26年未解決「名古屋主婦殺人」逮捕の容疑者、被害者夫が語る”意外な接点”と“深い謎”

26年もの長きにわたり未解決であった「名古屋主婦殺人事件」の容疑者、安福久美子(69)がついに逮捕され、事件は新たな局面を迎えている。彼女は事件後も現場に近い名古屋市内の一角でひっそりと暮らしており、自ら警察に出頭し取り調べにも素直に応じているというが、肝心の殺害動機は依然として謎に包まれたままだ。被害者の夫である高羽悟さん(69)は、逮捕された安福容疑者との意外な過去の接点を明かし、深い困惑と疑問を抱えている。

大学時代のテニスコートでの”予期せぬ再会”

事件前編で、妻の奈美子さん(当時32)を失った高羽悟さんの苦悩と、安福容疑者の近隣住民が感じていた“違和感”が語られた。悟さんの証言によれば、高校卒業後、愛知県豊橋市内の大学に進学した彼と安福容疑者は、思わぬ形で再会を果たすことになる。

悟さんは大学でもテニスを続けていたが、ある日、テニスコートに安福容疑者が現れ、何時間も彼を待ち続けていたという。名古屋から豊橋までは電車で2時間近くかかるため、帰すことをためらった悟さんは、彼女と喫茶店に入った。そこで悟さんが「こういうことをされると困るんだ」と伝えると、安福容疑者は突然泣き出し、悟さんは困り果てたという。安福容疑者も県内の別の大学でテニス部に所属していたとされる。

「待ち伏せをされた日以外にも、テニスの大会で、彼女が友達を連れて私を応援していたことがありました。まさか犯人だなんて思わなかったので、好意を寄せられていたことを警察には話していませんでした」と悟さんは当時の心境を振り返る。

高校時代の安福久美子容疑者。彼女の学生時代の様子を示す貴重な一枚。高校時代の安福久美子容疑者。彼女の学生時代の様子を示す貴重な一枚。

印象を覆した高校同窓会での“明るい再会”

社会人になってからは安福容疑者との接点は途絶えていたものの、事件の5カ月前、高校ソフトテニス部の同窓会が開催された。

悟さんは、「高校近くの店でランチを取った後、皆で懐かしのテニスコートまで歩きました。その途中、彼女が私のそばにやって来て、“私、いまは結婚して、仕事もバリバリやって、家事もしてるから大変なの”と話しかけてきたのです。学生時代の暗い印象とは打って変わり、とても明るい様子だったので、驚くと同時に安心したのを覚えています」と証言する。当時の安福容疑者の明るい様子は、悟さんにとって意外なものだったようだ。

26年間アパートを借り続けた夫の問い

高羽悟さんは、転居後も惨劇の舞台となったアパートを現場保存のために借り続けてきた。その費用は私費で2200万円以上に上るという。しかし、安福容疑者がどのようにして当時の自宅住所を突き止めたのかは、いまだ不明のままだ。

悟さんは「彼女と奈美子に面識はなかったはずです。なぜ奈美子を狙ったのか。家内を殺されるほど、私は何かひどいことをしたのかと問わずにはいられません」と、妻を失った悲しみと、未だ解けない事件の動機への疑問を語り続けている。26年という歳月が流れても、この事件は被害者遺族の心に深い傷を残し続けている。

結論

26年に及ぶ長い沈黙を経て逮捕された安福久美子容疑者。被害者夫である高羽悟さんの証言から、容疑者との大学時代からの”接点”が明らかになったものの、なぜ何の面識もなかった奈美子さんを狙ったのか、そして犯行に至った”動機”は何だったのかは、依然として深い謎に包まれている。高羽悟さんが私財を投じて事件現場を保存し続けた26年間は、真相解明への執念と、残された深い悲しみを物語っている。今後の捜査で、すべての謎が明らかになることが切に望まれる。


参考資料