天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(23)と秋篠宮家・次女の佳子さま(30)が、再びお揃いのような「リンクコーデ」を披露され、そのファッションが注目を集めています。10月28日に東京・赤坂御苑で開催された「秋の園遊会」では、お二方とも鮮やかな赤色のセットアップでお出ましになり、国民の関心を集めました。
園遊会で注目集める「お揃いコーデ」の詳細
今回の「秋の園遊会」で愛子さまは深みのある赤色、佳子さまは鮮やかな赤色の衣装をお召しになりましたが、花の飾りがついた帽子など多くの共通点が見られ、「お揃いコーデ」や「リンクコーデ」としてSNSを中心に話題となりました。実は、お二方がよく似た装いをされるのはこれが初めてではありません。今年8月に皇居・宮殿で行われたアフリカ各国の首脳陣をもてなす茶会では、爽やかなミントグリーンの着物をお召しになり、色味や模様は異なるものの、再び「色かぶり」が注目されました。
愛子さまと佳子さまが赤坂御苑の園遊会で赤い衣装を着用
皇族の衣装「色かぶり」に対する見解
このような皇族同士の「色かぶり」に対し、一部ネット上では「ルール違反ではないか」と懸念する声も上がっています。しかし、皇室ジャーナリストの神田秀一氏は、皇族の衣装の色が似通うことは過去にも見られたと証言しています。神田氏によると、宮内庁はこの件について公式な見解を示していないものの、当日の衣装は事前に打ち合わせがあり、宮内庁も把握しているため、「偶然かぶってしまった」という事態は考えにくいとのことです。このことから、愛子さまと佳子さま個人の、あるいはご両親を含む宮家の意向が、衣装の色に反映されている可能性が指摘されています。
愛子さま佳子さま、深い絆がファッションに表れる?
お二方の「リンクコーデ」は、過去には愛子さまが白、佳子さまが赤の衣装を着用し「紅白コーデ」として話題になったこともあります。複数の皇室記者によると、お二方は非常に仲が良く、愛子さまが中学生時代に好んでされていた編み込みヘアは、かつて佳子さまもお気に入りだった髪型でした。また、愛子さまがメイクを始められた際も、佳子さまに「どこの口紅を使っていますか?」と尋ねるなど、ファッションに関して参考にされていたようです。こうした背景から、お二方は公の場にお出ましになる際、ご自身のファッションが注目されることを理解し、事前に「勝負服」を話し合って決められているのかもしれません。
今回の「リンクコーデ」も、お二方の親密な関係を示すものとして、今後も皇族のファッションには注目が集まることでしょう。次にどのようなコーディネートを披露されるのか、期待が高まります。
参考文献:




