輸出規制には透明性確保を G20貿易相会合

輸出規制には透明性確保を G20貿易相会合

 20カ国・地域(G20)の貿易投資相会合が14日夜、テレビ会議方式で開かれた。日本からは梶山弘志経済産業相らが出席し、新型コロナウイルスの感染拡大に対抗するため輸出規制の透明性確保や貿易の円滑化…

IS、イラクで再び攻勢に コロナ混乱の隙つく

IS、イラクで再び攻勢に コロナ混乱の隙つく

 【カイロ=佐藤貴生】イラクでイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)が治安部隊を相次ぎ攻撃し、英BBCテレビ(電子版)によると、5月に入り少なくとも18人が死亡した。イラクは中央政界の迷…

困窮学生への10万円給付、22日に閣議決定へ

困窮学生への10万円給付、22日に閣議決定へ

参院本会議で答弁する安倍晋三首相=15日午前、国会(春名中撮影)  政府は、新型コロナの感染拡大で困窮する学生への1人当たり10万円給付に関し、22日に閣議決定する方向で調整に入った。首相は15日…

【速報】米国、在韓米軍の縮小を検討! 韓国「ひどい欠礼だ」 終わったな…

【速報】米国、在韓米軍の縮小を検討! 韓国「ひどい欠礼だ」 終わったな…

在韓米軍の防衛費交渉の続報で、これまでとはやや異なる傾向の記事が出てきた。米国が大幅に譲歩した最終提案を出したてきたことと、韓国政府がそれを拒否してひどい欠礼だと述べたことが同時に明らかにされたからだ。応じなければ在韓米軍縮小も検討するとのことだが、この記事を読む限り明らかに韓国の方が在韓米軍を撤収させたがっている。それがお互いにとっていい結果になるんだろう。
【グローバルアイ】韓米防衛費交渉の暴走

【速報】米国、在韓米軍の縮小を検討! 韓国「ひどい欠礼だ」 終わったな…
5/15(金) 13:57配信 中央日報日本語版

韓国政府は今週、米国に新型コロナウイルス防疫支援のためにマスク250万枚を無償援助した。11日に米連邦緊急事態管理庁(FEMA)に200万枚、12日に韓国戦争(朝鮮戦争)参戦勇士とその家族に50万枚を空輸した。韓国が米国にコロナ援助をしたのは模範的な防疫経験共有と同時に韓米協調事例として外交史に記録されることだ。

しかし2カ月間も会談も開けず「自宅隔離」状態の防衛費分担金(SMA)交渉が暴走したのは両国間の協調に汚点を残す。先週、米政府高官が中央日報を含む韓国特派員に「今年13億ドルを分担金として要求した」とし「米国の最終提案」と公開したのが発端だった。

公開された米国の協議案は今度は5カ年合意にするものの、初年度は13%、2-5年間は7-8%ずつ引き上げて、最終5年目(2024年)の分担金を13億ドル(約1兆5600億ウォン)に引き上げようという内容だ。5年合意案とはいえ第10次SMA(1兆389億ウォン)の50%上昇であるうえ、2024年分の分担金13億ドルを今年11月の米大統領選挙を控えて繰り上げてほしいというあきれる要求もあり、衝撃だった。トランプ大統領も「韓国が我々に相当な金額を支払うことで合意し、非常にありがたく考えている」と述べた。

韓国交渉団に波紋が大きかったのは、この内容よりも「米国はもともと50億ドルの要求から13億ドルまで大きく引き下げたが、韓国政府は何もしなかった」「もっと多く出さなければ在韓米軍の縮小も検討する」と相手を批判して脅迫した点だった。結局、交渉主務のクラーク・クーパー米国務次官補(政治軍事担当)が8日、「両国大統領・外相・交渉代表まですべてのラインの意思疎通は円滑であり、よい談論が続いている」と述べたが、韓国側からは「ひどい欠礼」「しばらく交渉は難しい」という拒否反応が出てきた。

先月1日、青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)発で「13%引き上げ案暫定妥結」が伝えられた後、ロバート・エイブラムス在韓米軍司令官の「キムチの汁を飲む(捕らぬ狸の皮算用)」ツイートに続いて、トランプ大統領が「私が断った」と明らかにした状況がそのまま再現されたのだ。

