オリラジ中田敦彦氏「顔出しをやめられない」

オリラジ中田敦彦氏「顔出しをやめられない」

オリラジの中田氏が顔出しをやめられないことが分かった。コロマガ海外支部で「中田氏 顔出し」でGoogle検索すると面白いことになると話したのが関係しているのか知らないが、主な理由は低評価が激増したからだ…

【緊急速報】東京五輪中止ほぼ確実

【緊急速報】東京五輪中止ほぼ確実

東京五輪が中止されることはかなり前から決まっていたが、いざこうして報道を目にするとそのことについて確信を持たざるを得なくなる。国際連盟が理由なく日本での予選大会を3大会も中止させたのだ。コロナ感染…

【速報】日本、6回分の注射器でワクチン接種進む 韓国敗北

【速報】日本、6回分の注射器でワクチン接種進む 韓国敗北

素晴らしい。6回分の注射器が必要になったという段階で、河野行革相が6回分注射器を製造できる大阪企業のニプロから在庫を調達していたようだ。これにより先行接種の対象となった4万人×2については6回分を採取できるように調整できたそうだ。つまり韓国マスコミの報道は嘘だったことになる。韓国、また負けたのか。

ニプロが“特殊注射器”を「タイ工場での増産調整中」ワクチン接種での需要に対応
2/17(水) 17:40配信 MBSニュース

新型コロナワクチンの接種が国内でスタートしました。感染防止への切り札として期待が高まる一方、思わぬ課題も浮かんでいます。

2月17日に行われた国内第一号のワクチン接種。医療従事者約4万人への先行接種が始まりました。

(国内で初めて接種した東京医療センター 新木一弘院長)
「全く痛くないので大変安心しました。感染を防御して安心して医療が提供できるようになるのではないかと期待しています。」

しかし思わぬ課題が。ファイザー製のワクチンについて、政府は1つの容器で6回分の接種を目指しています。しかし通常の注射器では5回しか接種できません。

ポイントは注射器の先端部分の違いです。6回分接種ができる特殊な注射器は押し込む部分の先端が尖っていてワクチンを無駄なく押し出すことができます。しかし通常の注射器では押し出した時に先端に隙間ができてワクチンが残ってしまいます。わずかな量ですが、この差が1回分のロスに繋がるのです。6回が5回になることで、接種できる人が1200万人近く減ってしまうおそれが出てきました。

大阪府羽曳野市では1つの容器で6回の接種を想定して接種会場などの準備を進めていました。接種会場では6人が同時に接種を受ける形でブースを配置する計画でしたが、それを5ブースに変更したり、接種後の待機場所のスペースを小さくしたりするなど、レイアウト変更に迫られています。さらに…

(羽曳野市新型コロナワクチン接種推進室 寺元麻子室長)
「(容器から)とれる量が少なくなってしまうと、接種回数が全体的には2割ほど影響が出るのではないかと言われているので、接種がなかなか進まなくなってしまうと、期間の方も延びてしまって、コロナも終息しないのかなと。」

この問題について河野太郎行革相は…

(河野太郎行革相 2月16日)
「先行接種の対象となる4万人につきましては、4万人の2回分の接種は6回採取できる針で対応することができるようになっております。」
・・・

Source

10数万本の6回分注射器は確保済みだった

さっきの記事のコメント欄で、「ニプロ」という社名が出てたので探してみました!

