商業高校の校長、30歳で抜てきされる!進路指導に取り組み、国公立大に合格する生徒を育成

商業高校の校長、30歳で抜てきされる!進路指導に取り組み、国公立大に合格する生徒を育成

苦境の私立女子高が大変貌 柴山翔太さん、30歳で校長に就任 定員割れや経営的な厳しい状況にあった福岡の私立女子高校が、短期間で大きく変わりました。その変革の中心にいたのは、30歳で校長に抜擢された柴山翔太さん(33)です。国公立大学を目指す生徒はほとんどいなかったが、柴山さんは赴任した1年目に小論文の課外授業に取り組み、20人の生徒が国公立大学に合格しました。この偉業は学校全体を驚かせました。 生徒主導での学校改革 柴山さんは校長になってから、生徒主導で学校のPRなどさまざまな改革に取り組んでいます。学力に自信がなかったり、自己肯定感が低かったりする生徒が多かった学校の雰囲気も一変しました。柴山さんが掲げた「挑戦を、楽しむ。」のスローガンに合わせて、生徒たちは目を輝かせて学校生活を送っています。 柴山さんの校長就任と期待 最初は困っていた 柴山さんは2020年春、福岡県那珂川市にある福岡女子商業高校に国語の講師として赴任しました。この学校は県立高校の分校として開校し、その後私立になりましたが、知名度は低かったと言います。入学者も少なく、経営的に苦しい状況にありました。 柴山さんの経験と福岡女子商業の可能性 柴山さんは前任の神戸の私立高校で小論文の指導経験を積み、多くの生徒を国公立大学に進学させていました。福岡女子商業の状況を見て「可能性がある」と感じ、この学校に赴任することを決めました。福岡女子商業からは「思う存分やっていい」と期待されたことも、柴山さんを後押ししました。 進路指導への取り組み 商業高校の危機感 商業高校や女子高校は全国的に少子化や志願者の減少の影響を受けています。福岡女子商業も同様に危機感を抱き、進学できることを強みにしようと考えました。 小論文の課外授業 柴山さんは赴任後、早速進路指導に取り組みました。しかし、生徒たちの反応は冷淡でした。柴山さんが「国公立大学にだって行ける」と話すと、生徒たちは「女子商のこと知らないで来ちゃったんだね」と言い、同僚からは「前任校とは違いますよ」と軽く諭されました。 Source link: [日本ニュース24時間](https://jp24h.com)

ブロック機能廃止についてひろゆき氏が意見 詐欺師が減るのは良いことだとの主張に賛否両論

ブロック機能廃止についてひろゆき氏が意見 詐欺師が減るのは良いことだとの主張に賛否両論

ひろゆきさんこと西村博之さん(46歳)は、インターネット掲示板2ちゃんねるの創設者であり、実業家でもあります。彼は最近、自身のX(旧ツイッター)に投稿しました。その中で、会社のオーナーであるイーロン・マスク氏の投稿を翻訳し、「ブロック機能は無くす予定。DM以外。」と発言しました。また、「詐欺師が減るのは良い事ですね」と述べ、自身の主張を展開しました。これに対し、ひろゆきさんのフォロワーたちとの間で賛否両論の議論が繰り広げられました。 ブロック機能廃止についての意見 ひろゆきさんは、ブロック機能がなくなることについて、「反論する人をブロックしまくって、デマを流している人は涙目になる予感」と推測しました。また、ストーカーのような返信がついても、それに対抗する手段がなくなるという意見に対し、「ミュートで良くないですか?」と疑問を呈しました。 ミュート機能に対する不安 ひろゆきさんは、ミュート機能について心配している人々に、その機能の影響範囲などを説明しました。彼は、相手をブロックしてもログアウトしてブラウザで閲覧することができるなど、他の方法で閲覧可能であることを説明しました。 フォロワーたちの意見 このような議論に対して、ひろゆきさんのフォロワーたちからは、「ミュートでも困らない」「はっきりと相手を拒否する機能もあって良い」といった意見が相次いで寄せられ、議論が盛り上がりました。 この記事は「中日スポーツ」からの情報を元に作成しています。 ソースリンク:日本ニュース24時間

スイカの写真が「ホラーすぎる」と話題に!廊下から手が伸びてくるような不気味なショットに驚きの声

スイカの写真が「ホラーすぎる」と話題に!廊下から手が伸びてくるような不気味なショットに驚きの声

スイカ写真の恐怖  スイカを使って爽やかな写真を撮りたかったのに、思いもよらぬ「ホラーすぎる」結果になってしまったと話題になっています。SNSでは、「横から手が出ていたら最高」「絶対廊下の奥からなんか来る」といった声が上がっています。 スイカ写真の投稿とは  この投稿はフォトグラファーの三谷飾屋さん(@kazariya330)によるものです。彼は「爽やかな夏の写真を撮りたかったのに、ホラー映画のポスターみたいになってしまった…」とコメントを添え、自身のSNSに1枚の画像をアップしました。画像には、木造家屋の廊下の真ん中にぽつんと置かれたスイカが映っています。廊下の奥が薄暗く、スイカは日差しに照らされていて、色の鮮やかさが際立つ影響なのか、まるでホラー映画のポスターのような仕上がりになっています。ちなみに三谷さんは、もし写真にタイトルをつけるなら「B級ホラースイカ」と答えています。 投稿への反応  この投稿を見た人々は、「奥行きが暗すぎる」「横から手が出ていたら最高」「絶対廊下の奥からなんか来る」「カブトムシの幽霊の捕まえ方ですね」「こんなに夏のアイテムがあるのにホラー演出できるとは…」などとコメントを寄せており、投稿には5万件以上の「いいね」が押されています(※データは8月18日14時時点)。 B級映画のようなホラースイカ 【映像】スイカ使ったホラー過ぎる”写真  ニュース番組『ABEMAヒルズ』では、三谷さんへのインタビューを行いました。彼は撮影時の状況について「本来の想定ではもっと爽やかな夏の晴れた日差しを浴びるキラキラとしたスイカを撮りたかったです」と明かしています。  三谷さんは、この投稿への反響について「せっかくならSNSらしくフォロワーの皆様とお祭り感覚でイジって遊べたらと思っていましたが、想定していたよりも大きなお祭りになり驚いています。良い思い出になりました」と話しています(『ABEMAヒルズ』より)。 記事のソースリンク:日本ニュース24時間

愛子さま、髪を切ってビオラのコンサートへ!約3カ月ぶりの公的なお出かけ

愛子さま、髪を切ってビオラのコンサートへ!約3カ月ぶりの公的なお出かけ

両陛下とご家族がビオラ鑑賞に出かける 愛子さまと天皇皇后両陛下は、東京都内で開催されたビオラのコンサートに足を運びました。 新しい髪型で笑顔の愛子さま 18日の午後7時ごろ、両陛下と愛子さまは都内のホールに到着しました。公的な外出が約3カ月ぶりで、愛子さまは髪を切っており、観客からの拍手に笑顔で会釈しました。 今井信子さんの80歳を祝うコンサート このコンサートは、世界的なビオラ奏者である今井信子さんの80歳を記念して開催されました。天皇陛下は学生時代からビオラを演奏し、愛子さまもチェロを演奏するなど、ご家族は音楽に親しんでいます。モーツァルトなどの曲に熱心に耳を傾け、大きな拍手が送られました。 この記事は、日本ニュース24時間で公開されています。詳細はこちらからご覧ください。

前明石市長・泉房穂氏 一緒に仕事をした横田副市長の突然の死去に衝撃

前明石市長・泉房穂氏 一緒に仕事をした横田副市長の突然の死去に衝撃

兵庫・明石市の前市長が深い悲しみを表す 日本ニュース24時間 兵庫県・明石市の元市長である泉房穂氏(60歳)が、市の副市長である横田秀示氏(60歳)の突然の死を知り、深い悲しみに包まれています。横田氏は19日、兵庫県朝来市のゴルフ場で倒れているのが発見され、病院での搬送後に死亡が確認されました。外傷は見受けられず、病気による死亡と見られています。 泉氏は自身の旧Twitterを更新し、「明石市の副市長が亡くなったという突然のニュースに驚いています。去年の9月に副市長に就任していただいた経緯を考えると、心からご冥福をお祈り申し上げたいです。」と衝撃を受けたことをつづりました。泉氏はさらに、「報道機関には冷静な報道をお願いしたいです。また、SNSなどで憶測に基づいたコメントを控えていただきたいです。よろしくお願いします。」と述べました。 兵庫県警南但馬署によると、横田氏は18日、同僚5人とゴルフ場に訪れていました。同僚が倒れた横田氏を発見したとのことです。 この突然の死に、明石市の住民や関係者は驚きと悲しみを感じています。横田氏は市政において重要な役割を果たしていたため、彼の突然の死は明石市の未来に対する懸念を引き起こしています。 横田氏のご冥福を心からお祈りし、彼の貢献を永遠に忘れません。 【参照リンク】 Yahooニュース

クラゲの種類によって異なる海の危険生物!刺されたときの対処法【日本ニュース24時間】

クラゲの種類によって異なる海の危険生物!刺されたときの対処法【日本ニュース24時間】

海水浴シーズンに気をつけよう! ‟海の危険生物”には注意が必要です。特に海水浴シーズンには十分な注意が必要です。 ハブクラゲの刺され方に注意! 8月11日、沖縄・名護市のビーチで泳いでいた女の子が「ハブクラゲ」に刺され、しばらく意識がありませんでした。ただ、偶然医師がその場にいたため、手当ができ、現在は回復しています。 沖縄県警によると、同日に本島北部のビーチでもハブクラゲに刺される事故が発生しました。特にこの時期は注意が必要です。 「ハブクラゲ」とはどのようなクラゲでしょうか? 猛毒を持つ 沖縄県内ほぼ全域に分布 7月から9月にハブクラゲの被害が多くなる 彼らの特徴は、傘の部分が半透明であるため「見つけにくい」という点です。県内では、過去に3人がハブクラゲのために亡くなりました。 沖縄県によれば、2022年には海の危険生物による刺されやその他の被害が105件報告されました。特に7月から8月にかけて73件の被害が発生していることがわかっています。 県は8月31日まで『ハブクラゲ注意報』を発令しており、県内の住民や観光客に対して被害を未然に防ぐよう呼びかけています。海水浴の際はラッシュガードなどで肌を守り、「ハブクラゲ侵入防止ネット」内で泳ぐように注意してください。 カツオノエボシにも要注意! 危険生物はハブクラゲだけではありません。「カツオノエボシ」も注意が必要です。見た目は美しく青いクラゲですが、非常に危険です。 彼らの触手には強力な毒があり、「電気クラゲ」とも呼ばれています。刺されると激しい痛みを感じ、アナフィラキシーショックを引き起こして死に至ることもあります。 そして、彼らの毒は「死んでも消えない」ため、絶対に触れてはいけません。 恵俊彰さん(医師): 浜辺に打ち上げられているカツオノエボシを見つけたら、触ってみたくなるかもしれませんが、本当に危険ですよ。 八代英輝さん(弁護士): 子どもたちが好奇心で触れてしまうと本当に危険ですね。 …

中国の団体旅行解禁、オーバーツーリズムの問題と解決策

中国の団体旅行解禁、オーバーツーリズムの問題と解決策

外国人観光客の増加によるオーバーツーリズムが社会問題化 京都市では観光客の増加によるバスの混雑や生活への支障 中国の団体旅行解禁により、今後さらなる観光客増加が見込まれる オーバーツーリズムの解決策として、分散化や施策の導入が求められる オーバーツーリズムの懸念と問題点 観光客の急増により、オーバーツーリズムと呼ばれる現象が注目されています。この問題には以下のような懸念や問題点があります。 住民の生活への影響 観光客の増加により、住民の生活に支障が出るケースが増えています。特に交通手段の混雑や公共交通機関の利用困難さが問題視されています。京都市ではバスの利用が難しくなるなど、市民の生活に大きな影響を与えています。 渋滞や騒音の増加 観光客の数が増えると、交通量が増加し渋滞が発生することがあります。また、外国人観光客同士の会話や大型スーツケースの持ち運びなどが、周囲の人々にとって迷惑となる場合もあります。 観光地の荒廃化や違法行為 人気の観光地では、観光客の増加により施設や景観の荒廃化が起きることがあります。また、私有地への侵入や撮影禁止場所での撮影など、法に反する行為も問題視されています。 日本人の宿泊困難や違法民泊の増加 外国人観光客の増加により、ホテルの稼働率が高まり、日本人の宿泊が困難になるケースがあります。また、違法な民泊の増加も問題とされています。 オーバーツーリズムの原因と解決策 オーバーツーリズムが起こる原因や解決策について、専門家の意見を紹介します。 オーバーツーリズムの原因とは 流通経済大学の福井一喜准教授によれば、オーバーツーリズムは「急に」「たくさん」「異質な人々」が集まることによって引き起こされます。そのため、これらの条件を満たさないような工夫が必要だと説明しています。 分散化とSNSの活用 住民が「混雑に懲りた観光客」を避けるためには、観光地の情報発信に工夫が必要です。特にSNSが注目されており、鎌倉の穴場スポットや地元の情報が投稿されることで、観光地の分散化が図られる可能性があります。 …

