【緊急速報】バイデン就任 ⇒ 世界中で爆発

【緊急速報】バイデン就任 ⇒ 世界中で爆発

昨日は様々な爆発騒ぎがあった。米連邦最高裁でも例外ではなかった。爆発物が仕掛けられているとの疑いで避難指示が出たという噂が流れた。これとは別にトルコやスペインのマドリードでは実際に爆発事故が起きたようだ。バイデン就任初日としては何とも不安な1日となってしまった。

https://twitter.com/disclosetv/status/1351914506407055360?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1351914506407055360%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210121-00212227058-usa

https://twitter.com/sato65743405/status/1351927330319437827?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1351927330319437827%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210121-00212227058-usa

世界中が爆破事故の中、バイデンは爆破のような花火

大手ネットサイトでは毎日新聞が唯一報道していた。避難指示が出されたという上の報道とは雰囲気がやや異なり、実際に避難した人はいなかったという。特に何も見つからなかったとのことで、単なる愉快犯だった可能性もある。元のツイートでも避難指示は出ていないという訂正がなされていた。だがこの調子では1月20日を過ぎても厳戒態勢がしばらく解かれることはないだろう。それが狙いかもしれない。

米連邦最高裁に爆破予告 バイデン新大統領の就任式会場に隣接
1/21(木) 1:31配信 毎日新聞

米首都ワシントンの連邦最高裁に20日、爆破予告があった。バイデン新大統領の就任式は連邦議会議事堂前で開催されるが、連邦最高裁は議事堂の隣にある。治安当局者が最高裁の建物内や地下などを捜索したが、何も見つからなかった。AFP通信によると避難した人もいないという。

今月6日にトランプ大統領の支持者が連邦議会議事堂に乱入した事件を受け、ワシントンは州兵が増員されるなど、厳戒態勢が敷かれている。

Source

スペインのマドリードについては大手マスコミでも報道されていた。3人が犠牲となり8人が負傷したという。現場は壁が吹き飛び破片が散らばっていた。ガス爆発が原因と言われている。一方のトルコの爆発はほぼ報道がなかったが、建設中の原発での爆発事故ということだ。ダイナマイトが爆発したらしく巨大な煙が上がっている。被害としてはこっちの方が大きいものと思われる。

スペイン首都で爆発、3人死亡 8人負傷 ビルのガス漏れか
1/21(木) 13:32配信 CNN.co.jp

マドリード(CNN) スペインの首都マドリード中心部で20日、ガス漏れによるとみられる爆発があり、市の緊急サービスによると少なくとも3人が死亡、8人が負傷した。

爆発が起きたのはトレド通りに面した建物。マドリード市庁の緊急情報サービスがツイッターに投稿した動画からは、爆発の被害が広範囲にわたっているのが見て取れる。
また建物の外壁が崩れ落ち、内部の部屋がむき出しになった画像も公開された。がれきに覆われた車両や、破壊された金属製の道路標識などが確認できる。
・・・

Source

一方バイデン就任式では花火が打ち上げられていたが、中国風だの爆破に見えるだのと言われたい放題であった。赤い色の花火が妙に多いような気がするが…?

【拡散】トランプがバイデンに送った手紙w ※画像あり

【拡散】トランプがバイデンに送った手紙w ※画像あり

真偽不明ではあるものの、アメミタ氏は本物であってほしいと願っているようだ。黒井も本物説を排除しない。トランプがバイデンに送ったとされる手紙だが、「Joe, you know I won.」とだけ記されたシンプルな内容だったという。映画のラストシーンに出てくるような壮大な落ちとも言えるし、同時に次回作「トランプ2」への伏線と言えるかもしれない。

トランプ氏、バイデン氏に「非常に寛大」な手紙 伝統守る
1/21(木) 7:59配信 AFP=時事

【AFP=時事】(更新)米国のジョー・バイデン(Joe Biden)新大統領は20日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領が伝統に従い、大統領執務室(Oval Office)に手紙を残していたと明らかにした。