うむ。でかした。さすが河野行革相だ。先行接種の4万人分については2回目まで6回分注射器での接種が可能というのは心強いね。これで2月中はロスなく接種を進められると言える。

やっぱり、1本も確保できてなかった訳ではないんですね・・・。しかも、日本の会社が生産できます。

そういうこと。誇らしき大阪企業のニプロが6回分注射器を大量生産できると知っていたら韓国マスコミも愛国心を発揮しなかっただろうに。すでに在庫があった10数万回分を緊急で回してもらったという話だ。工場自体はタイにあるらしい。

“特殊注射器”確保は…ワクチン先行接種あすから
2/16(火) 23:30配信 テレビ朝日系(ANN)

東京都内の病院にファイザー製のワクチンが運び込まれました。16日から約4万人の医療従事者への先行接種が始まります。
・・・

今回接種されるファイザー製のワクチンは、1瓶で6回接種できますが、日本で主に流通している注射器では、5回しかできないことが分かっています。

6回接種できる特殊な注射器を製造している、大阪の医療機器メーカー『ニプロ』には先月末、厚生労働省から連絡が入りました。

ニプロ企画開発技術事業部・一宮淳課長:「1月末に厚労省から『ローデッドシリンジを少しでも欲しい』という要望を頂いた。現状の在庫から幾ばくかの量を、2月はじめに厚労省に納めました。(Q.どのくらい?)十数万本くらい。先行の1万人の接種をまかなえるくらい。その後に増産の要請が来た」

タイにあるニプロの工場は増産の準備に追われていますが、すぐには増産体制に入れません。増産分を供給できるのは、いつ頃になるのでしょうか。

ニプロタイランドコーポレーション・米森吉春社長:「増産開始に4~5カ月かかるので(供給まで)プラス1~2カ月はかかると思う。今年9~10月を見込んでいるが、もっとそれを前倒ししようと頑張っている」
・・・

Source

タイは、大事な国ですね!日本との関係がいいみたいです。

ミャンマーもそのはずだったんだがね。ああなってしまった以上タイの需要はさらに増えるだろう。タイとミャンマーの関係が以前から険悪だったことがいい方向に作用しているというか。

本格的な6回分注射器は9月からの供給となるそうだが、韓国はどこのメーカーと契約したのかを明らかにするべきだね。もしもニプロだとしたら笑うに笑えないじゃないか。

確かに・・・。もし日本に発注してたら、脱日構想がまた失敗します!許せません!
テルモなど医療機器メーカー6社と協議を進めてるらしい

ネットユーザーの反応です!
・特殊注射器が来るまで、6ブース目だけ使わなければいいです
・ニプロ社での増産体制、力を出してほしいです
・ブースを減らさなくてもいいと思います。ブースごとに瓶を用意すれば解決します
・他の国産メーカーと協力できないんですか?オールジャパンで頼みます
・中国製の注射器は、内側のゴムの横から液体が漏れてきたり、ゴムの一部が浮遊してたりしました

そりゃ中国企業の中国製はな。だが日本企業が管理していれば問題はなかろう。タイでは自動車部品なども多く製造されているはずだから品質管理は問題ないはずだ。

ニプロさん以外も、もっと作ってほしいです!世界中に輸出するチャンスだと思います。

他の記事ではテルモなど医療機器メーカー6社に相談したと書かれていたよ。意外と在庫を確保してたりするかもね。韓国はそういうのも調べようとせず気持ちよくなれる記事だけを量産して愛国心を爆発させるからな。

現実から、ドンドン離れてしまいますね・・・。韓国の人達は、可哀想だと思います。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【速報】日本政府「非韓三原則を推進する」

【速報】日本政府「非韓三原則を推進する」

“非韓三原則”という言葉は以前からよく話題にされていたが、具体的に日本政府からそういう主張が出たのは初めてじゃないかと思う。非核三原則になぞらえ韓国を助けない、教えない、関与しないという3つの原則を掲げたものだ。なぜこれが韓国蔑視になるのかが分からない。単なる韓国無視だろう。

「韓国は約束という概念がない」…日本政府、嫌韓ムード高まる
2/16(火) 7:30配信 朝鮮日報日本語版

韓米日3カ国協力を強調するバイデン米政権発足に合わせ、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が反日政策を変えようとする動きを見せている中、日本政府・与党内には嫌韓ムードが広がっている、と共同通信が13日、報道した。