直木賞受賞作家が父の行方不明を報告、川岸で発見される

直木賞受賞作家が父の行方不明を報告、川岸で発見される

直木賞作家、米澤穂信氏の父が行方不明に 日本ニュース24時間 米澤穂信氏は、「黒牢城」で第166回直木賞と第22回本格ミステリ大賞を受賞した作家です。彼は最近、自身の旧Twitterアカウントで父親の行方不明について報告しました。 父親の遺体が川岸で見つかる 米澤氏はネット記事を引用し、「滋賀県甲良町の犬上川右岸で年齢不明の男性の遺体が見つかった」と述べました。親族や家族による捜索の結果、父親の遺体は滋賀県犬上郡多賀町の敏満寺(犬上川右岸)で発見されました。その後、警察による本人確認が完了しました。米澤氏は改めてお礼を述べ、協力してくれた皆さんに感謝の意を示しました。 父親の行方不明を報じて情報提供を求める 8月4日、米澤氏は旧Twitterアカウントで父親の行方不明を報告し、乗っていた車の情報なども公開しました。6日未明には父親の車が見つかったことを報告しましたが、父親はまだ見つかっていませんでした。 記事の元のリンク: [日本ニュース24時間](https://jp24h.com) 情報源リンク: https://news.yahoo.co.jp/articles/f736bf414fa284089dea6c16de77d36cf6192fc2

完璧な!娘の提案する保育園の帰り道での "最高なプラン" に大きな共感が寄せられています

完璧な!娘の提案する保育園の帰り道での “最高なプラン” に大きな共感が寄せられています

最高すぎる娘のプランとは 保育園の帰り道で娘に「夜ご飯何食べたい?」と聞くと、素晴らしいアイデアが返ってきたそうです。それに対してSNSでは、「天才な発想!」「こんなプラン秒でのっかるわ!」など、大いに話題になっています。 娘が提出してきた”最高のプラン” この話題の投稿は、はやしさん(@iori_chandesu)によるものです。 ある日、保育園の帰り道、はやしさんが娘に「夜ご飯何たべようか~」と尋ねたところ、娘は「パパに帰りにマックを買ってきてもらって、待っている間は涼しい部屋でアイスを食べて、アマプラを見ながらゴロゴロしない?」という素晴らしいプランを提案してきたそうです。 この投稿を見た人々からは、「最高過ぎる!!」「天才な発想!」「こんなプラン秒でのっかるわ!」「パパさんファイト!」などのコメントが寄せられ、投稿には8万件以上の「いいね」がつけられました(※数字は8月18日14時のデータ)。 はやしさんのコメント ニュース番組『ABEMAヒルズ』は、はやしさんにこの件について取材しました。はやしさんは、「以前、暑い日に『あ~!涼しい部屋でゴロゴロしたい!』と私が言ったのを娘が覚えていて、ママの意見も取り入れようと思ってくれたのかもしれません!」と明かしました。 また、このプランを実行したかについては、「当日ではないですが、別の日に実行しました!アマプラとマックは娘の希望です(笑)」とコメントしています。 最後に、はやしさんは投稿への反響について、「ファストフードと動画という、あまり褒められた組み合わせではありませんが、温かいコメントをいただいて嬉しかったです!」と話しています。(『ABEMAヒルズ』より) ソースリンク: 日本ニュース24時間

