広範囲で天気大荒れの恐れ 14日にかけ暴風、大雨
気象庁は12日、発達する低気圧の影響で、西日本から北日本の広い範囲で14日にかけて非常に強い風が吹き、大荒れの天気となる恐れがあるとして警戒するよう呼び掛けた。局地的に雷を伴った非常に激しい雨が…
気象庁は12日、発達する低気圧の影響で、西日本から北日本の広い範囲で14日にかけて非常に強い風が吹き、大荒れの天気となる恐れがあるとして警戒するよう呼び掛けた。局地的に雷を伴った非常に激しい雨が…
12日午前1時35分ごろ、東京都江戸川区中葛西の環状七号線の横断歩道上で、「男の人が刺された」と目撃者の男性から110番通報があった。警視庁葛西署によると、40~50代とみられる男性が刃物で腹な…
台風19号で泥水につかった北陸新幹線の車両=昨年10月13日、長野市(本社ヘリから、恵守乾撮影) 記録的な大雨で全国各地に大きな被害をもたらし、共同通信の集計で死者99人、行方不明者3人を出した…
11日午後10時すぎ、名古屋市中区で「路上のスーツケースに子供の遺体が入っている」と男性から愛知県警中署に通報があった。 捜査関係者によると、通報した男性が何らかの経緯を知っているとみられ、同…
12日午前0時44分ごろ、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約50キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・1と推定される。津…
11日午前7時ごろ、岩手県花巻市東和町の佐々木国男さん(78)の住宅兼理容店から火が出ていると近所の住人が119番通報した。隣接する住宅に延焼し、この住宅2階にいた70代の男性が病院で死亡した。…
台風19号で倒壊した住宅や転覆した車=令和元年10月12日午後、千葉県市原市(納冨康撮影) 昨年10月の台風19号で自宅を失い、仮設住宅に入居する人が1日時点で11都県の8387人に上ることが1…
河井克行前法相、河井案里参院議員 自民党の河井案里(あんり)参院議員(46)=広島選挙区=の陣営による公選法違反(買収)事件で、複数の元陣営スタッフが広島地検の任意聴取に対し、昨年7月の参院選の…
10日午後11時25分ごろ、長野県佐久市中込、河野実さん(70)方から出火、木造一部2階建て住宅を全焼した。焼け跡から2人の遺体が見つかり、佐久署は連絡の取れていない河野さんと妻(70)とみて身…
日本の入国禁止措置で韓国経済に大ダメージ! 日本に出張できずビジネス停止! 効いてるな… 感染拡大が止まらない日本が韓国からの入国禁止措置に踏み切ったことで、釜山の経済が大ダメージを受けているようだ…
北海道警苫小牧署は10日、札幌市中央区の高層マンション1室の金庫から約30万円などを盗んだとして、住居侵入と窃盗の疑いで、自称人材派遣業、都築裕也容疑者(32)=同区=を逮捕した。道内では事務所…
内部告発相談サイトの相談例。チャット形式で回答しやすいよう工夫している(大阪弁護士会提供) 勤務先での違法行為や不正を知ったが、内部告発(公益通報)するのは怖いし、やり方も分からない-。そんな悩…
兵庫県警本部(神戸市中央区) 兵庫県警は10日、幹部2人が新型コロナウイルスに感染した神戸西署で、新たに5人の感染を確認したと発表した。いずれも軽症とみられる。同署の感染者はこれで7人となった。 …
工場内で、新型コロナウイルスの感染拡大により、台風からの復旧が遅れていると説明する中里秀雄社長=6日、宮城県丸森町(塔野岡剛撮影) 昨年10月、各地で記録的な豪雨となり、多数の犠牲者が出た台風1…
10日午前7時15分ごろ、横浜市戸塚区上矢部町の神奈川県道で、ワンボックスカーが橋の欄干に衝突し、下を流れる阿久和川に転落。運転していた同市泉区和泉中央北の会社員、大森精一郎さん(53)が病院に…
警視庁渋谷署は、平成23年に東京都渋谷区のコンビニで店員に包丁を突き付け金を奪おうとしたとして、強盗未遂の疑いで、東京都狛江市東野川、すし店従業員、天願力斗容疑者(34)を逮捕した。公訴時効が令…
靴の製造・販売を手がける「リーガルコーポレーション」(千葉県浦安市)が、下請け業者から納入された商品の検品を怠っていたのに、その後になって傷や汚れが見つかったことを理由に返品したのは下請法違反に…
新生銀行系信販会社のアプラス(大阪)は、投資用不動産融資で、借り主の年収を高く改竄(かいざん)した事例が24件あったと公表した。聞き取り調査などを実施したが、アプラス社員の関与は「認められなかっ…
新型コロナウイルスの感染が全国の警察官に広がりをみせ、緊急事態宣言が出された首都・東京でも感染が確認された。今後も感染が広がり、最前線で犯罪と対峙(たいじ)する警察署の機能が低下すれば、犯罪集団…
緊急事態宣言の対象地域となった各裁判所では、5月6日までに予定していた裁判の延期手続きを急ピッチで進めている。民事裁判は大半の期日を取り消し、刑事裁判も身柄が拘束されていない被告の公判を中心に期…