野村、店頭業務再開へ 緊急宣言解除の39県

野村、店頭業務再開へ 緊急宣言解除の39県

 野村証券は15日、政府が新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言を39県で解除したことを受け、対象地域で一時休止していた店頭業務を19日に再開すると発表した。野村は4月20日から、全国の店舗…

【速報】韓国ウォン安じわじわ進行 ゆでガエル状態

【速報】韓国ウォン安じわじわ進行 ゆでガエル状態

ここ最近韓国ウォンはさほど暴落しなくなった。仮に短時間で10ウォン近く暴落したとしても、その翌日には大規模な資金供給を行なうことにより難を逃れていた傾向があった。ところが最近では1日2~3ウォン程度の幅でじわじわとウォン安が進行しているから、気付いた時には1USD=1,230KRWが当たり前になっていた。韓国はまさにゆでられた蛙状態だ。
日本経済産業相「韓国と輸出管理、引き続き対話していく」

【速報】韓国ウォン安じわじわ進行 ゆでガエル状態
5/15(金) 13:57配信 中央日報日本語版

梶山弘志・経済産業相が輸出管理について韓国と引き続き対話していくという意向を明らかにした。

梶山氏は15日午前の記者会見で、韓国が今月中にも輸出規制関連の解決策を明らかにするよう求めたことについて「輸出管理は国際的な責務として適切に実施する観点から、総合的に評価し、運用するもの」としながら「(韓国側とは)引き続き様々なレベルで対話していく」と述べた。

梶山氏は「公開的な席で議論する性格のものではないので一つひとつ言及しはしない」としながら輸出規制解除についてやその時期に対する具体的な言及はしなかった。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000034-cnippou-kr

いつの間にか1USD=1,230KRWが常態化

ひょっとして、梶山経産相の話をまたするんですか?

いや、その逆だ。この記事は単なるアイキャッチ記事で、今回は経産省の話は1ミリもしない。ドルウォンチャートを見てほしい。

見ました!1ドル=1230ウォン台で、結構安くなってますね・・・。これって、暴落したんですか?

数日前からのチャートを見れば分かるように、していない。局所的に5ウォン程度下がることはあったがその度に介入が入り戻している。だがいつの間にやら1,230ウォンの大台を割り込んでいるという話だ。

1カ月単位で見ると、10ウォン近く暴落している事もあります!でも、やっぱり介入が入ってますね・・・。

介入が入るww まあいいや。韓国当局は暴落という言葉に敏感らしく、急激な変動があった場合には速攻で介入する傾向がある。ところがここ数日のようにじわじわとウォン安が進むような状況では買い時がよく分からず困惑しているような雰囲気だ。

今日だけだと、やっぱり3ウォン近く動いてますね!でも、静観してるみたいです。夜中に介入するんでしょうか?

あるいは介入資金が尽きたかだな。偶然外国人投資家が仕掛けてないから現物投げ売りで少しずつ進行しているのであって、その気になればいつでも暴落させられる雰囲気はある。
米中戦争の気配とLGポリマーズとK”クラブがウォン売り要素

このじわじわ売られる感じは他の通貨でもあって、USD/AUDやUSD/SGDでもここ数日では似たような動きをしている。収束しないコロナ感染、トランプの強硬発言による中国との有事の気配、上昇しつつある原油価格など複数要因が挙げられるだろう。

韓国の場合そこにLGポリマーズの巨額賠償とK”クラブの感染爆発という要因が加わり最も不安定になっているという状態だ。

韓国は、いい話がほぼゼロですよね・・・。日本の方が、今は世界から評価されてます!

