ポスコが買収のアルゼンチン塩湖、リチウム埋蔵量「電気自動車3億台分」
ポスコがアルゼンチンの塩湖でリチウムの埋蔵量を測定するための探査をしている。 写真=ポスコ ポスコが買収したアルゼンチンの塩湖のリチウム埋蔵量が当初の予想より6倍も多いことが確認された。ポスコが保…
ポスコがアルゼンチンの塩湖でリチウムの埋蔵量を測定するための探査をしている。 写真=ポスコ ポスコが買収したアルゼンチンの塩湖のリチウム埋蔵量が当初の予想より6倍も多いことが確認された。ポスコが保…
洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政部長官 洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政部長官が、新型コロナウイルスワクチン接種と関連し疾病管理庁と綿密に協議を進めていると明らかにした。 洪副首…
大韓航空の禹基洪社長が2日のオンライン記者懇談会で発言している。この日禹社長は大韓航空のアシアナ航空買収後に人為的構造調整はないという点を改めて強調した。[写真 大韓航空] 大韓航空とアシアナ航空…
RCEPに署名した文在寅(ムン・ジェイン)大統領と兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長[中央フォト] 東アジア地域包括的経済連携(RCEP)による日本との自由貿易協定(FTA)締結の効果について3…
サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長 サムスン電子が「安定の中の変化」を選んだ。2日に電子系列会社中心に断行した社長団人事を通じサムスンはこれまでの3人代表理事体制を維持して経営安定を図りな…
韓国ゲームが約4年ぶりに中国国内でのゲームサービス許可権を得た。 中国国家新聞出版広電総局は2日、カムツスの代表作である「サマナーズウォー:Sky Arena」に版号を付与した。 中国は2017年3…
ウォン・ドル相場、1100ウォン台割り込む…2年6カ月来のドル安水準 3日午前のソウル外国為替市場で為替相場が1ドル=1100ウォン台を割り込んだ。10時26分現在、前日より2ウォンのウォン高ドル安…
釜山南区の戡蛮埠頭と神仙台埠頭にコンテナが積まれている。ソン・ボングン記者 韓国経済団体全国経済人連合会が7年後韓国が日本を抜いて世界5位の輸出国にのぼるものと見通した。 全経連は3日、1977年輸…
現代車グループの電気自動車専用プラットホーム「E-GMP」 [写真=現代車] 現代車グループが電気自動車100万台時代に向かって「スタート」ボタンを押した。現代車は2日、ユーチューブを通じて、次…
米ドル 韓国の外貨準備高が2010年7月以降、最大幅で増えて史上最大値を再び更新した。 3日、韓国銀行によると、11月末現在の外貨準備高は4363億8000万ドル(約45兆5755億円)だ。1カ月前…
韓国貿易協会の金栄柱会長が2日、第57回貿易の日記念記者懇談会で発言している。 韓国貿易協会の金栄柱(キム・ヨンジュ)会長は2日、「韓国経済史に何回も危機があったが、突破口はいつも輸出だった。今年…
許泰雄農村振興庁長(左)が韓国品種のパプリカ「ラオン」の栽培現場を視察している。[写真 農村振興庁提供] 2005年まで韓国のイチゴ農家ではほとんどが「レッドパール」と「章姫」を育てていた。章姫と…
韓国与野党は2日、本会議を開き、来年度予算案を処理した。 韓国与野党が来年度予算案を政府案より2兆2000億ウォン(約2090億円)増やした。政界は毎年予算を削減してきたが、新型コロナ感染再拡大に…
株価が連日過去最高記録を更新すると個人投資家が冒険的投資に出ている。証券会社から資金を借りて投資する規模は過去初めて18兆ウォンを超え、株価下落に賭けるレバレッジ・インバース型ETFは個人投資家の…
ティーウェイ航空が5日から仁川(インチョン)~福岡路線の運航を再開する。3月に新型コロナウイルスの余波で運航を中断してから9カ月ぶりだ。 前日にジンエアーが仁川~福岡路線の運航を再開したのをはじめ…
国家産業団地が新型コロナウイルスの余波で稼動率が急落するなど危機を迎えている。写真は京畿道始華半月国家産業団地全景。[写真 韓国産業団地公団] 韓国経済研究院が今年の韓国の経済成長率がマイナス1.…
11月24日に打ち上げられた「嫦娥5号」 写真=中国国家航天局(CNSA) 中国の無人月探査船「嫦娥5号」が1日午後、月面に着陸したと、中国国家航天局(CNSA)が明らかにした。 #【写真】「嫦娥5…
「嫦娥5号」の月面作業場面説明図 (写真=中国国家航天局) 中国で初めて月の土壌サンプルを採取して地球に持ち帰る任務を遂行する無人月探査船「嫦娥5号」が、月面着陸に成功した。写真は「嫦娥5号」探知…
韓国の1人あたり国民総所得(GNI)が今年3万1000ドル水準を維持する見込みだ。新型コロナ事態で実物経済が萎縮したが、今年9月に入ってウォン高が進み、先進国基準と見なされる3万ドルは超えると分析…
この1カ月間に世界の証券市場が大幅に上昇した中、主要20カ国(G20)の主要指数上昇率も2桁を記録した。韓国総合株価指数(KOSPI)の上昇率は20カ国で10番目に高かった。 ブルームバーグが2日…