米安全保障研究所CNAのゴス局長は「ワシントンで韓米同盟を取引的関係で見る人が増えているうえ、韓国与党が総選挙で圧勝した後、在韓米軍勤労者生計支援特別法から処理したのが交渉長期化の信号として映り、緊張を高めたようだ」と指摘した。伝統的同盟の復元は難しく、合理的取引が最善という見方も出ている。どのようになろうと、両国ともに防衛費問題をめぐり交渉の代わりに感情的な争いに進むのは避けなければいけない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000033-cnippou-kr

米国の防衛当局も堪忍袋の緒が切れた

在韓米軍って、結局撤退するんですか?トランプ大統領が、合意したんじゃないかって言ってましたけど・・・。

いや俺がこの前言ったのは、文在寅としては防衛費50%増加というのが支持者に説明がつかないから内緒にしてくれと頼んだんじゃないかという話で、要するに交渉はまとまったものだと思っていたわけ。だがこの記事を見るとそうではないようだね。

結局、撤退すると思います!トランプ大統領も本音では必要ないと思ってるし、ムン大統領もそう思ってます!

総額13億ドルというのは明らかにトランプの案ではないよな。この案で合意させるからとトランプを説得した防衛当局も堪忍袋の緒が切れたんだろう。いい加減にしろ、縮小させてもいいのかと。そしてその態度を見て韓国もふざけるなと姿勢を硬化させたと。

ムン大統領は、アメリカ軍にいなくなってもらわないと、キム委員長との約束を果たせないんです!それを分からないで、防衛費の要求額を引き下げたアメリカの意地悪クラブが悪いです。

米国は13億ドルで譲らず、韓国は13%で譲らずという奇妙な数字の一致があるのが面白いね。そこで一致してしまっただけに、動かすと負けた気分になる感が急増している雰囲気だ。だからこれで交渉は終わりだと思う。

黒井さんの予測が、いい意味で外れて良かったです!トランプ大統領とムン大統領は、同じ考えを持ってるんです。コロマガ日本支部でも、共通点があるって話してましたよね?

まあそうだな。韓国はこの前の総選挙でフランス寄りが負けてドイツ寄りが勝ったことになるんだが、それはすなわち韓国の敗戦を予期させるものだということはコロマガ日本支部Vol. 27に補足しておこう。
韓国そのものに価値がなくなり始めている

俺の考えではおそらく米国防総省内でも考えが割れ始めていて、金正恩重体説が完全なるデマだったことや韓国政府が一向に態度を変更しないことから与野党の双方に問題があるという認識を持ってるはずだ。要するに韓国そのものに価値がなくなり始めている。

結局、そこに繋がるんですか?

それに関連してこういう情報がある。北朝鮮のとある特別市を封鎖することを金正恩の動静に絡めて報道しているが、最初の報道はRFA(Radio Free Asia)だ。
北朝鮮、羅鮮市を封鎖…「1号行事準備するとみられる」
5/15(金) 16:58配信 中央日報日本語版

北朝鮮当局が中国・ロシアと境界を接している羅先(ラソン)特別市を封鎖したとラジオ・フリー・アジア(RFA)が12日、報じた。

RFAは消息筋を引用し、北朝鮮最大の対外貿易基地である羅鮮市が今月初めに封鎖されたとし、当局は羅先住民2万人に都市をなぜ突然封鎖したのか理由も知らせないでいると伝えた。

ただし、現地住民を引用し、羅先居住者の場合は都市への出入りは許可されているが、この場合にも当局が保安検査を進めながら、羅先に入る時間が普段よりも1時間30分以上も追加でかかっていると伝えた。

RFAは封鎖措置が新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の拡大憂慮、または主要高位級関係者(VIP)の訪問のためかもしれないと分析した。

実際、羅先と境界を接した中国では黒龍江省などの地で新型コロナが再発する状況であり、ロシアはコロナが爆発的な拡大傾向を見せていて、現在は世界で米国に次いで2番目に多くの感染者を出している。

ある消息筋はRFAに「1号行事を準備しているとみられるという住民たちの話がある」と伝えた。潜伏説が再び出回っている金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が民生現場に公開的に姿を表わす可能性があるということだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000039-cnippou-kr

これって、調べたらアメリカの放送局なんですね!アメリカが先に報道するのは、珍しい気がします。

普段ならデイリーNKとかが先に来るよな。だがあのメディアはとんでもないガセ情報を流したことにより情報源として無価値だということがばれてしまった。そのうえで米国自身が北朝鮮から直接情報を得られることを示したように見えるね。

「消息筋」って書いてあるんですけど、これって韓国ではないんですか?

