台風第5号は日本の東の海上を北上しており、明日15日には北海道地方に接近し、上陸する恐れが高まっています。この影響で、東日本や北日本では、非常に強い風が吹いたり、うねりを伴った大しけとなったり、雷を伴う激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる場所がある見込みです。気象庁は、暴風、高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に対し、厳重な警戒を呼びかけています。
台風5号の現在位置と今後の進路
気象庁が14日午後5時39分に発表した情報によると、台風第5号は14日16時現在、福島県いわき市の東およそ140キロの海上にあり、1時間におよそ50キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。
台風は14日夜にかけて、引き続き三陸沖を北上する見込みです。その後、15日には勢力を維持したまま北海道地方に接近し、上陸する恐れがあります。北海道に台風が上陸すれば、2016年の台風11号以来、9年ぶりとなります。
予想される風の強さと暴風への警戒
台風の接近に伴い、東日本や北日本では非常に強い風が吹くでしょう。
14日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は以下の通りです。
- 東北地方: 23メートル(35メートル)
- 関東地方: 20メートル(30メートル)
- 伊豆諸島: 15メートル(25メートル)
そして、15日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は以下の通りです。
- 北海道地方: 23メートル(35メートル)
- 東北地方: 20メートル(30メートル)
特に最大瞬間風速は、一部で35メートルに達するなど猛烈な風となる場所があり、飛来物や施設の損壊、走行中の車が横転するなどの危険性があります。不要不急の外出を控え、屋内では窓から離れるなど、安全確保に努めてください。
予想される波の高さとうねり、高波への注意
海上では、北日本では15日にかけて、東日本では16日にかけて、うねりを伴った大しけとなるでしょう。
14日に予想される波の高さは以下の通りです(いずれもうねりを伴う)。
- 東北地方: 6メートル
- 関東地方: 5メートル
- 伊豆諸島: 4メートル
15日に予想される波の高さは以下の通りです(いずれもうねりを伴う)。
- 北海道地方: 7メートル
- 東北地方: 6メートル
- 関東地方: 5メートル
- 伊豆諸島: 5メートル
これらの地域では、その後16日も引き続きうねりを伴って海は荒れる見込みです。海岸付近には近づかず、高波や高潮に厳重に警戒してください。
予想される雨量と大雨・洪水の危険性
北日本では15日にかけて、東日本では16日にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる場所があるでしょう。
14日18時から15日18時までの24時間に予想される降水量は、多いところで以下の通りです。
- 北海道地方: 120ミリ
- 東北地方: 80ミリ
- 関東甲信地方: 200ミリ
さらに、15日18時から16日18時までの24時間に予想される降水量は、多いところで以下の通りです。
- 関東甲信地方: 150ミリ
短時間で記録的な大雨となる可能性もあり、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫を引き起こす恐れがあります。危険な場所に近づかないことはもちろん、自治体から発表される避難情報に注意し、早めの避難を心がけてください。
台風5号の進路と15日の雨の予想範囲を示す天気図シミュレーション
まとめと厳重な警戒の呼びかけ
台風第5号は勢力を維持したまま北上を続け、明日15日には北海道へ上陸する恐れがあり、東日本や北日本に大きな影響をもたらす見込みです。広範囲で暴風、高波、大雨となることが予想されており、これらの影響による土砂災害、浸水、河川の増水や氾濫など、各種の災害に厳重な警戒が必要です。自治体からの情報や最新の気象情報を常に確認し、最大級の警戒をもって安全確保に努めてください。
出典: TBS NEWS DIG Powered by JNN / Yahoo!ニュース