台風5号まもなく発生へ 小笠原接近後、週明けに関東・東北へ

現在、日本の南海上に二つの熱帯低気圧があります。父島の南にあるものは発達を続け、まもなく台風5号となる見込みです。この台風は週末に小笠原諸島へ接近し、週明けにかけて北・東日本に影響を及ぼす恐れがあります。一方、東シナ海にある熱帯低気圧は西日本に荒れた天気をもたらすでしょう。

台風5号、小笠原諸島に接近

父島の南約240キロメートルの熱帯低気圧は、今後24時間以内に台風5号に発達する予想です。13日(日)明け方から昼前にかけて小笠原諸島に最も接近する見込み。小笠原諸島では、13日(日)に大雨、強風、高波に注意が必要です。高波は14日(月)にかけても続くでしょう。

13日午前9時時点の雨と風の予想図。小笠原諸島付近の悪天候を示す。13日午前9時時点の雨と風の予想図。小笠原諸島付近の悪天候を示す。

熱帯低気圧から台風5号への予想進路図。小笠原諸島通過後、本州方面へ向かう軌道。熱帯低気圧から台風5号への予想進路図。小笠原諸島通過後、本州方面へ向かう軌道。

週明けは関東・東北に影響

熱帯低気圧または台風5号はさらに北上します。週明け14日(月)昼ごろに関東に、夜には東北に接近する見込み。太平洋側を中心に雨風が強まりそうです。帰宅時間帯と重なる可能性もあり、交通機関の乱れにも注意が必要です。その後、15日(火)には北海道付近へ進み、温帯低気圧に変わる予想です。

14日正午と午後9時時点の東日本の雨と風の予想図。関東や東北の沿岸部で影響が見込まれる様子。14日正午と午後9時時点の東日本の雨と風の予想図。関東や東北の沿岸部で影響が見込まれる様子。

東シナ海の熱帯低気圧と西日本の荒天

一方、東シナ海には別の熱帯低気圧があり、13日(日)午後には西日本に近づく予想です。こちらは台風になる見込みはありませんが、14日(月)にかけて西日本の広い範囲で雨や風が強まるでしょう。特に太平洋側ではまとまった雨となる恐れがあり注意が必要です。

13日午後10時と14日午前9時時点の西日本の雨と風の予想図。東シナ海の熱帯低気圧による影響範囲。13日午後10時と14日午前9時時点の西日本の雨と風の予想図。東シナ海の熱帯低気圧による影響範囲。

来週末の天気展望:猛暑と梅雨明け

来週前半は雨の影響で暑さが和らぐ所もありますが、来週末は晴れて再び猛暑復活の見通しです。東北から九州で連日猛暑日となり、体温を超える危険な暑さとなる所も。このタイミングで、まだ梅雨明けしていない関東甲信、北陸、東北で梅雨明け発表がありそうです。熱帯低気圧または台風5号通過後は熱中症に十分注意しましょう。

来週にかけての週間天気予報図。週後半にかけて全国的に気温が上昇し猛暑となる傾向。来週にかけての週間天気予報図。週後半にかけて全国的に気温が上昇し猛暑となる傾向。

気象予報士・東杜和