今朝その記事見かけたよ。英国は日本を手放しで称賛、米国も首をかしげながら渋々日本を称賛という内容だった。
欧米メディア「日本は大流行回避」 緊急事態宣言一部解除で
2020/5/15 3:13

【メキシコシティ】外国メディアは14日、日本が新型コロナウイルス対策で緊急事態宣言を39県で解除したことを相次いで報道した。当初は、横浜港に停泊したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での集団感染で政府の対応が批判を浴びたことを指摘しつつも、「米国やロシアでおきた規模の大流行は避けられた」(英BBC)といった見方が目立った。

米ウォール・ストリート・ジャーナルは、日本の対応について「理由は不明だが比較的成功した」と指摘した。日本は、感染の有無を調べるPCR検査の実施数が「感染の広がり度合いを適切に把握するには十分でない」(シンガポールのストレーツ・タイムズ)などと、疑問を投げかける論調が目立った。

経済の再開が進むことについて英フィナンシャル・タイムズ(FT)は「経済の再起動に向けて大きなステップ」との見方を示した。今回の解除対象の地域には、東京都や大阪府といった大都市圏が含まれないため、ロイター通信は「3輪で走る自動車」というエコノミストのコメントを紹介した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59135070V10C20A5000000/

「理由は不明」というのは、絶対に納得してないですよね・・・。アメリカが、ホントに日本に厳しいです。

ウォールストリートジャーナルはトランプ寄りではないからな。というか米国メディア大手で唯一と言っていいほど信頼しているのがFOX系列だからな。そのFOXテレビであの断交発言が出たから注目しているわけ。

そうなんですか?でも、それなら重要度が変わってくる気がします!

よくあるマスコミの切り取り発言ではなく、トランプが信頼を置くメディアでの宣言のようなものだからな。トランプ政権としての方針を明確化させたということだろう。
韓国銀行も金曜の夜は仕事したくないらしい

と言っている間にもウォン安は進む。UTC基準で10時30分頃から急激にチャートが動いてるよな。1USD=1232KRW辺りまで来ている。見た?

見ました!よく考えたら、今日は金曜日なので韓国銀行も休むのでは?

それだ。チャートが途中で切れてるのは韓国市場が引けて欧州市場が開くまでにタイムラグがあるからだろう。じわじわと下げていつ暴落に向かうか分からないというのは怖いね。

急に暴落するのと、少し下げた後に暴落するのは何が違うんですか?

出来高を伴うかどうかだな。TradingView辺りでチャート分析すると今の水準がどれだけ危険かが分かる気がする。強い買いサイン、つまりウォン売りサインも出てるからな。
https://jp.tradingview.com/symbols/USDKRW/technicals/

ホントだ!段々話が専門的になってきましたね。ボクも、チャート分析の勉強をしてるんです!

高機能チャートはここで提供されているようだ。自由に分析を追加できて、ログインすればアラートも作成できると思う。これらのページをブックマークしておくといいかもね。
https://jp.tradingview.com/chart/?symbol=FX_IDC%3AUSDKRW

グーグルさんのチャートよりも、詳しく動きが見れます!重いですけど・・・。

ワトソン君、チャートの学習も兼ねてドルウォンの取引してみたら?原油はファンダメンタルが重要だから苦手だと思うけど、ドルウォンならいいんじゃないかな。

う~ん・・・ちょっと考えてみます!

う~んちょっとww まあいいや。ワトソン君が一流トレーダーになれることを願う。

持続化給付金、紙面での申請も検討

持続化給付金、紙面での申請も検討

参院本会議で答弁する安倍晋三首相=15日午前、国会(春名中撮影)  安倍晋三首相は15日、自民党の高鳥修一総裁特別補佐と面会し、新型コロナウイルス対策として、中小企業に最大200万円、個人事業主に…

内閣委員長が野党批判 不信任案「進行に影響」

内閣委員長が野党批判 不信任案「進行に影響」

衆院内閣委員会で自身への不信任決議案が提出され退席する武田良太国家公務員制度担当相(中央)=15日午後、国会・衆院第13委員室(春名中撮影)  衆院内閣委員会の松本文明委員長(自民党)は15日、国…

中日新聞社に是正勧告 記者の年休取得めぐり

中日新聞社に是正勧告 記者の年休取得めぐり

 中日新聞社が女性記者(48)と雇用契約を結ばずに個人事業主扱いとし、年次有給休暇の取得を認めなかったとして、中央労働基準監督署(東京)が労働基準法に基づき同社に是正勧告したことが15日、分かった…

