“ハンバーガー大量廃棄”のマック第2弾が発売「この転売、誰得?」広報の“曖昧回答”


【写真】一面ちいかわ!大量に買い占められたハッピーセット

食べずに捨てられるポテトやハンバーガー

 食べ物が粗末に扱われている惨状にネット上では、

《食べずに捨てるなんてあり得ない》
《廃棄されるために作るのもゴミが増えるのも、本当に無駄でしかない》

 という声があがっている。さらに、

《もちろんモラルのない転売屋が一番悪いけど、マクドナルドも予想できなかったのかな?》
《マックは誰を対象に商売してるんですかね。転売ヤー向けですか?》

 と、怒りの矛先はマクドナルドにも向かっている状況だ。SDGsを声高に叫んでいるマクドナルドだが、多くのフードロスを招いている現状をどう捉えているのだろうか。

 マクドナルド広報に問い合わせたところ、

《購入を楽しみにしてくださっていたお客さまのご期待に添えず、誠に申し訳ございません。あわせて、一部店舗においてお客様に商品をご用意するまでにお時間を要してしまったこと、また一部店舗の周辺において渋滞などが発生し、近隣にお住いの皆様にご迷惑をおかけしたこと、重ねてお詫び申し上げます》

 と謝罪したうえで、

《引き続き一人でも多くのお子様にお食事とおもちゃをお楽しみいただけるよう、5月23日(金)より販売する第二弾においても、お客様にはお一人様4セットまでのご購入をお願いしております。また営利目的・転売目的の購入はお控えいただけるようあわせてお願いしております》

 と、転売目的での購入を控えるようコメント。商品が捨てられている件についての見解は得られなかった。

「フリマサイトで転売されているおもちゃの値段は、手数料等を加味するとハッピーセットの値段と同等なものがほとんど。そのためSNSでは、転売ヤーにとっての利益は“ハッピーセットが実質タダで食べられること”くらいだという声もあがっています。その食べ物を捨てていては、“利益”はないに等しいと思うのですが……」

 この転売、誰得?



Source link