共同通信は同日、日本の与党である自民党議員たちの間で「(韓国を)助けず、教えず、関与しない『非韓三原則』で行こう」(中堅議員)というなど韓国蔑視とも受け取れる言葉が出ている、と伝えた。

日本政府の高位当局者は鄭義溶(チョン・ウィヨン)新外交部長官について、「(彼との関係は)『寒いですね』というくらいしか話すことがない」とし、別の消息筋は「韓国は変だ。約束という概念がない」と非難した、と伝えた。

共同通信はまた、このような状況で日本政府が姜昌一(カン・チャンイル)新駐日大使に意図的に冷たく接している、とも報道した。これによると、日本の外務省はもともと、(新型コロナウイルス感染防止のため)入国後2週間の隔離期間が終わった直後の8日、秋葉剛男事務次官が姜昌一大使に会って信任状の写しを受け取ることで日程を調整していた。外交慣例上、新任の大使は信任状の写しを相手国に提出した後でなければ基本的な外交活動ができない。だが、日本側は面談直前に日程延期を通知してきた。

その背景について、日本外務省幹部は共同通信に「日本政府内で、『隔離を終えたばかりの姜昌一大使に秋葉次官がすぐ会えば、両国関係が良好だという印象を与える』という声が出た」と語った。日本政府と自民党内の嫌韓ムードを意識して意図的に面談を遅らせ、12日にようやく姜昌一大使が外務省に入れるようにしたということだ。日本国内のこうしたムードに応じて、菅義偉首相、茂木敏充外相と姜昌一大使の面談も遅れるとの見方が出ている。

共同通信は、韓国が歴史問題を蒸し返す姿勢を変えない限り、韓国を対話の相手と見なさないというのが菅内閣の見解だとした上で、「韓国に反発する(日本の)保守層の支持を得たいという菅政権の意図がうかがえる」と報じた。

Source

ワトソン君、非核三原則を知らない

非韓三原則って、どういう意味なんですか?

意味はそのまま記事に書いてあるぞ。韓国を助けない、教えない、関わらない。

ネット百科事典に説明がなかったので、もっと詳しく知りたいと思ったんです。どうして3つだけなんですか?

非核三原則を知らないww 歴史の授業で習わなかったか?まあワトソン君は習わないか。核兵器を持たない、作らない、持ち込まないという三つの原則を佐藤栄作元首相が1967年に打ち出したのが始まりだ。

調べました!そういう意味があったんですね・・・。日本は、核を持ち込めない国だったんですね。

原爆を落とされた唯一の国ながらこうした原則を定めているのは興味深いね。日本はかつて被害を受けたから、同じ被害を他の国に被ってほしくない…という理由で定められたものと思われる。そういう部分からも自虐史観は育つ。

日本が犠牲になったって、事ですよね・・・。じゃあ、核は持ち込んだ方がいいですか?

核の傘で守られるというのは究極非韓…非核三原則を破るということだからね。いつでも米国が核を日本に速やかに運び込めるという前提だ。この場合は自衛権の範囲内であれば核保有も可能という解釈をするはずだ。
非韓三原則でも不足していることが明らかに

要するに…自衛権の範囲内であれば韓保有も可能という解釈もできなくはない。だが核と韓の最大の違いは、核は制御可能だが韓は制御不可能という部分にある。よって非韓三原則では不足しているということを示唆してるわけだ。

そうだったんですね・・・。韓を来させては、いけないです!

韓国を助けない、教えない、関わらない。確かに原則としてはそれで十分だ。今までの日本は韓国を助け、教え、そして執拗なまでの関わりを容認してきた。その3つをシャットアウトするだけでも表向きは十分だ。

だが…韓国が北朝鮮の核の脅威にさらされた場合はどうか?威嚇している段階であれば在日米軍も即応体制に入るかもしれない。すなわち日本の国土に自衛権の範囲内で核を持ち込む可能性がある。非核三原則を破られる瞬間と言える。

じゃあ、非韓三原則も・・・。

破らざるを得なくなる時が来るかもね。北朝鮮の短距離弾道ミサイルの脅威にさらされた韓国を助けて、北朝鮮の核ミサイルの飛行情報を教えて、そして関わってしまうことになるかもしれない。だから“原則”ではだめだとこの朝鮮日報の記事は示唆してくれているわけだ。

ヘンな展開ですけど、面白い話ですね!やっぱり、3つだけじゃ足りないです!

