中国がウイルス危険性隠蔽、医療物資買い占めのため 米政府の内部報告書
トランプ米大統領は、ウイルス関連の情報を隠蔽し、感染を世界に拡大させた中国の責任を明確にし、制裁関税を含む「究極の懲罰」を課す意向を表明している(AP) 【ワシントン=黒瀬悦成】AP通信など米主…
トランプ米大統領は、ウイルス関連の情報を隠蔽し、感染を世界に拡大させた中国の責任を明確にし、制裁関税を含む「究極の懲罰」を課す意向を表明している(AP) 【ワシントン=黒瀬悦成】AP通信など米主…
臨時会見を行う群馬県の山本一太知事=4日、県庁(柳原一哉撮影) 新型コロナウイルスの感染拡大に対する緊急事態宣言の31日までの延長決定に伴い、群馬県の山本一太知事は5日の臨時会見で、県内でも引き…
坪田知巳氏 大阪府が、先端技術で住民生活の質を向上させるスマートシティーを2025年大阪・関西万博までに実現するため、今年8月をめどに協力企業を加えた会議体を発足させることが5日、分かった。新型…
焦土からの復興、世界第2位の経済大国へと押し上げた高度経済成長、そしてその終焉と少子高齢化社会の到来。わが国は戦後75年、さまざまな危機を乗り越え、また新たな危機に直面している。これまでの75年…
3月22日、エチオピアの首都アディスアベバで、中国から届いた医療物資を手にする同国の保健相ら(AP) 【カイロ=佐藤貴生】新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるアフリカの医師2人が電子メールな…
大阪府は5日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、事業者への休業要請や外出自粛要請を段階的に解除するための府独自の基準「大阪モデル」を決定した。この独自基準は、緊急事態宣言が31日まで延長され…
香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは5日までに、中国が開発を進めてきた長距離戦略ステルス爆撃機「轟20」を、今年11月に広東省珠海市で開かれる予定の国際航空宇宙ショーで公開する可能性が…
3月末に開館した産業遺産情報センター内の展示(奥原慎平撮影) 長崎市沖の端島(はしま)炭坑跡(通称・軍艦島)を含む「明治日本の産業革命遺産」の全体像を紹介するため、政府が3月末にオープンさせた「…
6日午前1時57分ごろ、千葉県北西部で震度4を観測する地震があった。気象庁は緊急地震速報を発表した。 同庁によると、震源は千葉県北西部で、震源の深さは約70キロ、地震の規模を示すマグニチュード…
6日午前1時57分ごろ、千葉市で震度4の地震があった。東京都千代田区など都心でも震度3を観測した。 気象庁によると、震源地は千葉県北西部で、震源の深さは約70キロ。地震の規模はマグニチュード5…
ロケット「長征5号B」=5日、海南省の発射センター(AP) 中国は5日午後6時(日本時間同7時)、中国最大級の運搬能力を持つロケット「長征5号B」を初めて海南省の発射センターから打ち上げ、成功した…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国人技能実習生の来日の見通しが立たず、農業や水産業の生産現場が人手不足に直面している。農林水産省によると、その数は約2700人に上る。生産に支障をきたしかねな…
北村滋国家安全保障局長(代表撮影・共同) 北村滋国家安全保障局長は5日、米国のオブライエン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)と電話協議を行い、新型コロナウイルスへの対応や北朝鮮情勢について意見…
中国東部・青島市にある港を見回る、マスクを着けた警察官たち。米国の工業製品のコンテナ船も入る=2月19日(AP) 米商務省が5日発表した3月のモノとサービスを合わせた国際収支ベース(季節調整済み…
自民党・田村憲久氏=国会内(春名中撮影) 自民党新型コロナウイルス関連肺炎対策本部長の田村憲久元厚生労働相は5日のテレビ朝日番組で、緊急事態宣言の延長を受け「かなりの規模の第2次補正予算を編成し…
マレーシア中央銀行は5日、政策金利を0・5%引き下げ2%にすることを決めたと発表した。新型コロナウイルス感染症の広がりによる経済への打撃を緩和するための措置。1月と3月に続き今年3回目の利下げと…
海上自衛隊P3C哨戒機部隊=アフリカ東部ジブチ(防衛省提供)その他の写真を見る(1/2枚) 新型コロナウイルス蔓延(まんえん)の長期化は、日本の国防政策にも影響を及ぼしている。防衛省は感染リスクがあ…
4日午後5時ごろ、横浜市金沢区並木の公園を訪れた男性から「砂場にカッターの刃があった」と、近くの交番に通報があった。神奈川県警金沢署によると、現場にはカッターの替え刃が20本以上散乱しており、そ…
トキワ荘の元住人の本やグッズなどを販売する「ふるいちトキワ荘通り店」 今年2月まで1年間連載した「よみがえるトキワ荘」。復元施設「トキワ荘マンガミュージアム」の3月開館を前に終了しましたが、新型…
5日、欧州中央銀行(ECB)が実施する量的金融緩和政策の一部が違憲であるとの判断を下した、ドイツ連邦憲法裁判所(AP) ドイツ連邦憲法裁判所は5日、欧州中央銀行(ECB)が実施する量的金融緩和政策の…