東京事変が公演中止 新型コロナで
歌手・椎名林檎さん(撮影・桐山弘太) 人気歌手の椎名林檎(りんご)さんらのバンド「東京事変」が4日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今月予定していた大阪、仙台、札幌の3カ所5公演を中止にす…
歌手・椎名林檎さん(撮影・桐山弘太) 人気歌手の椎名林檎(りんご)さんらのバンド「東京事変」が4日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今月予定していた大阪、仙台、札幌の3カ所5公演を中止にす…
「世界フィギュアスケート選手権2020」のビジュアル(Photo:ジャパンスポーツ) 世界No.1を決める国際大会「世界フィギュアスケート選手権2020」(カナダ・モントリオール)が、19~22…
新型コロナウイルスの感染拡大で、報道・情報番組の高視聴率傾向が続いている。政府が全国すべての小中高校などに臨時休校の要請をしたことで、情報を求める層が子育て世代などにも広がったとみられる。 大…
20歳になった永野芽郁がTOKIOに素顔を見せる(C)フジテレビ 女優の永野芽郁(20)が、4日放送のフジテレビ系「TOKIOカケル」(水曜後11・0)に出演。1年ぶりの登場に、昨年20歳を迎え…
「伝統的な将棋と、新しいポップカルチャー。両方の魅力を掛け合わせたい」と語る女流棋士の香川愛生さん(松井英幸撮影) 盛り上がりが続く将棋ブーム。女流棋士の世界も刻一刻と変化しており、熱い。昨年に…
汾陽美樹アナウンサー 3月に入り、日中は10度を超える日も増え、少しずつ暖かくなってきましたね。春の足音が近づいてきたように感じます。 そんな中、新型コロナウイルスの感染が国内にも広がり、感染の…
NHK=東京都渋谷区(古厩正樹撮影) NHKは3日、新型コロナウイルスの感染拡大防止で全国の小中高校などが休校になったことを受け、Eテレを中心に子供向け番組の放送を充実させるなどの特別編成を始め…
エイベックスは3日、浜崎あゆみさんらグループ会社所属歌手のライブ映像を5日から動画投稿サイトで無料配信すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大を受け、11日まで公演を自粛中で「少しでも励みにな…
相方・塚地武雅(前列左)の熱演の後方で、ちょこっと出演したヤクザ役の鈴木拓(後列左、第5話から)(C)東海テレビ 小澤征悦主演で放送中のオトナの土ドラ「パパがも一度恋をした」(土曜後11・40、…
未曽有の被害をもたらした東日本大震災は、3月11日で発生から9年となる。テレビ各局は、復興に向けて変化する街の様子や、震災の記憶を語り継ぐ番組の放送を予定。近年の自然災害増加を背景に、放送局の壁…
1960~70年代のハリウッド映画人気を支えた俳優、スティーブ・マックイーン(享年50)の生誕90年を記念して、映画専門サービスの「BS10スターチャンネル」は7日、不朽の名作「大脱走」など3作…
良質な音楽を提供し続けているフジテレビ系の長寿音楽番組「MUSIC FAIR」が、昭和39年の放送開始から2800回を記念したコンサートの模様を7~28日の4週にわたり放送する。番組を平成20年…
ちょっとミステリアスな雰囲気を醸し出す桜田ひより(C)フジテレビ 若手女優の桜田ひより(17)が27日放送の「ラーメン大好き小泉さん 二代目」(後11・0)でフジテレビのドラマに初主演する。 ラ…
新型コロナウイルスによる肺炎の拡大で、マスク姿で東京・渋谷のスクランブル交差点を行き交う人たち 新型コロナウイルスの感染拡大防止で、政府がイベントの自粛要請をしたことで、コンサートや舞台などが…
ピチカート・ファイヴのベストセレクションアルバムがリリースされたことも話題となった野宮真貴が、ビルボードライブ東京で開催する還暦ライブをフジテレビNEXT ライブ・プレミアム/フジテレビNEXT…
“テラハ”で人気者になった西野入流佳(カンテレ提供) 31日に放送される山本美月主演のスペシャルドラマ「あと3回、君に会える」(後9・30、カンテレ・フジテレビ系)に、「TERRACE HOUSE…
「ジャズとクラシックの融合で独自の音楽を作る」と語るジャズピアノ奏者、細川千尋さん=東京都渋谷区(石井健) 女性の活躍が目覚ましいジャズの世界に、また一人ユニークな才能が飛び出した。ピアノ奏者の…
でんじろう先生から宣戦布告!?される伊沢拓司(C)フジテレビ 6日放送のフジテレビ系「でんじろうのTHE実験」(金曜後8・0)に東大卒“クイズ王”伊沢拓司(25)が初登場する。 番組は、多くの科学…
集英社=東京都区千代田区(早坂洋祐撮影) 新型コロナウイルス感染防止策として全国の小中高校で臨時休校が始まったのを受け、集英社と小学館は2日、漫画誌「週刊少年ジャンプ」「月刊コロコロコミック」の…
水曜22時の新番組を彩る木下レオンとぷりあでぃす玲奈(C)フジテレビ フジテレビは2日、4月の改編方針を発表した。 テーマは、それぞれの番組がより定着、熟成、さらなる飛躍をするための「追求する改…