俳優・斎藤歩さん死去 ドキュメンタリー監督が語る「最期」と夫婦の絆

俳優、演出家、劇作家として活躍した斎藤歩さんが、6月11日に60歳で逝去しました。尿管がんとの闘病の末のことでした。斎藤さんの最期を記録したドキュメンタリー番組「生ききる~ある俳優夫婦のダイアローグ~」を手がけたのは、長年の友人でもある北海道テレビ(HTB)の沼田博光ディレクターです。1年4カ月にわたり密着取材した沼田さんが、斎藤さんと妻・西田薫さんの「生と死」に向き合う姿、そして「最期」の瞬間について語りました。

俳優・斎藤歩さんのポートレート。闘病の末に逝去しました。俳優・斎藤歩さんのポートレート。闘病の末に逝去しました。

闘病と夫婦の「ダイアローグ」

病と向き合い、残された時間を「生ききろう」とする斎藤さん。一方、同じ俳優である妻の西田薫さん(59)は、夫の死を受け入れられない現実との間で葛藤していました。しかし、病状が進むにつれて、斎藤さんの中に予期せぬ変化が生まれていったといいます。

俳優・斎藤歩さんと妻・西田薫さん。ドキュメンタリーでは夫婦の絆が描かれました。俳優・斎藤歩さんと妻・西田薫さん。ドキュメンタリーでは夫婦の絆が描かれました。

監督が語る「最期」の瞬間

沼田ディレクターは、斎藤さんの「最期」の瞬間を「撮影したというより、撮影させられた感覚」だったと振り返ります。6月11日の未明、危篤の知らせを受け、カメラを持って斎藤さんの自宅へ駆けつけました。

斎藤歩さんの最期を看取る妻・西田薫さん(6月11日撮影)。斎藤歩さんの最期を看取る妻・西田薫さん(6月11日撮影)。

午前4時前、看護師も理由が分からないアラームが突然鳴り響きます。一度部屋を離れた沼田さんですが、すぐに妻・薫さんの「あゆむ、あゆむ」と呼ぶ声が聞こえ、慌てて戻ると、薫さんは「息してる?」と夫に問いかけていました。沼田さんは涙を流しながら、その瞬間をカメラに収め続けました。後に沼田さんは「あのアラームはきっと、『そろそろ行くぞ、沼田、スタンバイしろ』という合図だったのではないか」と語っています。眠るな、ちゃんとカメラを回せ、と斎藤さんが導いてくれたように感じたといいます。

俳優・斎藤歩さんの逝去、そして闘病から「最期」までを追ったドキュメンタリー「生ききる」は、病と向き合う夫婦の絆、そして「生を生ききる」ことの意味を問いかける貴重な記録です。友人である沼田博光ディレクターのレンズを通して映し出された斎藤さんの姿は、見る者に深い感動を与えます。