湖底に広がる景色…SNSでも注目度高く、魅力的な北海道の最高地点を持つ湖

湖底に広がる景色…SNSでも注目度高く、魅力的な北海道の最高地点を持つ湖

自然の美しさに魅了される 北海道の鹿追町と上士幌町にまたがる然別湖は、大雪山国立公園内に位置しています。この湖岸に広がる風景には、線路が湖底に続いているように見える光景があります。この景色はSNS上で話題となり、多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。 際立つ湖の透明度 然別湖は、北海道内でも最も高い標高810メートルに位置しており、透明度の高い美しい水を湛えています。特に、湖の南端にある「湖底線路」と呼ばれる場所は、湖岸から湖底に線路が延びているように見える場所です。実際には、この線路は船を引き上げるためのレールですが、訪れた人々を魅了する光景を造り出しています。 北海道鹿追町で撮影された 「湖底線路」の写真 夜には星空が映える美しい湖面 然別湖は自然の美しさだけでなく、夜になると湖面には星空が映し出されます。星々が湖面に写る光景は、まさに美しい光の絶景です。 日本ニュース24時間で詳細を読む ※この記事は日本ニュース24時間の掲載記事を元に作成されています。 ソースリンク

松川るい、海外出張の経費精算に不満「面倒で無駄だ」と自費2000円に怒り

松川るい、海外出張の経費精算に不満「面倒で無駄だ」と自費2000円に怒り

松川るい大炎上!批判に対する反批判も 参議院議員の松川るいが、自身のパリ研修を巡って大炎上しています。実際の研修時間はたったの6時間であり、その他の日程ではリュクサンブール宮殿やエッフェル塔での観光、セーヌ川でのディナークルーズ、シャンゼリゼ通りでの自由行動を楽しんでいたようです。 炎上に対する批判に対しても、「問題はそこじゃない!」「薄い」「表面的すぎる」といった声も強まっています。 私は個人的には、1分の公務でも成果があるなら、あとは騒いで帰ってくることに問題はないと思います。私たち民間企業がフランス企業との大きな契約後にパリでワインを楽しむのも最高の味に違いありません。 松川るいの発言は増税容認のものばかり ただ、この炎上に関して取り上げられるのは瞬間的なものであり、松川るい議員の政治姿勢や今回のパリ研修大炎上への経緯が問われているのです。炎上を表面的なものとして指摘するのは簡単ですが、その指摘も表面的では意味がありません。保守系の政治家が何かで炎上したら、「普通の発想」「問題ない」「本質ではない」といった批評をしておけば、それで済むのでしょうか。 今回、松川るい氏の議員初当選から現在までの国会での発言をすべて調べてみました。松川氏は国会で297回の発言(50の会議)を行っています。まさに典型的な自民党の政治家ですね。外交分野を担当し、何かしらの不足を指摘し続けながらも、増税に賛成する立場を堅持してきました。 特に今回の件と関連する発言がありますので、それを例に挙げてみたいと思います。令和4年11月10日の外交防衛委員会での発言です。 もっと詳しく読むには、[日本ニュース24時間](https://jp24h.com)をご覧ください。 この記事の情報元: [Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/articles/68ba86373b987afd3bb413607f6ece98fc259447)

800分遅れで延泊の人も…東海道新幹線等の混乱17日も続く「小さい子がプラットホームの床で寝ていた」

800分遅れで延泊の人も…東海道新幹線等の混乱17日も続く「小さい子がプラットホームの床で寝ていた」

東海道新幹線等の混乱が17日にわたり続く 16日の大雨の影響で、東海道新幹線等のダイヤは大幅に乱れ、その混乱は一夜明けた17日も続いています。名古屋駅では17日も混雑し、中には「800分遅れた」という人もおり、嘆きの声が聞かれました。 列車の始発時刻が不明のまま 新大阪駅では、17日朝5時40分ごろ、始発の時刻がまだ確定していないことがアナウンスされました。「16日の遅れの影響により、本日の始発列車からの発車番線時刻が決まっていない状況です」とのことです。 新大阪駅での車内での仮眠 新大阪駅では午前2時過ぎにも、新幹線の車内で仮眠をとる人たちの姿が見られました。駅構内も多くの人で混み合っていたそうです。 女性: 「新大阪から出られないんですよ。本当に緊迫した状態でみんなイライラしていて」 熊本から帰ってきた女性は、話してくれました。 女性: 「博多に(16日午後)7時に着いたんですけど、(16日午後)5時の電車も来ていない状態で、すでにそこに遅延120分。(16日午後)7時くらいに乗って着いたのが、(17日午前)1時半から2時くらいだったかな。最初の行程だと(16日午後)9時くらいに着く予定だったんですけど。赤ちゃんとかもいて、子連れの方もたくさんいらっしゃって、その子連れの方とか小さい子とかもプラットホームの床で寝てたりするので、本当にかわいそうだなと」 混乱は一夜明けても続く 一夜が明けても、混乱は続きました。 (リポート) 「午前11時の名古屋駅です。現在2時間以上の遅れが出ていて、改札の前は大変混雑しています」 JR名古屋駅では、17日午前7時20分頃、東海道新幹線の一部区間が運転見合わせとなり大混雑していました。運転は1時間ほどで再開されましたが、最大2時間以上の遅れが出ており、影響は午後にも及んでいました。 乗客の声 大阪へ向かう男性: 「今日は大阪に。大学のゼミの合宿で。今日はもう大丈夫かなと思っていたので心配もしてなかったんですけど、朝起きてビックリしました」 東京へ向かう男性: …