“原則”でもだめだよな。明確な拒否とか禁止でなければいけない。それも踏まえて自民党の外交部会には入念に検討してもらいたいと考えている。

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助ける事もありません!さようなら!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

【速報】池上彰氏が釈明も大炎上

【速報】池上彰氏が釈明も大炎上

トランプは人権問題に一切関心を持ってこなかった、トランプは無関心だった…という説明をテレ朝の番組でした池上氏が大炎上している。釈明動画を出すも低評価を付けられまくってしまった。ここまでやられると少し同情もしたくなるが、それだけトランプを批判するのには覚悟が必要ということだろう。

池上彰氏がトランプ前大統領めぐり大炎上! 釈明動画も火に油…低評価率は89%
2/10(水) 18:30配信 東スポWeb

ジャーナリスト・池上彰氏(70)のトランプ前米大統領をめぐった発言が大炎上している。

発端は先月30日放送のテレビ朝日系「池上彰のニュース そうだったのか!!」でトランプ前大統領とバイデン大統領を比較した「バイデン大統領は中国の人権問題に関心がある。新疆ウイグル自治区で強制収容所に入れられているといったことや香港民主化運動による逮捕とか、トランプ大統領はこれまで(人権問題に)何も言ってこなかった。人権問題に関心がなかった」という発言だ。

しかし実際には中国のウイグルに対する人権問題でジェノサイドと認定したのはトランプ政権。また、トランプ前大統領は2017年に国連の演説で「北朝鮮は13歳の少女を拉致した」と拉致問題に言及し、北朝鮮の非情さを訴えているなどの実績があり、ネット上では池上氏に対する批判が殺到した。

抗議の矛先が向かったのは、池上氏とジャーナリスト・増田ユリヤ氏が運営するユーチューブチャンネル「池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」。直近の動画は軒並み、低評価のオンパレードだ。

これを受け、池上氏は7日に同チャンネルで「【説明とお願い】批判は自由です。でもこれだけはお話させてください。」と題した動画を公開。池上氏は「もちろん批判することは自由だし、いくらでも言ってもいいことだけど」と前置きした上で「これを動画に来てわざわざバッドをつけるっていうのはどうかと思うんだよね」と語った。

増田氏も「公開されている動画が内容的にバッドであればバッドをつけていただいても構わないんですけど、ここまでの数になるとどうも意図的にやられてるとしか思わないんですよね」と同調。

自身の発言の真意についても、トランプ「政権」は人権問題に対して厳しい態度を取っていたが、トランプ氏は違ったと主張。実例としてトランプ氏が習近平国家主席から「新疆ウイグル自治区の教育施設を建設してる」と説明された際に「いいことじゃないか。どんどんやってくれ」と発言したことや、トランプ氏が香港の民主化運動について質問された際に「香港のことなんか俺を巻き込むな」と言ったというボルトン前米大統領補佐官の証言を引用して説明した。

だが、それでも視聴者の支持は得られず。むしろ“火に油”状態で、釈明動画は10日午後6時現在、高評価1200に対して低評価が1万を超えている。低評価率は何と「89%」に上る。

コメント欄も「自分の考えと違ったとしても一意見として受け入れれば良いのに」「正直に私はトランプ否定派だと公言されてはいかがですか?」と厳しい声が飛んでいる。

Source

意外と少ないYouTubeチャンネル登録者数

この話、続きがあったんですか?炎上してしまったんですね・・・。

うむ。正直ここまでとは思わなかったが、あの件は日本のトランプ支持者の多くが怒りながらツイッターでシェアしていたからね。動画はすぐに見つかったよ。念のため埋め込みはやめておく。

【説明とお願い】批判は自由です。でもこれだけはお話させてください。
88,381 回視聴 2021/02/07

今回の件について。

YouTube video

ホントに、低評価だらけですね・・・。チャンネルの登録者数も、意外と少ないですね!

