ソビエト時代に建てられた団地、現在の住み心地は?
自らが暮らすソ連時代の団地の模型を手に、実際の建物と写真に収まるバーバラさん (CNN) 旧ソ連や東欧圏の各地にある巨大な団地群は、戦後、欧州で住宅供給が促進された証として存在する。20世紀後半に…
シリア駐留ロシア軍、ウクライナ侵攻後「より攻撃的に」 米軍
(CNN) 米空軍幹部は24日までに、ロシアが肩入れする中東シリアに駐留しているロシア軍の地上や空での活動がウクライナ侵攻以降、「より攻撃的な色合いを増した」と報告した。 中東などを管轄する米中央…
「核テロ」か「亡命」か 窮鼠のプーチン大統領が狂乱状態に 「台湾統一」難しくさせたと習主席は激怒 盟友から一変、首脳会議で何が
ゼレンスキー大統領 【スクープ最前線】 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は18日のビデオ声明で、奪還した東部ハリコフ州に続き、東部ドンバス地域やクリミア半島でも、ロシア軍への反攻を続け…
デンマークとドイツ、世界最長の沈埋トンネルを建設中
フェーマルン・ベルト・トンネルの完成予想図。デンマーク側の出入り口を描いたもの (CNN) バルト海の水深40メートルで、世界最長の沈埋(ちんまい)トンネルがデンマークとドイツをつなぐ。2029年…
「なぜ安倍元首相の国葬費用はエリザベス女王より高い?」、日本で話題に
「なぜ安倍元首相の国葬費用はエリザベス女王より高い?」、日本で話題に 大井真理子、BBCニュース 「エリザベス女王の国葬費用『13億円』…安倍元首相は16億円で『泣けてくる』声」。週刊誌記事のこの見出しが、…
プーチン氏はウクライナ侵攻「あおられた」 元伊首相が擁護発言
イタリア・ローマで握手を交わすシルビオ・ベルルスコーニ元首相(前方右)とロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2019年7月5日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】イタリアのシルビオ・ベルルス…
トランプ大統領「矛盾だ。なぜ、今大統領選改革法の必要がある?民主党は2020大統領選で、ペンスには権限がないと言ったではないか」:下院で、大統領選改革法案を可決
ご承知かと思いますが。2020大統領選で、選挙は不正であるとトランプ大統領が訴えた件
ウクライナ、ロシアの捕虜になる前と後の兵士の画像公開
ウクライナ国防省が、ロシアの捕虜になる前後の自軍兵士だとする画像を公開した (CNN) ウクライナ国防省は23日、ロシア軍の捕虜になった自軍の兵士の写真だとする2枚の画像をツイッターに投稿した。 【…
【日本メディアが報道しない不都合な真実】トランプ氏に民事訴訟を起こしたジェームズは、中間選挙で敗れ司法長官の座から引きずり下ろされ、かつ訴訟は退けられる可能性大
日本メディアが嬉々として報道した「トランプ大統領民事訴訟」のニュース
新英国王、「偉大な母」踏襲 滑り出し順調も先行きに危うさ 息子に人気、容赦ない評価も〔深層探訪〕
チャールズ英国王=10日、ロンドン(AFP時事) 英国で70年続いた「エリザベス時代」が終わりを迎え、新たに「チャールズ時代」が始まった。チャールズ国王は9日、即位後初めてバッキンガム宮殿に到着する…
ロシア動員令は「正規軍崩壊の証し」 ウクライナ、東部で要衝迫る
22日、ウクライナ北東部ハリコフ周辺で、ロシアの軍用車両から弾薬箱を回収するウクライナ兵ら(EPA時事) 【ベルリン時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は22日夜(日本時間23日朝)のビデオ演説で、…
NY株、1年10カ月ぶり安値 景気懸念で4日続落
【ニューヨーク時事】週末23日のニューヨーク株式市場では、景気後退懸念を背景に売りが膨らみ、株価は4日続落した。 優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比486.27ドル安の2万9590.41ドル(暫定…
ザポリージャ原発から「シュッ」、5秒後に対岸の町から「ドーン」…職員が何度も聞いた恐怖の音
ロシア軍が占拠を続けるウクライナ南部ザポリージャ原子力発電所の男性職員が、本紙のオンライン取材に応じた。職員は「露軍兵士との摩擦が激しく、神経がすり減った」と、露軍管理下の厳しい実態を語った。 …
米政府 安倍元総理の国葬への弔問団を発表
アメリカのバイデン大統領は安倍元総理の国葬にハリス副大統領やケネディ元大使らを派遣すると発表しました。 ホワイトハウスによりますと、27日に開かれる安倍元総理の国葬にはバイデン大統領の弔問団として1…
ロ政府、核兵器で「誰も脅していない」=リャプコフ外務次官
ロシア外務省のリャプコフ次官は23日、ロシア政府は核兵器で誰も脅しておらず、米国や北大西洋条約機構(NATO)とのあからさまな対決はロシアの利益にならないと主張した。複数の国営通信社が報じた。写真…
中国・ウクライナ外相、米で侵攻後初の対面会談
米ニューヨークの国連本部で、安保理の閣僚級会合に臨む中国の王毅外相(2022年9月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国の王毅(Wang Yi)外相は、国連総会(UN General Assembly)出席のため…