訪日消費で劇的“転身” 「高島屋東別館」滞在型ホテルに



改修前の高島屋東別館。堺筋側の外壁には11連アーチがある(高島屋提供)
その他の写真を見る(1/3枚)

 アールデコ調の美しい外観で知られる大阪・日本橋の「高島屋東別館」が18日、訪日外国人客(インバウンド)を主なターゲットとしたホテルに衣替えする。前身の百貨店時代に「東洋一の百貨店建築」と称された歴史的建造物だが、老朽化や交通アクセスの不便さなどから、活用方法が長年の課題だった。インバウンドの勢いを得て本格的な再スタートを切る。

 東別館は近代建築の巨匠、鈴木禎次が設計し、昭和3年から12年にかけて建てられた「旧松坂屋大阪店」が前身。地上9階、地下3階。堺筋に沿って約67メートルのアーケードや11連のアーチが続き、アカンサスの葉をモチーフにしたテラコッタの外壁などが特徴で、内部もエレベーターホールに大理石がふんだんに使われるなど荘厳な建造物として知られた。

 高島屋は同44年に建物を取得。事務所や「高島屋史料館」など主に高島屋の自社施設として使用していた。結婚式場やインテリア雑貨店、カフェなどのテナントが入ったこともあったが、自社施設としての利用が大半だった。

 老朽化のため建て替える案もあったが、歴史的な建築物を生かした活用策を模索。本格的な商業施設をつくる、賃貸オフィスにするなどさまざまな案が検討されるなか、近隣の高島屋大阪店(大阪市中央区)と競合せずインバウンドを取り込めるとしてホテルが浮上した。

(次ページ)高島屋東別館のあるミナミでは続々と



Source link