【ガソリン200円超】「無駄な抵抗かな」エンジンを切るフードデリバリー配達員の苦悩

【ガソリン200円超】「無駄な抵抗かな」エンジンを切るフードデリバリー配達員の苦悩

外気30℃でも車内のエアコンつけず 先日、めざまし8の取材班が海老名サービスエリアで驚くべき光景を目撃しました。そこにはレギュラーガソリンが1リットル201円という表示がありました。この高騰するガソリン代に頭を抱えるフードデリバリーの配達員として働く50代男性に取材を行いました。 この男性は、エアコンを使わずにオーダーの待ち時間を車内で過ごしているのです。 なぜなら、外気温が30℃の中でのエアコン使用は余計なガソリン消費を引き起こすからです。彼はエンジンを切り、暑さに耐えながら待ち続けます。 まだまだ続くガソリン代の高騰 ガソリン代の高騰はまだ終わりが見えません。補助金の縮小やなくなる可能性もある中、ガソリン価格は上昇し続けると予想されています。 生活困窮に直面している人々も増えており、ガソリン代の高騰は生活に大きな影響を及ぼしています。特に地方ではガソリンは必需品となっており、ますます厳しい状況が予想されます。 原油価格の上昇もガソリン価格に直結しており、今後もガソリン価格の上昇が予想されます。 ガソリン代の高騰は私たちの暮らしに暗い影を落としており、これから先も続く見通しです。 (出典:[日本ニュース24時間](https://jp24h.com))

9月の天気予報:厳しい残暑が続きます!熱中症に要注意

9月の天気予報:厳しい残暑が続きます!熱中症に要注意

厳しい残暑が収まらず、高温が続く見込み 気象庁が発表した1か月予報によると、9月も全国的に暖かい空気に覆われ、平年よりも高温になる予想です。特に初めの数週間は北日本から西日本にかけての地域で特に高温になる可能性が高いです。 早期天候情報にも高温の注意が必要 気象庁は「高温に関する早期天候情報」を発表しました。この情報は通常起きないような著しく高温な状況が起きる可能性がある場合に、事前に注意を呼びかけるものです。北海道と本州では23日頃から、九州北部では25日頃から「かなりの高温」となる可能性があります。さらに、9月中頃まで全国的に厳しい残暑が続く見込みです。熱中症には引き続き注意が必要です。適切に冷房を使用し、暑い時間帯の屋外活動は控えるようにしましょう。 降水量は平年並み、しかし短時間の大雨には注意 北日本と東日本、西日本の日本海側では天気が数日ごとに変わる予想です。一方、西日本太平洋側と沖縄・奄美では晴れの日が多いと予想されます。降水量は全国的には平年並みの予想ですが、降り方に偏りがある可能性があります。気温の上昇や湿った空気の影響で、晴れの日でも局地的に雨雲が発達し、短時間に集中的な雨が降る場合があります。災害のリスクが急に高まることにも注意が必要です。また、台風が発生しやすい時期でもあるため、警戒が必要です。 台風シーズンが続くため、災害への備えを忘れずに 9月も台風の発生数が多く、台風が日本に接近したり上陸したりしやすい時期です。改めて避難時の持ち出し品や避難場所、経路などを確認しておきましょう。また、避難の妨げになるフタのない側溝や水がたまりやすい道路などの危険箇所を見つけるために、穏やかな天気の時に避難所まで歩いてみることも重要です。 記事の画像提供元:日本ニュース24時間