バイデン氏はホワイトハウス(White House)で記者団に対し、「トランプ前大統領が非常に寛大な手紙を書いた」と語った。「プライベートなものなので、トランプ氏と話すまで手紙については話さない」

トランプ氏は、大統領選での勝利についてバイデン氏に正式に祝辞を贈っておらず、慣例に反してバイデン氏の就任式を欠席。退任する大統領が後任に手紙を残す伝統を守るかどうかは、当日まで不透明だった。【翻訳編集】 AFPBB News

Source

次回作を期待させるトランプの手腕はさすが

えっ?この手紙って、本物ですか?

さあ?だがあれだけこき下ろしたバイデンに真面目な何かを言うとも思えないし、この一言だけの方が説得力があるね。トランプ支持者としても満面の笑みにならざるを得ない。

トランプ大統領、やりますね・・・。ホントに、次回作があるように見せるのが得意です!

We will be backといい完全に意識してるよな。次回作「トランプ2」は2024年11月に封切られる。乞うご期待というところだろう。出演者はテッドクルーズ、ジョシュホーリー各議員、ケイリーマケナニー氏、シドニーパウエル弁護士などだ。敵役としてパイデン、マクプネル院内総務、ペロシ議長など。

やめて下さい(笑) テッドクルーズさんって、俳優の名前みたいですよね?カッコいいです!

トムクルーズと似てるからなwww パイデンは大統領役だが突然ターミネーターに変身してトランプと戦うことになる。プロットとしてはターミネーター2が近い。いやそれだと最後にトランプが溶鉱炉に入って犠牲になってしまう…オリジナルのストーリーを作るか。

黒井さん、そろそろ戻って来て下さい(笑)
リンウッド弁護士がテレグラムで広めたらしい…本物か

返信部分の、反応です!
・本物だと思います
⇒ センスがあり過ぎて笑います
・ニセモノだと確定済みです。明らかに画像編集の跡があります
・テレグラムで、リンウッドさんがアップしてました
・本物だと思います
・リアルなら、最高の置き土産ですね
・リンウッドさんからのリークだと思います
・余白の使い方が、秀逸です
・面白さに同意します

あと、別バージョンの置き手紙もありました!

 

これはwww 手紙を書く前のメモ書きだとすれば納得できるね。あれこれ悩んで何を書いてやろうか試行錯誤して、結局シンプルな5単語のフレーズでいいかとなった。

説得力がありますね・・・。ホワイトハウスの紙も、普通は手に入らないですよね?

サインもそうそう真似できるものではない。トイレを流すのに3回かかるといったホワイトハウスの機密情報も書かれてるし、これもやはり本物じゃないかな?バイデンも今頃トイレに四苦八苦してるだろう。それで“寛大”という言葉が出てきたと。

機密情報だと思います(笑) 納得できます!

画像を確認したけど、これを合成と決めつけるのは画像編集の素人だね。JPG画像は通常品質だとモアレ(干渉縞)が発生する。嘘だと思ったら手紙のすべての文字を拡大してみるといい。例外なく周囲がぼやけてるから。

ホントだ!全部が合成に見えるし、そうだとすると全部本物に見えます!じゃあ、ニセモノじゃなかったんですね・・・。

トランプを批判したいだけの人は観察眼が足りないよな。人生経験も足りないと思う。どうせバイデンのことも大して支持してないだろうし程々にしてもらいたいね。今回そういう勢力があぶり出されたのは本当によかったと思っている。

バイデンさんを支持しない人こそ、ニセモノだと思います!トランプ大統領を批判するなら、バイデンさんを支持して下さい!お願いします!