東証、午前は続落で終える 一時2万円回復の場面も

東証、午前は続落で終える 一時2万円回復の場面も

 15日午前の東京株式市場で、日経平均株価は続落した。14日の米国株高を支えに朝方は300円近く上昇し、前日に割り込んでいた節目の2万円台を回復する場面もあったが、国内外での新型コロナウイルスの流…

大手5銀行、貸し倒れに備え業績悪化

大手5銀行、貸し倒れに備え業績悪化

 大手銀行5グループの令和2年3月期の連結決算が15日出そろい、最終利益の合計は前期比2・4%減の1兆9958億円となった。新型コロナウイルスの感染拡大で融資先の経営が悪化したため、貸し倒れに備え…

IMFの重大警告で韓国パニック! 「韓国は先進国ではない」「韓国の得意分野は成長産業にならない」 終わったな…

IMFの重大警告で韓国パニック! 「韓国は先進国ではない」「韓国の得意分野は成長産業にならない」 終わったな…

IMFが韓国に重大な警告をした。と言ってもIMFの同胞のアジア太平洋局長だが、祖国であっても容赦なく現状を突き付けていることからか愛国日報がパニック状態になりながら矢継ぎ早に質問を繰り返している。中でも韓国が先進国ではないという真実が気に障った様子だ。
「韓国、現金給付に依存するな」…IMFから警告(1)

IMFの重大警告で韓国パニック! 「韓国は先進国ではない」「韓国の得意分野は成長産業にならない」 終わったな…
5/15(金) 9:12配信 中央日報日本語版

「経済が厳しくなるたびに現金給付を主張する政治家を国民が好めば、わが国の将来はそれほど明るくはないだろう」。

李昌ヨン(イ・チャンヨン)国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局長は中央日報のインタビューで、全国民を対象にした韓国政府の災難支援金支援に懸念を表した。李局長は韓国政府の新型コロナウイルス感染症政策対応に関し、防疫とマクロ対策処方はよかったが、先進国の対策についていくのは問題があると警告した。韓国は国際通貨を印刷する先進国ではないだけに、政策の優先順位を明確に決める必要があると述べた。

李局長は政府と国際金融機関で勤務し、経済政策に精通した経済学者として知られている。インタビューは11日と14日に電話で行い、電子メールなどで補完した。IMFは先月初めの年次総会で2020年の成長率を世界-3%、アジア0%、韓国-1.2%と予測した。

--1カ月が経過したが、変化したことはあるか。

「先月はあまりにも悲観的な見方だという声を聞いた。アジアはIMFが国際統計を収集し始めた1960年以降0%成長をしたことがなく、韓国は通貨危機当時の1998年(-5.1%)以降、初めて経済が後退しただけに、そのような意見が出てくるだろう。しかし4月末までに発表された1-3月期の資料と4月の米国失業率が14.7%に急増したのをみると、IMFの見通しはむしろ楽観的だと判断される」

--さらに悪化するということか。

「昨年10-12月期に比べて今年1-3月期は米国は-1.2%、欧州は-3.8%、中国は-9.8%、韓国は-1.4%の成長だった。米国と欧州の1-3月期の成長率が予想より低く、今年の予測値(米国は-5.9%、ユーロ圏は-7.5%)はさらに下がるかもしれない」

--なぜか。

「米国と欧州での新型コロナ拡大とそれによる封鎖政策の効果が4月の予測値には十分に反映されなかったからだ。米国・欧州の状況が予想より深刻化し、封鎖政策もまだ緩和の見通しが不確かだ。各国が前例のない通貨・財政政策で危機をしのいでいるが、ワクチンや治療薬が開発されるまで心理的に『社会的距離』が続き、人々の移動が制限されるだろう。財政・通貨政策だけで実物経済、特に消費の沈滞を防ぐのは難しいはずだ」

