仏大統領支持率34%に上昇 年金改革反対スト継続も
15日付のフランス紙ジュルナル・デュ・ディマンシュは毎月実施している世論調査でマクロン大統領の支持率が34%となり、11月より1ポイント上がったと伝えた。支持率上昇は2カ月ぶり。 国内ではマク…
15日付のフランス紙ジュルナル・デュ・ディマンシュは毎月実施している世論調査でマクロン大統領の支持率が34%となり、11月より1ポイント上がったと伝えた。支持率上昇は2カ月ぶり。 国内ではマク…
【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の朴正天(パク・チョンチョン)朝鮮人民軍総参謀長は14日夜、談話を発表し、国防科学院が13日に東倉里(トンチャンリ)のミサイル発射場で行ったとする「重大な実験の成果」に…
クリスマスツリーの近くで抗議活動を続ける香港のデモ隊=12日(AP) 香港警察は13日、デモ隊と市民との衝突の際に頭にれんがが当たり死亡した70歳の男性の事件に関連し、15~18歳の男女5人を殺人や…
マレーシアで講演するオバマ前米大統領=13日(ロイター) オバマ前米大統領は14日、訪問先のシンガポールで講演し、企業や国などが成功するためには「組織のトップの多様性がとても重要」だとして、女性を幹…
日中韓保健相会合であいさつする加藤厚労相(左)=15日、ソウル(共同) 医療保健分野に関する共通課題について話し合う日本、中国、韓国の3カ国の保健相会合が15日、ソウルで開かれた。感染症対策や各…
英総選挙に勝利したジョンソン首相に祝意を示したトランプ米大統領=13日、ホワイトハウス(ロイター) 【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は13日、英総選挙でジョンソン首相率いる保守党が勝利し…
中国の習近平国家主席(AP) 【北京=三塚聖平】中国国営新華社通信は14日、習近平国家主席が18日から20日まで、中国の特別行政区マカオを訪問すると報じた。20日にマカオで開かれるポルトガルから中…
ビーガン北朝鮮担当特別代表が15~19日の日程で日本と韓国を歴訪すると発表された=ニューヨーク(ロイター) 【ワシントン=黒瀬悦成】米国務省は13日、ビーガン北朝鮮担当特別代表が15~19日の日…
12月11日に撮影された北朝鮮・東倉里の西海衛星発射場の衛星写真。(1)長さ10メートルのトラック(2)エンジン実験スタンド(3)植物のないエンジン排気エリア(プレアデス(c)CNES 2019、…
首相官邸前で声明を発表したジョンソン英首相=13日、ロンドン(ロイター) 欧州連合(EU)欧州議会のサッソリ議長は13日に声明を発表、英総選挙でジョンソン首相が率いる保守党が勝利したことに祝意を…
米ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」のエイブラハム・クーパー副所長 その他の写真を見る(1/2枚) 米ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」のエイブラハム・クーパー副…
フィリピンのドゥテルテ大統領は、電子たばこの使用と輸入を禁じる方針を表明した。「電子たばこは有害であり、政府には国民の健康を守る手だてを講じる権限がある」と述べ、公共の場での使用者を逮捕するよう…
首相官邸前で演説するジョンソン英首相=13日、ロンドンの(ゲッティ=共同) 【ロンドン=板東和正】英下院(定数650)総選挙で与党・保守党を大勝に導いたジョンソン首相は13日、首相官邸前で演説を…
政府主催の国際シンポジウムが行われた。(左から)バンジョン・パンチョイさん、ジェームズ・スネドンさん、マイケル・スネドンさん、シンディ・ワームビアさん、フレッド・ワームビアさん、横田拓也さん、飯塚…
トランプ大統領と習近平国家主席(ロイター)その他の写真を見る(1/2枚) 「永続する友好関係もなければ、永遠なる敵もいない。永久に存続するのは国益のみだ」という格言を残したのは、19世紀中葉の英首相…
ロシアの政府系テレビ「第1チャンネル」の番組で、事実上の引退を表明したフィギュアスケートのアリーナ・ザギトワ(第1チャンネルの公式ユーチューブから)その他の写真を見る(1/2枚) 2018年平昌五輪…
3月の総選挙で反軍政を掲げ躍進した革新系新党「新未来党」による大規模集会が開かれた=14日、タイの首都バンコク(ロイター) タイの首都バンコクで14日、3月の総選挙で反軍政を掲げ躍進した革新系新…
ロシアのマツェゴラ駐北朝鮮大使は、国連安全保障理事会の決議が22日までに北朝鮮労働者を送還するよう定めていることに関連し、労働者がロシアからいなくなれば、両国を結ぶ唯一の直行定期便のウラジオスト…
13日、英BBC放送の本社に映し出された開票予想=ロンドン(ロイター) 【ロンドン=板東和正】欧州連合(EU)離脱の命運を決める英総選挙で、ジョンソン首相の与党・保守党が単独過半数の議席を得たこと…
サッチャー政権下で保守党議員を務めたEU残留派のキース・ベスト氏 ジョンソン英首相率いる与党・保守党が総選挙で圧勝したのは、欧州連合(EU)離脱問題という一つの課題に有権者を集中させることができ…