【爆笑】バイデンの就任式ライブ、誰も見てなかったw

【爆笑】バイデンの就任式ライブ、誰も見てなかったw

Disclose.tvの情報だ。バイデンの就任式をライブ配信する動画がたったの33万回しか見られていないことが分かった。はて?8,000万票を獲得したはずだが…実際には33万票だけということはないにしても、何とも寂しいものがある。低評価の方が高評価の4倍以上付くという悲惨な状態も目にした。ホワイトハウスの公式チャンネルにはトランプ支持者が多いことも関係してるらしい。

 

The Inauguration of the 46th President of the United States
336,296 回視聴 11 時間前にライブ配信

The President-Elect and The Vice President-Elect are Sworn In as the 46th President of the United States and 49th Vice President of the United States, and The President-Elect Delivers an Inaugural Address

YouTube video

たったの33万回、しかも低評価の方が圧倒的多数

バイデンさん、やっぱり・・・。不正しましたか?

そう言いたくなるよなwww 実際の応援演説ならコロナ感染対策でまだ言い訳もできそうだが、YouTubeのライブ配信動画までもとなると完全におかしい。たったの336,296回しか見られていないんだぞ?全米に何億人いると思う?

8000万票を獲得したのに、寂しいですよね・・・。投票だけして、就任式をライブで見ない人が多いんですね。

仮にテレビ派が多かったにしても、せめて1,000万回は行きそうなものだがね。どこかの地方議会の就任式じゃないんだ。世界一の経済大国のトップが就任するその儀式がたったの33万回では先代が泣くぞ。

コメント欄もオフになってて、反応が見れないですね・・・。やっぱり、色々書かれるのが都合悪かったんだと思います!

就任早々ブルームバーグにはパイデンと書かれるし、やはりこの就任を快く思っていない人は多そうだね。となるとパイデンを貶めるためにわざと株価を暴落させてやれ!と考える向きが増え始めても不思議はない。

やっぱり!そうですよね?そろそろ天井なのかなって思います。ビットコインも下がってしまいました・・・。

ビットコインはじわじわと落ちてきてるから、そろそろでかい暴落が来そうな気配はあるよな。後でチャート分析しようか?
ホワイトハウス公式アカウント自体を見捨てるのか?

返信部分の、反応です!
・8000万人の投票者は、どこに行きましたか?
・みんなCNBCのライブを見てたと思います
・ライクとディスライクの割合を見て下さい
・今ライブを見ている人は、1500人しかいないみたいです
・こっちの動画では、1100万人が見てました。バイデンさんの就任式のアカウントです
・これは小さな勝利です
・CNNで見てる人が多いんだと思います

テレビで見てた派と、他にも動画があるって?

これだと思います!ホワイトハウスの公式ではなくて、バイデンさんの就任式専用のアカウントだと思います!

なるほどね。ホワイトハウスのアカウントの方はトランプ支持者だらけと分かっていたから、別途バイデン支持者専用のチャンネルを作ったわけだ。もはやホワイトハウスそのものが米国から切り離されそうな勢いじゃないか。

ホワイトハウスのホームページも、新しくなって、請願のページが全部消えてしまったみたいですね・・・。何だか、別の国になったみたいな気がします。

マジで?

すまんDisclose.tvで取り上げられてたわ。どうやら請願サイト自体が消されたっぽいね。新政権への請願は無意味だからするなってか?

https://twitter.com/disclosetv/status/1352029282382585862

最初は面白い話だと思ったのに、段々笑えなくなってきてしまいました・・・。

藤原氏も米国の分裂が始まったと言っていたし、これを機にトランプ支持者やそこに入り込んだアンティファが先鋭化し始めないか心配ではあるが。雰囲気が変わったのは明らかだね。他にも何かあれば教えてくれ。

分かりました!

バイデンさん、マグカップの売り方を考えて下さい!請願サイトも復活させましょう!お願いします!

