日産が中国湖北省の工場で生産再開 約1か月半ぶり
日産自動車の大連工場=2019年7月、中国遼寧省大連市(共同) 【北京=三塚聖平】日産自動車は13日、中国湖北省襄陽(じょうよう)市の四輪車工場で生産を再開したことを明らかにした。肺炎を引き起こ…
日産自動車の大連工場=2019年7月、中国遼寧省大連市(共同) 【北京=三塚聖平】日産自動車は13日、中国湖北省襄陽(じょうよう)市の四輪車工場で生産を再開したことを明らかにした。肺炎を引き起こ…
昨年4月のマスターズで優勝したタイガー・ウッズ=ジョージア州オーガスタ(ロイター) 【ニューヨーク支局】男子ゴルフのメジャー初戦、マスターズ・トーナメントを主催するオーガスタ・ナショナルGC(米…
【ニューヨーク=上塚真由】新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、4月20に予定されていたボストンマラソンが9月14日に延期されることが決まった。米東部マサチューセッツ州ボストンの市長が13日に発…
採火式であいさつする国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長=12日、ギリシャのオリンピア(ロイター) 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今夏の東京五輪・パラリンピックの延期論が出ている。…
新型コロナウイルス特措法成立で緊急事態宣言が可能に! 4月以降が有力か! 今日3月13日、新型コロナウイルス対策特措法が国会で成立した。緊急事態宣言、もとい非常事態宣言をこれで発動できるようになった。…
10日、米オハイオ州コロンバスの選挙集会で演説するバイデン前副大統領(AP) 【ワシントン=黒瀬悦成】米大統領選で民主党候補指名を目指すバイデン前副大統領(77)は11日、新型コロナウイルスの感…
【ワシントン=住井亨介】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全米各地でイベントを禁止や自粛する動きが相次いでいる。「(感染の)深刻さがさらに増すのは必至」とするホワイトハウスの特別対策チームは、…
11日、米バーモント州バーリントンで記者会見するサンダース上院議員(ロイター) 【ワシントン=黒瀬悦成】11月の米大統領選に向けた民主党候補指名争いで劣勢が明確になってきた急進左派のサンダース…
マスクを着け会議に出席するイラン政府の閣僚=11日、テヘラン(イラン大統領府提供、AP) 【カイロ=佐藤貴生】新型コロナウイルスの感染が中東で最も深刻なイランはモスク(イスラム教礼拝所)での金…
ECBのロゴ(ロイター) 【ロンドン=板東和正】欧州中央銀行(ECB)は12日、理事会を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて追加金融緩和を実施するかどうか議論する。新型コロナウイルスの感染…
欧州連合(EU)のミシェル大統領(AP) 欧州連合(EU)のミシェル大統領は12日、トランプ米政権が英国を除く欧州からの渡航停止方針を発表したことについて、ツイッターで「状況を評価していく。経済…
11日、米ニューヨークの地下鉄で、新型コロナウイルス対策として消毒作業をする清掃員(ゲッティ=共同) 【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領が11日、外国人が欧州諸国から米国に入国することを…
新型コロナが直撃し、中国の新車販売は2月比8割減となった=3月12日、北京(AP) 【北京=三塚聖平】中国自動車工業協会が12日発表した2月の新車販売台数は前年同月比79・1%減の31万台だった。…
10日、イタリア・ミラノで自撮りするマスク姿の女性(ロイター=共同) 欧州で新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。イタリアが各種店舗の全面閉鎖に乗り出すなど各国が対応を急ぐ一方、米…
ECBのラガルド総裁(ロイター) 【ロンドン=板東和正】欧州中央銀行(ECB)が追加金融緩和を検討するのは、新型コロナウイルスの感染拡大がユーロ圏のリセッション(景気後退)を招く恐れがあるためだ…
聖火の灯ったトーチを持って走る野口みずきさん=12日、ギリシャ・オリンピア(古厩正樹撮影) 東京五輪の聖火がギリシャのオリンピア遺跡で採火された。聖火リレーの第2走者で、日本人として初めてトーチ…
欧州連合(EU)のミシェル大統領(左)とフォンデアライエン欧州委員長(右)(ロイター) 【パリ支局】欧州連合(EU)のミシェル大統領とフォンデアライエン欧州委員長は12日、米国が新型コロナウイル…
世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスについて「パンデミック(世界的な大流行)」を表明したのは、診療体制の強化やワクチン開発などの対策をはじめ、感染拡大を防ぐための措置を全ての国に促すためだ…
閑散とした北京の商業地区=2月4日(ロイター) 欧州連合(EU)外交当局者は12日、共同通信に対し、欧州と中国で新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況になっていることから、3月末に北京で予定さ…
【速報】ドイツ銀行株価-18%大暴落 デフォルトか ドイツ銀行が破滅的な状態となっているようだ。株価が前日比で-18.44%の大暴落劇を演じ5ユーロを割った。リーマンショック後の最安値でも20ユーロはあった。そ…