イーロン・マスク氏が、かつての盟友ドナルド・トランプ前大統領に対抗する新党「アメリカ党」設立を表明。これにより、両者の蜜月関係は完全に終焉を迎えました。この動きは、トランプ氏の看板政策である大型減税法案へのマスク氏の激しい反発が引き金となった模様です。
トランプ大統領(当時)は独立記念日の7月4日、「ビッグ・ビューティフル法案」に署名しました。これは富裕層への大幅減税などを柱とした一連の法案パッケージです。しかし、この法案に対し、トランプ政権下で財政赤字削減策を主導したイーロン・マスク氏は強く反発していました。この法案は、今後10年間で3兆3000億ドル(約480兆円)もの財政赤字を生むと試算されており、マスク氏が旗振り役を務めた政府効率化省(DOGE)による支出削減努力が無に帰す可能性があったためです。
トランプ前大統領とイーロン・マスク氏が壇上に立つ様子
マスク氏は翌日5日、自身が所有するソーシャルメディア「X」で「アメリカ党」の結成を発表しました。「無駄と汚職がわが国を破産に導いており、我々は民主主義ではなく、一党制の中で生きている」と述べ、既存の共和党や二大政党制を強く批判。「今日、あなた方に自由を取り戻すために、アメリカ党が結成された」と宣言し、新党設立への強い意志を示しました。
この発表に先立ち、マスク氏は独立記念日に約2億2000万人のフォロワーに対し、「二大政党制から独立したいか」と問いかける投票を実施。120万人以上が回答し、その65%以上が新党設立に賛成という結果でした。マスク氏はこれを「2対1で支持されている」として、新党設立の決定打としました。当面の目標については、上院で2〜3議席、下院で8〜10選挙区に候補者を絞って擁立する方針を示唆。これは少数議席ながらも、僅差で法案の行方が左右される現在の米議会において、「真の民衆の意志」を反映させる余地があるとの考えに基づいています。
マスク氏自身が新党設立の動機を明確に語ったわけではありませんが、トランプ氏が「ビッグ・ビューティフル法案」に署名した翌日というタイミングから、この法案が決定的な引き金になった可能性が高いと見られています。英ガーディアン紙は、この法案が富裕層への大幅減税を含む一方、低所得者向け医療保険(メディケイド)を削減し、多額の財政赤字を生む可能性に言及。最大1060万人が医療保険の資格を失う恐れがあると報じました。タイム誌も、マスク氏が法案を「嫌悪すべき異常事態」と呼び、共和党議員に「政治的自殺行為」だと警告していたことを伝えています。
具体的な政策方針はまだ完全に示されていませんが、マスク氏がX上で以下のような狙いについて問われた際に「yeah!(そうだ!)」と同調した投稿があります。
- 債務を削減し、責任ある支出に絞る
- AIやロボットによる軍の近代化
- テクノロジー推進、AI分野での勝利に向けて
- エネルギーを筆頭に全分野で規制緩和
- 言論の自由
- 出産奨励主義
- その他はすべて中道主義
イーロン・マスク氏による新党「アメリカ党」の結成表明は、米国の政治情勢における新たな展開として注目されます。かつての緊密な関係から一転、トランプ前大統領の政策への反発を契機とした今回の動きは、今後の米政界、特に中間選挙や大統領選挙にどのような影響を与えるのか、注視していく必要があります。