マグカップ山積みwww

【速報】トランプ「will be back」

【速報】トランプ「will be back」

トランプのアンドルーズ空軍基地での最後の演説がもろにターミネーターだったと話題になっている。産経新聞の記事によれば「また戻る」という台詞があったそうだ。記事ネタになると思い元のスピーチ内容を調べてみたところ”We will be back”であることが分かった。“I’ll be back”の派生バージョンと言えるだろう。シュワルツェネッガー氏に訴えられないか心配ではある。

トランプ氏「また戻る」 退任式典で
1/20(水) 22:56配信 産経新聞

トランプ米大統領は20日午前(日本時間同日夜)、首都ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地で開かれた退任式典で「さようなら。また何らかの形で戻ってくる。近いうちにまた会いましょう」と述べた。

トランプ氏の支持者の間には、再登板を期待する声があり、退任式典に集まった支持者は同氏に声援を送っていた。

トランプ氏は式典の後、南部フロリダ州の別荘マールアラーゴに向かうため大統領専用機に乗り込んだ。(ワシントン支局)

Source

https://twitter.com/sakuratree7772/status/1351888729770582016?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1351888729770582016%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210121-00114527034-usa

シュワルツェネッガー氏の防護壁スピーチも通用せず

あ~あ・・・。結局、そのセリフを使ってしまったんですね。やっぱり、ターミネーターに憧れがあるんだと思います!

知名度の高さに何でもあやかろうとするのはトランプらしい部分と言えるね。正確な台詞は”We will be back”で”I’ll be back”とは微妙に違うが派生形と言える。全文を掲載しているサイトもあったよ。これを防ぎたいからシュワルツェネッガー氏は釘を刺したがトランプには通用しなかった。

シュワさんって、トランプ大統領を批判するスピーチをしてましたよね?そういう事だったんですね・・・。

あらぬ誤解を招かないためにも強く厳しく非難する言葉を発して防御したつもりが、トランプはその防護壁を何とも思わず乗り越えてきた。いい意味でも悪い意味でもトランプらしいと言える。

トランプ大統領、すぐに提訴されないか心配ですよね・・・。トランプ大統領のタワーは、まだニューヨークにあります。

これからファミリービジネスをどうしていくのか、情報発信の手段として何を使うのか…という部分は注目に値する。報道でトランプの写真を目にすることもほぼなくなるだろうから、SNSの存在が重要になってくる。

ボクは、ガブとパーラーの2つで何とかなると思います!トランプ大統領のファンが、ツイッターにも広めてくれると思ってます!

ガブwww 噛み付いた音みたいwww Gab(ギャブ)じゃないの?まあいいか。
トランプの次回作「トランプ2」に期待しよう

ツイッターの反応を、探してみました!

https://twitter.com/yuri_5230/status/1351889295896846336

https://twitter.com/JpPoliticsCh/status/1351932849713106944?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1351932849713106944%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210121-00114527034-usa

ヘリに乗り込む写真がすでにI’ll be backだよな。分かってる。シュワちゃんも勘弁してくれるだろう。知らないけど。

「We will be back」でも探してみました!

https://twitter.com/borntorun_jboy/status/1351986415584702467?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1351986415584702467%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210121-00114527034-usa

次回作www トランプ2とかトランプ3、トランプジェネシス、トランプダークフェイトが作られるんだろ?知ってる。

続き過ぎです(笑) でも、それでいいと思います!トランプ大統領のファンは、世界中にいます!

ちなみにもう大統領じゃないけどな。まあいいか。

トランプ大統領、お疲れ様でした!トランプ大統領は、ボクの中では永遠に大統領です!次回作を、楽しみにしてます!

【速報】米報道「パイデン大統領」   ん?

【速報】米報道「パイデン大統領」   ん?