韓国マスコミが一様にRFAをソースにしてるからな。知らなかったんだろう。記事のすべてがRFAに書かれていることの引用というのは、セントラル日報の情報網ではそれ以上何も得られなかったという意味になる。

じゃあ、韓国はただの見学者ですね・・・。トランプ大統領と、キム委員長が仲良くするのを、見てるだけです。

そこは傍観者とかの方がいいかな。まあ米朝首脳会談の頃から分かってたけど、韓国は不要なんだよ。米国が北朝鮮と直接やり取りすればいい。間に韓国を挟むからろくでもないことになると1年2カ月前にトランプも悟っただろう。そういう意味で韓国からのマスクは外交の邪魔でしかないと思う。

アメリカではマスクが不足してるので、感謝の気持ちもあるけど、複雑ですよね・・・。

ありがた迷惑と言っていいだろう。米国でも布マスクの配布を始めればこうはならなかった。韓国という厄介な同盟国を切り離す方法が分からず四苦八苦している状態だね。防衛費交渉の場で思わず本音が出たのかもしれない。
マスク3億円分程度で防衛費を値切ろうとする韓国

ネットユーザーの反応です!
・マスクを送ったから防衛費交渉は譲歩して、という意味?(T9さん)
・見返りがないと支援しないのは韓国らしい。1枚1500ウォンで計算すると、マスク約300万ドル分で防衛費を値切ろうとしてる(DYさん)
・マスク送った程度で外交史って、開いた口が塞がりません(45さん)
・アメリカのステルス爆撃機が、青い瓦の建物をターゲットにするかも(AEさん)
・韓国は信用できない国だから、取引だと割り切らなければ交渉できない(SMさん)

一応補足すると、韓国政府はマスクと防衛費を直接結びつけてはいないが、暗に米国に交渉に応じるように求めていると取れるからこの見方で正しいと思う。

でも、アメリカの中にはマスクを理由に防衛費を引き下げたい人もいます!アメリカの意地悪クラブなら、トランプ大統領を邪魔すると思います。

在韓米軍撤収という言葉が当局者から出たのは、本気でそうするつもりはないが気持ちとしては撤収だという話かもね。実際に撤収となると議会の目を盗んでやる必要があるからな。国防権限法が決まったからそうするしかない。

無給休職って、ずっと続いてますよね?もう1カ月半だと思うので、後戻りできない気がします・・・。

仮に大統領選が終わるまで引き延ばされるようなら完全に交渉は雲散霧消となるね。そうなっても構わないという考えがトランプの中にあるのは事実だろう。日本にとってもどうでもいい話なのは確かだ。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

妻の母親宅に放火未遂容疑、小学校教諭逮捕 和歌山

妻の母親宅に放火未遂容疑、小学校教諭逮捕 和歌山

 別居中の妻の母親(63)宅に火をつけて燃やそうとしたとして、和歌山県警は16日、現住建造物等放火未遂容疑で、同県有田川町立石垣小学校教諭、藤本祐士容疑者(32)=同町=を逮捕した。県警によると、…

香港監察機関、警察のデモ対応を評価

香港監察機関、警察のデモ対応を評価

15日、記者会見に臨む香港の林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官(AP)  【香港=藤本欣也】香港の警察監察機関(IPCC)は15日、昨年から続く反政府デモへの警察当局の対応に関する報告書を発表した…

米小売売上高、16・4%減 2カ月連続で最大更新

米小売売上高、16・4%減 2カ月連続で最大更新

新型コロナウイルス感染防止のため、入場制限を実施するスーパーマーケット=4月3日、米マサチューセッツ州チェルシー(AP)  米商務省が15日発表した4月の小売売上高(速報値、季節調整済み)は前月比…

大阪、京都、兵庫で段階的に休業解除 

大阪、京都、兵庫で段階的に休業解除 

 大阪府は16日午前0時、新型コロナウイルスの感染リスクが低い施設を対象に特別措置法に基づく休業要請などを解除。事業者は府が作った感染防止マニュアルに基づき、順次営業を再開する。大阪府と同じく緊急…

東証反発、一時2万円台を回復 その後は伸び悩みも

東証反発、一時2万円台を回復 その後は伸び悩みも

 15日の東京株式市場で、日経平均株価は反発して始まり、一時、2万円台を回復した。前日のニューヨーク株式市場で主要株価指数が上昇した流れを引き継いだ。  午前10時現在の平均株価は、前日終値比14…