フィリピン裏社会の「黒幕」か、JPドラゴンリーダー吉岡竜司容疑者を逮捕 特殊詐欺・ルフィ強盗団との関連は?

フィリピンの首都マニラを拠点に20年以上にわたり裏社会で活動していたとされる日本人、「ヨシオカ」こと吉岡竜司容疑者が逮捕され、現地に精通する日本人の間に衝撃が広がっています。JPドラゴンのリーダーとされる吉岡容疑者は、組織的な特殊詐欺事件に関与した疑いが持たれています。

6月4日、ルソン島パンパンガ州アンヘレス市のリゾート施設で55歳の誕生日を祝っていた吉岡容疑者のもとに、入国管理局の捜査員が突然踏み込みました。逮捕容疑は窃盗で、2023年4月に発生した警察官を装った電話詐欺によるキャッシュカード盗難事件に、指示役として関与したとして福岡県警から逮捕状が出ていました。

日本における特殊詐欺の件数は増加傾向にあり、警察庁によると、昨年は約2万1000件(前年比約2000件増)が発生し、被害総額は約719億円(同約266億円増)に達しました。これは過去10年で最多の数字です。

フィリピンを拠点とした詐欺事件として、記憶に新しいのが2023年1月に発覚した広域強盗事件、通称「ルフィ強盗団」です。マニラの入管収容所から「ルフィ」などを名乗る指示役らが、通信アプリを使って日本国内の実行役に指示を出し、各地で強盗事件を引き起こしました。このルフィ・グループを裏で幇助していた疑いが持たれているのが、吉岡容疑者が率いるJPドラゴンです。

フィリピン裏社会で長期にわたり暗躍したとされるJPドラゴンリーダー、吉岡竜司容疑者フィリピン裏社会で長期にわたり暗躍したとされるJPドラゴンリーダー、吉岡竜司容疑者

吉岡容疑者を拘束したフィリピン入国管理局の幹部は、「JPドラゴンはルフィ・グループとの繋がりが疑われ、以前からマークしていた。リーダーの吉岡はフィリピンに長く滞在し、タガログ語が堪能で、現地の警察など捜査機関とのコネクションもあるため、拘束には慎重を期したが、特に抵抗はなかった」と述べています。

吉岡容疑者は3年前、フィリピンの著名な芸人がMCを務めるYouTubeチャンネルに出演し、組織名について「Jはジャパン、Pはフィリピンの頭文字。ドラゴンは私の名前『竜』から取った」と流暢なタガログ語で説明していました。自身の自宅とみられる場所で撮影されたこの動画では、高価な骨董品や高級ブランドの靴などが紹介され、自身がフィリピンに20年以上住み、闘鶏ビジネスや日本料理店を複数経営していると語っていました。動画には、吉岡容疑者の息子2人と、JPドラゴンのナンバー2とされる福岡県出身の人物(56)も同席していました。一方、ナンバー3の小山智広容疑者(51)は、昨年1月にマニラで拘束され日本へ強制送還されており、特殊詐欺への関与で窃盗罪に問われ、現在も公判が続いています。

JPドラゴンリーダーの吉岡竜司容疑者(中央)とナンバー2とされる人物(右端)、仲間たちJPドラゴンリーダーの吉岡竜司容疑者(中央)とナンバー2とされる人物(右端)、仲間たち

フィリピンの裏社会で長年活動し、「黒幕」とも称されたJPドラゴンのリーダー逮捕は、日比両国にまたがる犯罪組織の解明に向けた大きな一歩となる可能性があります。日本の特殊詐欺や広域強盗事件との関連性の全容解明が待たれます。


Source: FRIDAYデジタル (記事より引用)