万博の“着物ショー”に天皇陛下だけ許される「装束」登場で物議
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2505/12/news134.html
ねとらぼ2025年05月12日 17時16分 公開

宮内庁には連絡せず
同校は5月12日、公式サイトで「日本の伝統文化としての『きもの』に関する啓発等を目的として、その特徴を分かりやすくお伝えするために制作されたものであり、畏れ多くも天皇陛下の御装束そのものを忠実に再現しようとしたものではございません」とコメント。
「私どもとしましては、日本の皇室が受け継いでこられた伝統と歴史ある装束の素晴らしさを、多くの方々に間近でご覧いただき、その文化的な価値を知っていただきたいという純粋な思いからこの企画を実施した」と企画の真意を説明しました。
以下略全文はソースへ
👨✈️
タイみたいに不敬罪をきっちり法制化した方がいいかもな
さすがにたがが緩みすぎだ
👨✈️
>結果として、多くの皆様に誤解を招き
結果としては要らん
不本意ながら!的な渋々感が出る
👨✈️
中止だ中止
👨✈️
維新には連絡してたんだろ
いいじゃん
👨✈️
問題しか越さない万博
👨✈️
いやしてなかったんかーいw
👨✈️
不敬すぎる
廃校でおk
👨✈️
トイレひとつまともに作れない建築家とか
素人でしかない自称専門家がいっぱい登場の税金祭り
👨✈️
万博じゃなく、京都きもの学院がやっちまったか
御所に戻ることは金輪際無くなったな
👨✈️
宮内庁に連絡さえすればいいもんじゃないだろう。
👨✈️
次期皇室選手権やりそうだな
👨✈️
ただのコスプレだろ
映画やドラマや舞台なんかの役で着るようなもん
漫画で描くときもみんな断り入れたりしてるんだろうか
👨✈️
大河ドラマ(光る君へ)では一条天皇が黄櫨染御袍を着てたな
今回ゴチャゴチャ言ってる連中ってアレにはクレーム入れたんかねぇ…
炎上したって話は聞かないけど
👨✈️
宮内庁協力だから
今回の万博はそれが無かった
👨✈️
あれ筋通した上で「模したもの(“微妙に違う色です、再現風です”のニュアンス)です」みたいな名分でやってるし
👨✈️
生板白黒ショーやれや
👨✈️
こんなことも知らないきもの専門学校って異常事態だろw
👨✈️
だよなあ。
👨✈️
何教えてんだろうなw
👨✈️
皇室コントとかやりそうだな
👨✈️
格式がなかったんだろ
👨✈️
日本下げ必死すぎるだろ運営
👨✈️
素人かと思ったらプロなんかい?
👨✈️
普通は維新が止めるよね?
維新って何ができるの?
今上天皇の名前言えるの?
👨✈️
映画ラストエンペラーで溥儀が弟の溥傑に対してその色は皇帝の黄色だなぜ着ているんだって兄弟喧嘩するシーンがあったな
👨✈️
来場者数増やすために越えてはならない一線を越えたか
👨✈️
後で形式だけの謝罪をすれば皇室を貶める行為をやっても良いという悪しき前例を作っちゃったな
👨✈️
責任はちゃんと取らせないとね
👨✈️
何が駄目なんだ
そこはむしろガンガン攻めるべきだろ
👨✈️
京都きもの学院ってなんなの?
学校?
👨✈️
勝手にやってたのか
👨✈️
素人がやりましたなら無知乙で終わるが専門でやってるところがこれじゃあなぁ
👨✈️
京都にあるきもの学院がこれってちょっとびっくり
👨✈️
万博は何でもありだな