公明党の連立離脱により、内閣総理大臣就任の可能性が現実味を帯びてきた国民民主党の玉木雄一郎代表(56)。しかし、彼が公開した一つの動画が、現在大きな物議を醸しています。この動画では、玉木氏が榛葉賀津也幹事長(58)と共に、立憲民主党の蓮舫氏について言及し、その内容がソーシャルメディア上で批判の対象となっています。
「たまきチャンネル」特別対談での“黒歴史”発言
10月11日、玉木氏は自身の公式YouTubeチャンネル「たまきチャンネル」の開設7周年を記念し、”相棒”である榛葉幹事長をゲストに招いた特別対談動画を公開しました。動画の中で榛葉氏は、党のこれまでの歴史を振り返り、「玉木代表が国民民主党代表になって一番のヒットはね、俺を幹事長にしたことだね」と冗談交じりに発言。これに対し玉木氏も同意し、二人は大笑いしました。
榛葉氏はさらに、旧国民の時代にはお互いをよく知らなかったと説明。この流れで、玉木氏は突然、「榛葉さんなんかはね、前の民進党の代表選挙なんか蓮舫さん応援してるからね」と切り出しました。これに対し、榛葉氏は笑い出し、玉木氏は「これ、黒歴史。榛葉さん、あんまりツッコミどころないんだけど、ちょっと蓮舫さん応援してたから」と、笑いながら話を進めました。榛葉氏も当時の状況を振り返り、玉木氏は「戻ってきたね」と嘲笑するような発言をしました。
国民民主党の玉木雄一郎代表と榛葉賀津也幹事長。蓮舫氏に関する発言が物議を醸している場面。
蓮舫氏からの「Xブロック」を巡る“悪ノリ”
対談はさらに進み、玉木氏が「(榛葉)幹事長だけさ、蓮舫さんの投稿見られて、俺見れないんだよ。そしたらブロックされててさ!」と、蓮舫氏からX(旧Twitter)でブロックされていることを明かしました。すると榛葉氏も、自身もほどなくブロックされたというエピソードを笑いながら話しました。玉木氏は、まるで嬉しそうに「ブロックし忘れてた」と発言し、二人はゲラゲラと笑いながら当時を振り返りました。首相候補と目される玉木氏と、その懐刀である榛葉氏による、その場にいない蓮舫氏への皮肉めいた言動は、瞬く間に注目を集めました。
ネット上での批判と蓮舫氏の反応
この二人の”悪ノリ”とも取れる言動に対し、X上では呆れる声や批判が続出しました。ユーザーからは、「ちゃんとした政治家・社会人ならこういう人たちを相手にしちゃいけないとわかるひどさ」「男二人が影口で盛り上がり、それを一般公開する。玉木も榛葉も醜悪だしタガが外れてる」「これこそが日本のオッサン達による女性へのイジメであり、女性蔑視だよ」といった辛辣なコメントが寄せられ、政治家の品格を問う声が高まりました。
13日、蓮舫氏はこの動画に直接言及することは避けたものの、動画の存在を報告した一般ユーザーへの返信という形で、「悪口を笑いながら広める行為は、SNSの力を貶めるものだと思います。大人の私たちこそ、子どもたちに『品位ある言葉』を見せていきたいですね」とXに投稿。間接的に批判的な見解を示し、政治家としての倫理観や発言の重みについて問いかける形となりました。
まとめ
国民民主党の玉木雄一郎代表と榛葉賀津也幹事長による蓮舫氏への「嘲笑トーク」は、単なる冗談として片付けられない波紋を広げています。X上での厳しい批判や、蓮舫氏からの品位ある発言を求めるメッセージは、公人である政治家の言動が社会に与える影響の大きさを改めて浮き彫りにしています。国民の代表としての発言には、より一層の自覚と責任が求められるでしょう。
[Source link ](https://news.yahoo.co.jp/articles/6bef8281464787cedd0c8865ebab900a2fb9c6d2)