そこは気になる部分だね。もう一人の増田氏は初めて名前を知ったが、テレビの人気とネット上での人気はあまり一致しないということかもしれない。テレビ番組にも低評価を付けたい人は多いだろう。

ホントですね!今までの不満が、爆発してしまったのでは?今回の事だけじゃないと思います!

動画を見るのは面倒だから記事を参照するけど、池上氏はトランプ政権とトランプ個人を分けて考えているようだね。これについてはテレビ番組からは読み取れなかった。トランプ自身はウイグルの収容所建設をもっとやれと発言したり、香港についてもつっけんどんな対応をしたと。

それなら、トランプ大統領反対派だと表明すればいいのでは?釈明はしなくていいです!

まったくだな。堂々と主張すればいいじゃないか。妙に中立ぶろうとするのが一番よくない。誰に配慮してるのか知らないが、言いたいことを言ってこそのジャーナリストじゃないのか?
池上氏の正体がようやく広まり始めたとの声

ネットユーザーの反応です!
・この人は数年間はテレビに出ないと宣言したのに、翌年には戻ってきました
・テレビ局の原稿をそのまま読んでるんだと思います。偏向や事実誤認などがそのままで、レベルの低さを露呈しています
・やっと池上さんの本質が出始めましたね。インターネット上では結構前から知ってる人は多かったと思います
・この人が言う事はいい加減です。チャンネルを変えてます
・世間にも正体がバレて、良かったと思います
・トランプ大統領と、トランプ政権は同じです
・ボルトンさんからの引用だけで、実際の政策は無視ですか?

なるほどね。これまでの積もりに積もった何かが爆発したような印象はある。今回のことだけじゃないから怒りが止まらないわけか。

原稿そのままが事実なら、ダメだと思います!テレビ局を辞めて、ユーチューブチャンネルを独自に作ればいいと思います。

原稿そのままの人には引退は酷だろうww テレビ局とべったりだからこそここまで来れたが、それがなくなったら本当に何もないよ。妙に中立ぶらずにトランプ否定派として名を広めた方がいいんじゃないか?

確かに・・・。じゃあ、そのまま偏向を続ければいいと思います。

保守ながらトランプ否定派に転向した人は何人かいるけど、いずれも厳しい批判にさらされながら何とか道を模索してはいるね。池上氏にはその道は厳しいかもしれないが、一旦こうなった以上軌道修正は難しい。覚悟を決める時だ。

池上さん!トランプ大統領の真実を話さないと、ユーチューブの視聴者は増えません!さようなら!

【朗報】菅政権、有能だった

【朗報】菅政権、有能だった

菅政権に追い風が吹き始めたのか、米国の政変による影響が出ているのか。日章旗を傷つけたら2年以下の懲役刑を科すという罰則が審議されることになった。実は日章旗以外の外国の旗についてはすでに同様の罰則がある。日本の国旗だけが罰則適用外だったのが異常だったが、菅政権でついに正されることになる。バイデンにも“Yoshi”と呼んでもらうことになったしいい流れだ。

日本国旗だけ何のお咎めもなし…明らかに異常な国だった

えっ?今までも罰則はあったんですか?全然知りませんでした・・・。

他の国の国旗だけな。要するに星条旗や中国旗、韓国旗などを損壊した場合は罰則に問われるが日章旗だけ何のお咎めもなしだった。日本の左派が国旗をズタボロにしても何も言えなかったわけ。

そうだったんですね・・・。日本は、ヘンな国でしたね。

これから正常な国に戻るんだよ。菅政権でな。菅首相は就任から数カ月が経過した。途中はおかしな様子を見せることもあったが、結果だけを見ればきっちりと押さえるべき部分は押さえている。なかなか有能じゃないか?

