追加2万に募集は即日完了 楽天の携帯試験サービス
楽天は24日、携帯電話の無料試験サービスで追加募集していた最大2万人の利用者の枠に対し、申し込みが上限に達したため受け付けを終了したと発表した。楽天はこれまで約5千人に限定して試験サービスを実施…
楽天は24日、携帯電話の無料試験サービスで追加募集していた最大2万人の利用者の枠に対し、申し込みが上限に達したため受け付けを終了したと発表した。楽天はこれまで約5千人に限定して試験サービスを実施…
韓国のチョ・グク前法相(聯合=共同) 【ソウル=名村隆寛】韓国法務省は23日、検事759人の異動人事(2月3日付)を発表した。文在寅(ムン・ジェイン)大統領の側近だったチョ・グク前法相(業務妨害…
逮捕された橘健吾容疑者=24日午後、羽田空港 東京都青梅市成木の民家で昨年12月、住人の無職、小川和男さん(67)が侵入してきた男らに頭を殴られて死亡した事件で、警視庁青梅署捜査本部は強盗致死と…
NHKは24日、アニメ制作会社「京都アニメーション」の放火殺人事件をめぐり、インターネット上の情報をまとめたサイトにNHKが事件に関与したかのような虚偽の内容を載せたとして、サイトの運営者に対し…
中国の新型肺炎で韓国旅行業界がパニック状態!? キャンセル率が20%に?韓国経済も落ち込む? 中国の新型肺炎の影響で、韓国で中国観光をキャンセルする人が急増しているみたいです・・・。前年同期比で20%も…
赤羽一嘉国土交通相は24日の記者会見で、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を巡る汚職事件を受けて検討しているIR事業者との接触ルールは、政府関係者だけでなく自治体職員も対象とする考えを示した…
横浜地方裁判所=横浜市中区 (4)脱毛告白「美は善行を生む」 引きこもり、環境問題でも持論 《休憩を挟んで植松聖(さとし)被告に対する被告人質問が再開される。裁判員が入廷する前は、午前と同じように…
握手するロシアのプーチン大統領(右)とトルコのエルドアン大統領=1月19日、ベルリン(タス=共同) 【カイロ=佐藤貴生】リビア内戦を通じ、ロシアが中東で勢力圏を拡大することへの懸念が欧米で広が…
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、厚生労働省関西空港検疫所は24日、中国から関西国際空港に到着するすべての航空便について、航空会社に依頼し、せきや発熱などの…
衆院本会議に臨む国民民主党・玉木雄一郎代表(左)と立憲民主党・枝野幸男代表=22日午後、国会(春名中撮影) 立憲民主、国民民主など主要野党の有志の衆院議員6人は24日、選択的夫婦別姓導入を訴えた…
証言台前に座り、弁護側の被告人質問に答える植松聖被告(イラストと構成・勝山展年)その他の写真を見る(1/2枚) (5)欲しいものは「お金」 急に笑い出しこらえる場面も 《植松聖(さとし)被告への質問…
日韓の外交問題をめぐり、関西テレビ(大阪市)のバラエティー番組「胸いっぱいサミット!」(土曜日正午)で出演者が差別的な発言をしたとされる問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員…
20日、新型肺炎患者が治療を受けている中国・武漢の病院で、マスクを着用した警備員(ロイター=共同) 北京の在中国日本大使館は23日、湖北省武漢市で邦人1人が重度の肺炎を発症し入院していると発表し…
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する関係閣僚会議で発言する安倍晋三首相(左)=24日午前、首相官邸(春名中撮影) 安倍晋三首相の施政方針演説などに対する各党の代表質問が24日午前、参院…
横浜地裁 (6)日本が滅ぶ、横浜に原爆…都市伝説信じ行動決意か 《植松聖(さとし)被告に対する弁護人の質問が続く》 弁護人「(重度障害者を殺害すると)事件前、何人ぐらいの人に話したのですか」 植…
全日本空輸は24日、新型コロナウイルスによる肺炎の影響で、同日午後6時10分発の成田発武漢行きの便を欠航すると発表した。折り返しとなる25日の武漢発成田行きの便も見送る。今後の運航は現時点で未定…
赤羽一嘉国土交通相は24日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大防止のため、中国からのクルーズ船でも水際対策を強化する考えを示した。発熱などの症状があれば検疫官に申告するよう乗客に…
茨城県は4月から、学校などでの盗撮行為を規制する改正迷惑防止条例を施行する。スマートフォンの普及に伴い、学校を舞台とする盗撮被害が相次いでいることが理由だ。背景には、軽犯罪法をはじめとする既存の…
【カイロ=佐藤貴生】言論と表現の自由に関する国連のケイ特別報告者らは22日、米通販大手アマゾン・コムのベゾス最高経営責任者(CEO)の携帯電話がハッキングされて情報が流出したとの報道を受け、サウ…
小泉進次郎環境相は24日の記者会見で、選択的夫婦別姓導入に前向きな姿勢を示した。「一人一人の価値観に基づいて生きやすい社会をつくりたい。選択肢があるのは望ましい」と述べた。同時に、日本社会につい…