--韓国も4月の見通しは良くないのか。

「今後、国内の状況が改善しても、海外の景気沈滞が4-6月期以降悪化することが確実であり、韓国と中国も経済成長率がさらに低下する可能性が高い」

--経済見通しが悲観的だが、株価や金利はかなり回復した。金融市場はなぜ実物経済の見通しと異なるのか。

「主要国が前例のない規模の通貨・財政政策で市場に流動性を十分に供給しているからだ。4月初めまでにG20(20カ国・地域)が発表した純粋な財政政策規模はGDP比3.5%であり、ずっと増加している。2009年のグローバル金融危機当時のG20の財政政策規模は2.1%だった。さらに融資、資本拡充、保証などを加えると、主要国のGDP比の浮揚政策規模は4月末現在、米国は15%、日本は18%、ドイツは34%にのぼる。韓国は12%程度だ」
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000008-cnippou-kr

同胞であっても祖国に厳しくするIMFのアジア太平洋局長

IMFなのに、韓国の人の名前なので頭が混乱しました!アジア太平洋地域の担当者なんですね・・・。

IMFの最大出資者は米国だから韓国人であろうと米国の意向に従う。同胞だからと言って甘く見てもらおうと思わない方がいい。この記事ではそれが露骨になっているね。

韓国の成長率の落ち込み方は、他の国よりは小さいみたいですけど、これってどうしてですか?

おそらく感染拡大の実情を加味しすぎているものと思われる。その点ではIMFはアジアに甘いと言えるが、それにしても韓国は先進国でもないのに通貨を刷りに刷りまくるのはどうなのかという言葉は愛国日報にとってはショッキングだろうね。

韓国は先進国じゃない方がいいです!先進国だと、他の国を助ける事を求められると思います・・・。

まったくだな。韓国は自称先進国のくせに日本に助けてもらおうとするから意味不明なんだよ。先進国らしくインドにもしっかりと賠償してもらいたいものだね。当然日本の金に依存せずにだ。

コロナ禍で経済が落ち込むのが、中央日報さんは納得いかないみたいですね・・・。質問が、問い詰める感じでちょっと怖いです。

それなww 必死になってて面白いね。なぜだ?韓国は防疫に成功したのになぜだ?なぜ経済が落ち込むんだ?と胸ぐらでも掴みそうな勢いで聞きまくってる。愛国日報としては6月には経済回復しないと困るんだろう。
Beyond Coronaでは人類は最低限の生活しかしなくなる

ところでワトソン君、世界的に経済が落ち込む理由は分かるよな?今の状況で緊急事態宣言が解除されたとしても外出したいと思うか?

散歩や運動なら、いいと思います!でも、遊園地とか映画館やコンサートは、ムリだと思います・・・。近所に買い物に行って、お菓子を食べて終わりでいいです。

ワトソン君はそれに毛の生えたような生活パターンでいいだろうが、それでは世の中回らない。俺の場合ビフォーコロナでは1日10回以上決済することも普通だったが、アフターコロナでは3日に1回程度3~4回の決済だけという状態が増えている。当然外食もせず、必要な物だけを買ってそのまま帰宅だ。

普通の大人って、どんなお金の使い方をするんですか?ちょっと想像できなくて・・・。

まず旅行しなくなるね。旅行には通常観光地でのレストランや入場料、みやげ、交通などが含まれる。それからデート。これには映画やコンサート、クラブ、レストラン、ホテル、タクシーなども含まれる。あとはデートに備えるという意味で高級化粧品、高級ブランド、高級車なんてのも入ってくるかもな。世界中の人達がありとあらゆる贅沢をやめて必要最低限の買い物をしたらどうなるか?という話だ。

人間って、生きるだけならカンタンですよね?ご飯を食べて、シャワーを浴びて、寝るだけでも生きられます。

まさに。それさえも厳しい発展途上国ならまだしも、先進国であれば衣食住が最低限満たせる月収の水準は相当安くなる。家族持ちの場合は養育費などが別にかかるが、独身であれば月10万円もあれば死ぬことはないだろう。これがBeyond Coronaの根本的な問題だね。

このIMFの人が言っているのは、そういう意味なんですか?