ワクチンだけは、不安ですけど、それが解消されるならいいと思います!

コロナワクチンはマスコミの印象操作だよ。年末までを期限としたというのは、年末までワクチンを入手できないということではない。それに河野担当相を”ワクチン担当相”に就任させたではないか。日刊ヒュンダイが悔しそうだ。

“ポスト菅”の筆頭候補 河野太郎ワクチン担当相「総理の椅子」より近い陸連会長の座
1/28(木) 9:26配信 日刊ゲンダイDIGITAL

困難を伴う一大事業である。

コロナ対策の失敗で支持率が急降下している菅総理。「感染対策の決め手」というワクチン接種の陣頭指揮を託したのが、河野太郎行改担当大臣(58)だ。

新たにワクチン担当大臣に任命された河野氏は、「ポスト菅」の筆頭候補だ。しかし、コロナワクチンに関しては、供給量の確保や運搬、接種時期、接種する医師や看護師、接種場所の確保など難問は山積している。
・・・

Source

確かに!河野担当相が、やっと活躍できるって思ったんです。これって、菅首相が河野担当相をイヤがってない証拠ですよね?

Yoshiの任期がいつまで続くか分からないが、後継者の不安が解消することにはなりそうだね。ワクチン調達という大仕事を達成できれば総理への座も夢ではない。Yoshiがそれを容認したということが何より大事だ。
戦後75年が経過…やっと正常な国に戻れる機会が生まれた

菅首相は厚労省をあまり信用していないことも分かっている。ダイアモンド船の頃から足を引っ張ってばかりだった厚労省を邪険にするのはいい兆しと言えるね。

「『孤独担当相』は田村厚労相」 菅首相が突然“指名” 本人も驚く
1/28(木) 19:09配信 産経新聞

菅義偉首相が28日の参院予算委員会で、孤独問題を担当する閣僚に田村憲久厚生労働相を突然、“指名”した。事前の根回しはなかったようで、田村氏は「えっ」と驚きの声を上げた。

「ワクチン担当相を数日で決められた首相だ。『孤独担当相』も検討してもらえるのではないかと期待する」

国民民主党の伊藤孝恵氏はこう述べ、新型コロナウイルスの影響で孤独問題が深まっていることなどを挙げ、首相に「孤独担当相」を設置する必要性をただした。首相は「まず、今ある組織でも孤独問題に対応する組織はあり、どのような状況にあるかを早急に調べたい」と応じたが、伊藤氏がさらに「今はどの閣僚が担当なのか」とたずねると、首相は「厚労相」と回答した。

伊藤氏は「田村さん、孤独担当だそうです」と苦笑。田村氏は「任命いただいたのか、ちょっと分からないが…」と困惑した表情も浮かべながらも「確かに厚労省は孤独も含め、困っている方々に対応するということだ。孤独問題にもしっかりと取り組んでいく」と語った。

Source

孤独担当相って、どんな仕事をするんですか?

仕事としてはまともだよ。だが根回しがなかったというのは邪険にしてる証拠だわな。お前は厚労相としての仕事ができてないという烙印を押したようなものだ。俺は厚労省は改革しないといけない日本の官公庁の一つだと思っていたから、よくぞやったとYoshiを褒めたい。

ホントに、いい話がちょっとづつ増えてきましたね・・・。東京オリンピックの話も、コロマガでしました!

 

ちょっと“ず”つな。まあいいけど。

ネットユーザーの反応です!
・今まで決めてなかったのが、異常だと思います
⇒ 旭日旗も法制化した方がいいです。海外で撲滅運動をしている人達を、提訴できるようにしてほしいです
⇒ やっと審議入りするのは、遅過ぎます
⇒ アメリカにも、星条旗の棄損に刑事罰がないです
・外国の国旗は刑罰対象で日本国旗は対象外というのは、明らかにおかしいです
・今まで罰則がなかったのが、信じられません
・普通に生きていたら、日本国旗を損壊する機会はありません

あと、戦後の総司令部の指令しか憲法に反映しなかった、と言ってる人もいました!

