くかかったりしてな

125: 名無し 2025/09/26(金) 08:18:00.77 ID:B0mggO7M0
>>112
そりゃ票田にカネ落とすのも目的のひとつだし

121: 名無し 2025/09/26(金) 08:17:46.49 ID:sa0acwP60
またもう手間ばっかりかかることしてしたいん?

148: 名無し 2025/09/26(金) 08:20:34.04 ID:L8dgfKpz0
たった4万ぽっち給付するのに必死すぎじゃね?
こんなんで格差は是正されない

156: 名無し 2025/09/26(金) 08:21:52.57 ID:B0mggO7M0