米欧では封鎖措置でも効果が出ているかどうかが分からず、ドイツに至っては再爆発の雰囲気さえある。そういう状況では必然的に封鎖がスタンダードになり、そこからどれだけ緩和するかというのが焦点になる。人と人の距離を近付ける試みこそが異常だという風になっていくんだよ。

じゃあ、価値観が入れ替わってしまうんですね・・・。人類が、衰退していくみたいです。
韓国はBeyond Coronaで負け組に転落して吸収統一へ

Beyond Coronaでは韓国は敗戦国になるのは自ずと分かるだろう。これはコロナ禍を収束させたその先の話で、韓国にはBeyond Coronaに即した産業が少ない。MicrosoftやGoogleなどオンラインに強みを持つ企業がないという話だ。
--グローバル化の後退を話す人が多い。

「中国が『世界の工場』である時代は早期に終わるだろう。その間、グローバルサプライチェーンの恩恵を大きく受け、製造業中心の輸出に依存しながら発展してきた韓国経済の成長モデルがもう限界に達した。特に今後、米中貿易問題が深刻化すれば、中国への国際貿易依存度が高い韓国に与えるマイナスの影響がさらに大きくなるだろう。今回の危機過程で新事業分野は善戦している。

ところがで情報技術(IT)強国の韓国で、世界的によく売れるテレワーク(遠隔勤務)ソフトウェアで頭角を現す企業はなぜないのだろうか。規制と文化的な違い(対面報告優先)のためこのような市場を必要とすることもなかったし、発展させることもなかったからだ。セキュリティーリスクを最小化する技術革新に進むより、事故の発生を根本から遮断して責任を取ろうとしない官僚的な発想が依然として主流だ。

今後の成長産業は、過去に韓国が得意にしてきた輸出中心の製造業ではないだろう。高付加価値サービス業が発展するよう規制を緩和し、企業家が新しい産業にリスク投資できる土壌を築かなければいけない。そうしてこそ世界経済の浮沈に一喜一憂する過去の経済構造から抜け出すことができる。同質の有能な製造業労働者を大量生産した我々の教育制度も変わる時になった」
・・・

これに関連する話として、米国では逆にオフィスが必要という論調が出てきている。営業やカスタマーサービスなどの顧客業務はほぼ大半を米国外にアウトソースできているが、高度なソフトウェア開発には依然として密接なコミュニケーションが必要になるからというのが理由だ。俺はエンジニアに1人1室与えるようなオフィスがいいと思う。

それって、グーグルさんしかムリなのでは?日本では、ムリだと思います・・・。

日本の場合は学校のクラスがそのままオフィスになってるようなケースが多いから、一部の若い企業を除いてオフィス文化は続くと思う。俺が言ってるのは米欧、主に米国での話だ。こういう話は止まらなくなるからそろそろネットユーザーの反応を見てくれ。

黒井さん、淀みないですね!アフターコロナマガジンも、発刊した方がいいのでは?

政治経済の要素を少なめにしてビジネス要素を強めるコロマガなんてのもありかもね。ただアフターコロナマガジンだと“アフコロマガ”になるからダサい。何かいい名称を考えつけないものか…。

まとめました!
・この局長は自国を先進国とは思わず、冷静に話しています(GTさん)
・原油価格が上がってくると、今のウォン安の水準では大打撃でしょうね(GYさん)
・前回のようにIMFは介入しない。警告するのは当たり前です(さん)
・優秀な大統領がいるから何の問題もありません。キム大統領、ムン副大統領の誕生を世界が待っています(WNさん)
・ホントの先進国と比べたら、異常に国民の債務が多いです(XDさん)

金大統領ww 無理無理。統一朝鮮が金一族の独裁を続けるためには委員長でないと。朝鮮半島には社会主義的な体制がふさわしいと思う。

韓国は、社会の仕組みを一旦ゼロにした方がいいです。意地悪クラブを一掃しないと、その先に進めません!

中途半端に経済の規模をでかくしすぎたよな。大半が不要不急のどうでもいい産業ばかりでコロナ禍では深刻な打撃を負うことになる。需要のない産業を無理やり補助金で延命しても無意味だとそろそろ悟ることだな。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!