「家族の歴史」奪った原発事故 「悔しい経験、無駄にしないで」 福島・浪江から富士市に避難の堀川夫妻 震災から9年

「家族の歴史」奪った原発事故 「悔しい経験、無駄にしないで」 福島・浪江から富士市に避難の堀川夫妻 震災から9年

自宅で絵本「手紙 お母さんへ」を手に取る堀川文夫さん(右)と貴子さん夫婦=富士市中野台  先月下旬、築53年の自宅が跡形もなく更地に変わった。「解体証明」といえる木製の立て板が“墓標”のように立って…

アマゾン「レジなし店舗」技術を小売業界に提供へ

アマゾン「レジなし店舗」技術を小売業界に提供へ

米アマゾン・コムのレジなしコンビニ「アマゾン・ゴー」=2018年3月、シアトル(共同)  米インターネット通販アマゾン・コムは10日までに、2018年から米国で展開しているレジなしコンビニ「アマゾ…

参院予算委、16日に集中審議

参院予算委、16日に集中審議

 与野党は11日の参院予算委員会理事会で、16日に安倍晋三首相と関係閣僚が出席して集中審議を実施することで合意した。審議時間は4時間で、テーマは「現下の諸課題(新型コロナウイルス対策等)」。 Sourc…

日鉄、定年延長を表明 令和3年度から65歳に

日鉄、定年延長を表明 令和3年度から65歳に

 日本製鉄は11日、令和2年春闘の組合要求への回答で、3年度から定年を現在の60歳から65歳に引き上げると表明した。経営環境が厳しい中でも少子高齢化に伴う製造現場などでの労働力不足を回避する狙い。…

次期日弁連会長に仙台・荒氏 地方選出、史上2人目

次期日弁連会長に仙台・荒氏 地方選出、史上2人目

次期日弁連会長に決まり、記者会見する仙台弁護士会の荒中氏=11日午後、東京・霞が関の弁護士会館  日本弁護士連合会(日弁連、会員約4万2千人)の会長選が決着しなかったことに伴う再投票が11日、実施…