東大医学部卒の医師が暴露「健康診断は当てにならない」なぜなのか


 ところが、「実は健康診断はそこまで当てになりません」と主張しているのが、医師の和田秀樹氏だ。

 『医者にヨボヨボにされない47の心得 医療に賢くかかり、死ぬまで元気に生きる方法』 (講談社+α新書)などのさまざまな著書で、常識を覆す医学の真実を啓蒙してきた医師の和田秀樹氏に、“当てにならない健康常識”について聞いたーー。みんかぶプレミアム特集「健康情報の本質だけをまとめました」第2回。

和田秀樹「日本の健康診断基準は当てにならない」

 なぜ当てにならないのか。それは健康診断の基準の作り方について考えればわかります。

 健康診断にはいろいろな検査項目がありますよね。その項目の基準となる数値はどのように作るのか。

 健康診断では、健康な人を1万人連れてきて、全員の数値の平均値から±2の標準偏差までを健康の基準とする、と決めています。

 その理屈でいくと、平均身長が170cmだったときに、大谷翔平は身長193cmですから、これは「異常値」となるわけです。

 日本では、ウエストが男性85cm・女性90cm以上で、なおかつ血圧・血糖・脂質の3つのうち2つ以上が基準値から外れると「メタボリックシンドローム」と診断されることになっていますが、例えば、大谷翔平のウエストはおそらく100近くあるでしょう。ただ身体が人よりも大きいだけで、「メタボ」と診断されやすくなるわけです。

 このように、健康診断の数値は、すべての人が参考にして良い数値とは言えません。

著者プロフィール
和田秀樹
精神科医。1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在は精神科医、ルネクリニック東京院院長、一橋大学経済学部・東京医科歯科大学非常勤講師、川崎幸病院精神科顧問、国際医療福祉大学教授、和田秀樹こころとからだのクリニック院長。緑鐵受験指導ゼミナール代表。『80 歳の壁』(幻冬舎)、『70 歳が老化の分かれ道』(詩想社)、『六十代と七十代 心と体の整え方』(バジリコ)など著書多数。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わっている。

和田秀樹



Source link