それだ。日本が戦後75年の時を経てようやく普通の国になれる時が来た。2021年、令和3年というタイミングでやっとその機会に恵まれた。まだ審議入りだから油断はできないが、ぜひとも法制化を実現させてほしい。韓国の妨害は無視すればいい。

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助ける事もありません!さようなら!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

【拡散】バイデン、中国から賄賂を受け取っていた! ※証拠動画あり

【拡散】バイデン、中国から賄賂を受け取っていた! ※証拠動画あり

バイデンに関する真っ黒な事実が中国側より明らかにされてしまった。中国の人民大学の金融学教授が賄賂をバイデンに送ったことを自慢しているという。事実ならば米国の民主主義が中国に買収されたことを意味するし、そのことを明るみにしても米国は何もできないと中国になめられていることになる。

 

https://twitter.com/takarin___7/status/1334675263280435200?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1334675263280435200%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201205-00083825113-china

賄賂自慢されても動けない米国でいいのか?

何だか、絶望的なツイートが多いですね・・・。

昨日の深夜頃に見つかったものだ。バイデンが中国から賄賂を贈られている上に、米大統領選が事実上中国に買収されていることをも意味すると言える。

このままでいいんですか?誰も動かないと、ホントにアメリカは中国に頭が上がらなくなります!

歴史上かつてないほど米国は弱体化しつつある。超大国であり覇権国家なことに変わりはないものの、その代わりさらに中国系に入り込まれることになる。今の流れが続けば米国で中国系大統領が誕生する日もそう遠くないと思う。

そんな・・・。アメリカが、アメリカではなくなってしまいます。

バイデンはおそらく自国内に米軍を差し向けないからね。つまりCIAやFBI、司法省や国土安全保障省などに紛れた数々のスパイ網を一網打尽にしようとはしない。トランプがやろうとしていることはバイデン政権では実現できないよ。

トランプ大統領の逆転が、絶対に必要です!現職のうちに、できる事があると思います!
自慢しても平気だと思われるほど米国はなめられている

返信部分です!
・パッと見で、前川さんは何をしたのかと思ってしまいました
⇒ 面白いです
・わざとやってるんですか?コントですか?
⇒ 中国人は、何でも自慢したい性格です。アメリカでマスクを買い占めた中国人女性が、米中両方からバッシングされました
・リンウッド弁護士に送って下さい
・選挙違反です
・手が滑りました
⇒ 1度なら誤送金かもしれません
・これは中国の弱点の1つです。自慢をガマンできません

前川ww 確かにそういう顔立ちをしてるよな。悪いことを企んでいる顔つきをだ。それから自慢したがるのは勝利宣言でもあると思う。

アメリカの買い占めって、まだ続いてますよね?カリフォルニアでは、ボディーソープしか置いてないって、トランピアンズのメグミさんが言ってました。

コロマガ海外支部の話題だね。中国人が多い地域は特に大変かもな。組織的な活動力で言えば共産党を擁する中国に勝つ手段はそうそう見出せない。海外在住であっても本国の家族が人質になってて逆らえないパターンは多い。

確かに・・・。全部把握されているのが、怖いです。

トランプが法的に大統領でなくなるまでの1カ月半で米国の命運は決まってしまうと言えるだろう。正念場だ。だが米国には軍事力がある。何より現職の大統領が健在で世界中に多くの支援者がいる。まだ何とかやり返せると思っている。

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

埼玉県で115人新型コロナ感染、1人死亡

埼玉県で115人新型コロナ感染、1人死亡

 埼玉県で22日、新型コロナウイルスに感染していた男性の死亡と、新たに115人の感染が確認された。県とさいたま市や川口市などが発表した。 Source link