ブルームバーグが世紀の大誤字をやらかしてしまった。バイデンと書くべきところを”パイデン”と書いてしまったからだ。ドラゴンボールZにでも出てきそうな間の抜けたギャグ登場人物のようになってしまった。就任式の日にこれでは先が思いやられる。

パイデン新政権、まだら模様の経済の中で船出-6つのチャートで見る
1/20(水) 20:54配信 Bloomberg

(ブルームバーグ): ジョー・バイデン氏が20日、第46代米大統領に就任する。住宅や製造業など一部分野は堅調だが、雇用市場をはじめ他の幾つかの分野は厳しく、まだら模様の経済を前職から引き継ぐ。

バイデン氏は就任後の追加景気支援を約束し、1兆9000億ドル(約197兆円)のパッケージを打ち出している。財務長官に指名されたジャネット・イエレン氏は19日の指名承認公聴会で、新型コロナウイルスで打撃を受けた経済を救うための「大胆な行動」を議員らに呼び掛けた。

以下の6つのチャートが、約1年前に新型コロナが経済を揺るがして以来のさまざまなセクターの回復の度合いを示す。

成長率

米経済は2020年7-9月(第3四半期)には年率換算で1940年代以来の高成長を記録したが、10-12月(第4四半期)はより緩やかな回復が予想されている。家計支出の減速が成長鈍化の主な要因となる見込み。

小売売上高

小売売上高は5月から9月の5カ月は前月比で増加を続けたものの、10-12月の3カ月は減少した。雇用の伸びが数カ月間、家計消費を支えてきたが、雇用の回復は不十分で、新型コロナ感染は悪化している。
・・・

Source

パイデンがいかにトランプを恐れていたかという証

バイデンさん、就任しましたね・・・。普通に就任式をしていました。

波乱はなかった。だが…ワシントンD.C.に集めた州兵の数、それはバイデンがいかにトランプを恐れていたかという証となるだろう。単純に多くの州兵に大統領就任式という一大イベントの護衛を経験させたかったとも取れるが。

この記事は、どんな記事ですか?

記事タイトルをよく見てほしい。何か違和感はないか?

バイデンさん・・・あれ?「パイデン」さんになってます!「バ」が「パ」になってます!誤字ですよね?

その通り。いや…我々が間違っていたのかもしれない。バイデンという名前は間違いで、正式名称は”パイデン”だったのだ…!

黒井さん、やっぱりバイデンさんの名前で遊ぶつもりなんですね(笑) でも、こんな誤字をするなんて面白いです!

英語記事がPidenになっているはずはないから、おそらく日本語訳の担当が意図的にミスしたものだろう。BとPの位置は離れているし、意図的に“パ”を入力したとしか思えないね。
タオパイパイかと思った

えっ?じゃあ、記者さんがトランプ大統領の支持者って事ですか?

ブルームバーグ日本支社のな。バイデン支持者はそもそもこういういたずらをしないから、トランプ支持者かつドラゴンボールZに詳しい人物だろう。パイデンと聞くとどうしてもタオパイパイとかスポポビッチみたいな名前を連想してしまうからな。

主人公の名前ではないですね(笑) ちょっと可哀想ですけど、面白いと思います!

ネットユーザーの反応です!
・ホントに、株だけは上がりますね。トランプ大統領の最後の1年は、大変でした
・パイデンって何ですか?
・パイデンとは、誰ですか?

終わりです・・・。

そりゃ突っ込むわな。ツイッターだとこういう感じだった。

おおっ!パイデン!元気?みたいな使い方をすればいい。パイセン(先輩)と似た感じのニュアンスでいい。

扱われ方が、トランプ大統領とは全然違います!トランプ大統領は、名前で遊ばれた事はほぼないですよね?

トランプの場合は遊ばれるというより単純な罵倒が多かったね。主に左寄りから。パイデンの場合は普通の日本人からパイセン並みにいじられることになるだろう。それもまた一つの形だ。

パイデン大統領、就任おめでとうございます!名前を間違えられても、頑張って下さい!

立て!立つんだジョーパイデン!色々な意味で期待しているぞ!