人気ドラマ『北の国から』の再放送が各地で好評を博し、往年の名優たちの演技が再び注目を集めています。その中でも、2003年に45歳でこの世を去った俳優・古尾谷雅人さんの存在は、多くのファンの記憶に深く刻まれています。『北の国から’87初恋』でのゲスト出演、そして『金田一少年の事件簿』での剣持警部役など、その幅広い演技で知られる古尾谷雅人さん。彼が亡くなってから22年が経ち、長男で俳優の古尾谷雅さん(42)は、間もなく父が亡くなった年齢に差し掛かろうとしています。息子・雅さんの目を通して語られるのは、世間が知らなかった「父親としての古尾谷雅人」の知られざる姿、そして壮絶な親子関係の一端でした。
俳優・古尾谷雅人さん(享年45)の在りし日の姿。息子・古尾谷雅が語る、知られざる父親の一面
息子が語る「どこにでもいる普通のお父さん」の姿
古尾谷雅さんは幼少期、父である古尾谷雅人さんを「どこにでもいる普通のお父さん」だと感じていたと語ります。確かに職業は俳優でテレビに出る人でしたが、特別視することはなかったそうです。学校の授業参観や運動会といった行事には積極的に参加し、家では一緒に映画鑑賞やスポーツ観戦を楽しむ時間も多かったと言います。勉強面でも、母である女優の鹿沼絵里さんが算数を教える一方で、父は得意な社会、特に歴史を教えてくれたこともありました。そうした日常の触れ合いを通じて、雅さんにとって父はごく身近な存在でした。
熱狂的な巨人ファン、感情豊かな一面
古尾谷雅人さんはスポーツ全般を愛し、中でも大の野球好き、熱狂的な巨人ファンでした。同じ神奈川県出身の原辰徳さんをこよなく愛し、長嶋茂雄さんや王貞治さんのことは神様のように崇拝していたとのこと。普段は試合を録画して観るスタイルでしたが、巨人が負けた試合は観ず、勝った試合だけを観るというユニークな一面もありました。自宅でライブ放送を観られる日は、リビングでお酒を片手に熱心に応援。巨人が勝利すれば上機嫌になり、負ければ途端に不機嫌になる様子は、コップをテーブルにドンと音を立てて置いたり、ドアの開閉が乱暴になったりするほど。その純粋で感情豊かな姿は、雅さんの心に深く刻まれています。
「金田一少年の事件簿」での新たな発見
家族で古尾谷雅人さんの出演作を一緒に観ることもありました。特に『金田一少年の事件簿』に剣持警部役で出演した際には、第1回放送前のビデオを「出来たてほやほやだよ~」と持ち帰り、家族みんなで観たと言います。当初は「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」と共演を渋っていた父でしたが、実際に共演してみると「若い子たちはスゴイ!」と、主演の堂本剛さんやともさかりえさんを絶賛していたそうです。雅さんは3歳下の妹が堂本剛さんのファンだったこともあり、撮影現場に連れて行ってもらった経験もあります。長時間かけて一つのシーンを撮影する様子を目の当たりにし、「ドラマを作るのって大変なんだなあ」と子供ながらに感じたことを鮮明に覚えています。
結びに
古尾谷雅人さんが遺した功績は、そのスクリーン上の演技だけではありませんでした。息子・古尾谷雅さんの記憶の中に生きる「普通のお父さん」としての顔、野球に熱狂する姿、そして共演者への敬意。そうした人間味あふれるエピソードは、名優の知られざる一面を私たちに教えてくれます。しかし、雅さんの言葉には、これから語られるであろう「壮絶な親子関係」が示唆されており、その早すぎる死の背景には複雑な家族の物語があったことがうかがえます。古尾谷雅人という一人の俳優、そして一人の父親の生涯を改めて深く悼むとともに、今後の続報が待たれます。
参考文献
- NEWSポストセブン (2025年11月3日) 『古尾谷雅人の死から22年、長男が語る「壮絶な親子関係」【前後編の前編】』. https://www.news-postseven.com/archives/20251103_2074222.html
- Yahoo!ニュース (2025年11月3日) 『ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)』. https://news.yahoo.co.jp/articles/1007e413448c6a46dafc30ad758e4521e054ce37





