秋篠宮家の悠仁さまが2025年9月6日、19歳の誕生日を迎えられ、男性皇族として実に40年ぶりとなる成年式に臨まれた。この歴史的な儀式は、悠仁さまが成年皇族としての自覚と務めを新たにされる重要な節目となった。一方、その数日前には、姉である佳子さまが伝統工芸展を鑑賞され、日本の文化と美に触れる姿が報じられた。皇室の活動は、常に国民の注目を集め、その動向は社会にとって大きな意味を持つ。
佳子さま、伝統工芸展で日本の美に触れる
秋篠宮ご夫妻の次女である佳子さまは、9月4日に東京都中央区のデパートを訪問し、総裁を務める日本工芸会などが主催する「第72回日本伝統工芸展」を熱心に鑑賞された。会場には、人形や陶芸など約550点もの多岐にわたる作品が展示されており、佳子さまは一点一点をじっくりと見て回られた。特に、総裁賞を受賞したガラス工芸作家によるガラス製の重箱には、藤の花をイメージした紫やピンクのガラスが幾重にも光を反射するさまに、「最初に見せていただいたとき、藤棚の下を歩いているような感じになりました」「とても美しく魅力的な作品ですね」と、その素直な感想を述べられた。日本の伝統技術と芸術に対する佳子さまの深い関心が伺える瞬間であった。
悠仁さま、40年ぶりの成年式:歴史と伝統の重み
9月6日、悠仁さまの19歳の誕生日に合わせて成年式が執り行われた。この成年式は、奈良時代から約1300年もの長きにわたる歴史と伝統を持つ男性皇族の重要な儀式であり、前回の秋篠宮さまの成年式が1985年11月30日に行われて以来、実に40年ぶりの開催となった。この隔たりは、儀式が持つ歴史的意義と、悠仁さまが成年皇族となることの重みを改めて浮き彫りにした。
「冠を賜うの儀」と皇居への御移動
この日の午前8時45分ごろ、東京・元赤坂の赤坂御用地にある秋篠宮邸において、「冠を賜うの儀」が厳粛に執り行われた。モーニング姿の悠仁さまは、天皇陛下からの贈物である成年用の冠を、陛下の使いから箱に入ったまま受け取られた際、「誠にありがとうございます」と深く感謝の意を述べられた。その後、悠仁さまは宮邸の玄関で、姉の佳子さまや両親である秋篠宮ご夫妻と笑顔で言葉を交わされ、皇居・宮殿へと向かう車に乗り込まれた。
厳粛なる「加冠の儀」:伝統装束と新成年の証
午前10時前、悠仁さまは成年式の中核をなす儀式である「加冠の儀」に臨むため、皇居・宮殿内の「春秋の間」に入られた。未成年用の装束「闕腋袍(けってきのほう)」を身につけ、頭には「空頂黒幘(くうちょうこくさく)」と呼ばれる黒絹の額当て、手には笏(しゃく)を持たれていた。
この重要な儀式には、天皇、皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻が見守られる中、両陛下の長女である愛子さまや佳子さまをはじめとする皇族方、さらには石破茂首相ら三権の長も参列された。静寂が支配する厳かな雰囲気の中、宮内庁幹部によって悠仁さまの頭から黒絹の額当てが外され、成年用の「燕尾纓(えんびのえい)」がついた冠が慎重にかぶせられた。冠を固定するひも「掛緒(かけお)」があごの下で結ばれ、その両端が和ばさみで「パチン」「パチン」と二度、切り落とされる音が鋭く響き渡る。この瞬間こそが、成年式のハイライトであり、悠仁さまが正式に成年皇族となられた証であった。
2025年9月6日、成年を祝う夕食会へ向かう佳子さまと新成人の悠仁さまの姿
悠仁さまの決意と宮中三殿への拝礼
「加冠の儀」を終えられた悠仁さまは、まず両陛下の前へ進み出て、「本日は、成年式にあたり冠を賜り、誠にありがとうございました。天皇、皇后両陛下には、加冠の儀に御臨席を賜り、誠にありがとうございます」と、心からの謝意を述べられた。続いて秋篠宮ご夫妻の前へと進まれ、「本日は、成年式を挙げていただき、誠にありがとうございます。成年皇族としての自覚を持ち、その務めを果たしてまいりたいと存じます」と、両親への感謝と共に、今後の成年皇族としての強い決意を表明された。立派に成長した我が子の姿を前に、ご夫妻は感無量の面持ちだったという。
その後、悠仁さまは成年の装束である「縫腋袍(ほうえきのほう)」に着替えられ、儀装馬車に乗り込み、皇室の祖先などをまつる宮中三殿へ向かわれた。回廊をゆっくりと進み、丁重に拝礼することで、成年皇族としての第一歩を踏み出された。
結び
悠仁さまの成年式は、日本の皇室が受け継ぐ1300年の歴史と伝統を現代に伝える重要な儀式として、国民の心に深く刻まれた。40年ぶりの男性皇族の成年は、悠仁さまがこれからの皇室の未来を担う一員としての自覚と決意を新たにされた瞬間であり、その務めへの期待が高まる。同時に、佳子さまの伝統工芸展への訪問は、皇室が日本の文化と芸術の継承にも貢献していることを示し、国民との繋がりを深める機会となった。これらの出来事は、皇室が現代社会において果たす役割と、その尊厳を改めて私たちに示している。
Source: Yahoo!ニュース