紀子さま、研究者と育児中に交流!明治記念館での特別研究員の集まり

紀子さま、研究者と育児中に交流!明治記念館での特別研究員の集まり

【明治記念館】秋篠宮妃紀子さまが、東京都港区の明治記念館を訪れ、育児と研究の両立に取り組むための特別研究員の交流会に参加しました。紀子さまは、育児を理由に研究を中断せざるを得なかったが、日本学術振興会の支援を受けて復帰し、現在は名誉特別研究員を務めています。 参加者によると、懇談の席で紀子さまは、託児サービスなどを利用しながら研究と育児を両立するようアドバイスされました。また、特別研究員自身の経験を共有する場もあり、紀子さまはメモを取りながら熱心にお話を聞かれたそうです。家族社会学の白井千晶教授(静岡大学)は、自身の両立経験に基づいて本を執筆し、研究領域が広がったと述べました。この支援制度は2006年に始まり、紀子さまはほぼ毎年、交流会に参加されているそうです。 この情報の詳細記事は、日本ニュース24時間でご覧いただけます。 ※画像の出典元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6360db8b730e78c302cce5be163d7a0417f2ce2a

父親が高波にさらわれた11歳女児を約20分後に救出 心肺蘇生により意識回復 茨城・大洗町

父親が高波にさらわれた11歳女児を約20分後に救出 心肺蘇生により意識回復 茨城・大洗町

海岸での事故 茨城・大洗町の海岸で、女の子(11歳)が海水浴をしている最中に高波にさらわれ、一時的に意識を失いました。 救出と意識回復 先日、大洗町で、小学6年生の女の子(11歳)が高波に流されましたが、約20分後に父親が彼女を救出しました。 この事故の後、女の子は一時的に意識不明の状態にありましたが、父親が心肺蘇生を行ったところ、意識を取り戻し、その後病院に搬送されました。 事故原因の調査 海上保安部によれば、女の子が流された場所は離岸流が発生しやすい場所だと報告されており、現在、事故原因の調査が進められています。 (画像提供:日本ニュース24時間) (原文リンク:ソースリンク)

日本ニュース24時間:キャンプ場で行方不明の男性が遺体で発見される

日本ニュース24時間:キャンプ場で行方不明の男性が遺体で発見される

海岸で遺体が見つかり、行方不明の男性と判明 三重県熊野市のキャンプ場で行方不明になっていた男性が、海岸で遺体として発見されました。この男性は小学生の子どもと一緒にキャンプ場を訪れており、警察の捜査により身元が判明しました。 行方不明の経緯 この45歳の男性は、大阪府阪南市に住んでいます。彼は今月12日に小学生の子どもと一緒に熊野市紀和町にある小船キャンプ場を訪れていました。しかし、キャンプ場の目の前にある北山川で流され、行方不明になってしまったとされています。 遺体の発見と身元の確認 15日の午後に、和歌山県新宮市の海岸を散歩していた人が、川の河口付近で遺体を発見しました。警察の調査により、この遺体が行方不明となっていた男性であることが17日に確認されました。 調査と死因 男性の死因は溺死であり、警察は彼が誤って川に流された可能性があると考えています。 この情報の出典は日本ニュース24時間です。詳細な記事はこちらからご覧いただけます。

アメリカで話題の“男女の産み分け” ファミリーバランシングの知られざる危険性とは?

アメリカで話題の“男女の産み分け” ファミリーバランシングの知られざる危険性とは?

家庭内で性別の偏りを解消する方法、ファミリーバランシングとは? 女性の社会進出と結婚遅れにより、共働きが日本では当たり前になりつつあります。また、少子化も深刻化しています。 しかし、アメリカでは家族内での男女の偏りを解消するための「ファミリーバランシング」が広まっています。この概念は、生まれてくる子どもの性別を選択する「男女の産み分け」を進めるものです。具体的には、体外受精時に「着床前診断」を行い、受精卵の染色体を調べて望む性別の受精卵を選び、体内に戻すことが可能です。 安川茉弥医師による見解 アメリカで働く産婦人科医の安川茉弥医師は、着床前診断の結果について「性別が書かれており、染色体異常もわかります。そして、選択肢をどれにするかを自由に選べることに驚きます」と述べています。 一方で、安川医師は心配も持っており、「もし性別に偏りがあれば、中絶につながる可能性もあるかもしれません。産み分けを許可することで、中絶も許されるという倫理観の変化は避けるべきだと思います」と指摘しています。 着床前診断とは? 日本では、着床前診断を受けるためにはいくつかの基準があります。「複数回の体外受精で妊娠しない(2回以上)」「流産が繰り返される(2回以上)」「夫婦のどちらかに染色体構造異常がある」などが該当します。性別を選ぶ目的での使用は制限されていますが、技術的にはほぼ100%性別判定が可能だとされています。 不妊治療や生殖医療を専門とする医療法人オーク会の産婦人科医、田口早桐氏は、「技術的にはアメリカと日本で大きな違いはありません。しかし、倫理的な問題から性別判定のための着床前診断は禁止している国も多く、日本でも自主規制があります」と説明しています。 田口氏はまた、この規制について「倫理的な問題や科学的根拠の欠如を考えると、自由に提供することは危険です」と指摘しています。「産み分けに関する話題はセンセーショナルですが、学会ではあまり取り上げられないでしょう。もし取り上げられたとしても、不妊治療などの治療目的の方が重要だと思います」と述べています。 この話題に関しては、あなたの考えはどうですか?自分自身や家族にとって、性別の選択は大切なのかもしれませんね。 日本ニュース24時間

山梨県、富士山の弾丸登山対策でスバルラインの営業時間短縮を取りやめ

山梨県、富士山の弾丸登山対策でスバルラインの営業時間短縮を取りやめ

富士山の弾丸登山対策 スバルラインの営業時間短縮を取りやめ 山梨県は、山小屋に宿泊せずに直接富士山の頂上を目指す「弾丸登山」対策として、麓から5合目を結ぶ有料道路である富士登山道路(富士スバルライン)の営業時間短縮を検討していましたが、断念しました。県は山小屋事業者や富士山の5合目観光施設事業者、バス事業者などの意見を聞いた結果、今シーズンは短縮するのは困難だと判断したようです。 営業時間短縮の検討経緯 14日に長崎幸太郎知事が臨時の記者会見を開き、スバルラインの営業時間短縮を検討することを明らかにしました。しかし、バス事業者からはダイヤ変更に時間が必要との意見や、山小屋事業者や観光施設事業者からは来訪者への十分な告知ができないとの意見が出されたため、今年の富士山登山シーズン終了までに間に合わないと県が判断したようです。 弾丸登山の危険性 弾丸登山では、夜間を登山道で過ごすことで低体温症や高山病の危険が高まります。また、山頂付近に登山者が集中し混雑した場合、転倒や落石などの危険も増加します。山梨県では、在住外国人のLINEグループへの告知や外国人コミュニティーへの情報拡散などを通じて、外国人に対して弾丸登山の危険性を伝える啓発活動を強化する予定です。 外部リンク この記事は日本ニュース24時間からの転載です。

学生が感銘を受けた先生の“ひとこと”が話題に

学生が感銘を受けた先生の“ひとこと”が話題に

学生の自己卑下に対する先生の言葉 学生が「私バカなんでよくわかんない」と言った時、先生がそれを遮り「二度と言わないようにしなさい。自分を下げることを言うものではないし、発言の責任を軽くする言い訳にもなりません」と伝えた、というエピソードがSNS上で注目を集めています。 投稿者の感想 このエピソードは、今酒ハクノ(@hakuno_imasaka)さんが大学時代の先生の言葉とともに「今も思い出す」とコメントして投稿したものです。 学ぶ立場であるからこそ大事なこと この投稿には、「めちゃくちゃ言っちゃう」「カッコいいわー」「自分を守ることも大事よ」といったコメントが寄せられ、約7万件のいいねがつけられています。 先生の言葉が与えた影響 ニュース番組『ABEMAヒルズ』では、今酒ハクノさんにインタビューを行いました。先生の言葉について、今酒ハクノさんは次のように話しています。 「当時の我々は学ぶ立場である以上、勉強不足による的外れな発言が出てしまったとしても、それはある種当然のこと。それが許されるのが学生という身分で『授業』という場であると思います。間違っているかもしれない発言でも堂々とし、必要なら先生や周囲の学生から正してもらい知見を深めようと思わされました。同時に、この手の自己卑下はともすると無意識にやってしまっている行為でもあり、自身を正すきっかけにもなったなと思います」 日本ニュース24時間 (元記事の情報:https://news.yahoo.co.jp/articles/c223600d3f32522bb2900f38fab786e4a780b3c4)