1日足踏みしたらまた過去最高のKOSPI、背景には個人投資家と外国人投資家
前日1日足踏みした韓国総合株価指数(KOSPI)がまた上昇し、過去最高値の記録をまた塗り替えた。 26日のKOSPIは前日より24.36ポイント(0.94%)値を上げた2625.91で取引を終えた…
前日1日足踏みした韓国総合株価指数(KOSPI)がまた上昇し、過去最高値の記録をまた塗り替えた。 26日のKOSPIは前日より24.36ポイント(0.94%)値を上げた2625.91で取引を終えた…
韓国銀行の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁が、新型コロナウイルス流行の第3波が及ぼす経済的影響が今年初めよりは小さく、8月の第2波の時よりは大きいと予想した。 李総裁はこの日、ソウルの韓国銀行本館で金融…
チョ・グァンヒョンKAISTバイオおよび脳工学科教授[写真 KAIST] SF(空想科学)映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』は、80歳の容姿を持って生まれた子供が、時間が経つにつれ若くなるこ…
大韓航空が整備するF-16戦闘機。 大韓航空は26日、米国防総省から2030年9月までの約10年間にわたり在韓米軍と在日米軍に配備されたF-16戦闘機の寿命延長と廠整備事業を受注したと明らかにした…
韓国銀行金融通貨委員会本会議の議事棒。[写真 韓国銀行] 韓国銀行が今年の経済成長見通しをマイナス1.3%からマイナス1.1%に引き上げた。来年の成長率も3.0%に上方修正した。基準金利は据え置く…
韓国輸出企業が米国の景気悪化によって、期待したほどの輸出実績を収められない可能性があるとの予測が出された。 26日、キウム証券のソ・サンヨン研究員が出した報告書によると、この日発表された米国経済指…
起亜自動車の純電気自動車「ニロEV」。[写真 起亜自動車] 現代・起亜自動車が今年電気自動車輸出10万台の達成を目前に控えている。昨年より70%以上増えた。 現代・起亜自動車が26日に明らかにしたと…
ロッテグループの辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)会長 現代自動車グループの鄭義宣(チョン・ウィソン)会長とロッテグループの辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)会長が25日、非公開で会った。最近、ロ…
SNSに掲載された日本不買運動に関する投稿文。[インスタグラム キャプチャー] 昨年、16年ぶりに最低値まで減少した対日貿易赤字規模が再び拡大する兆しを示している。 26日、韓国貿易協会によると、今…
海外資金が韓国を中心とした新興国に流入している。新型コロナウイルスワクチン開発が差し迫っているとのニュースが出てから本格的に資金が動き始めた。韓国の証券市場だけに沿って動く上場指数ファンド(ETF…
韓国現代車グループの鄭義宣(チョン・ウィソン)会長が6月22日、忠清北道(チュンチョンブクド)の梧倉(オチャン)LG化学電気自動車バッテリー工場を訪問して具光謨(ク・グァンモ)(株)LG代表と握手…
◆東南アジアの電気自動車「前哨基地」狙う 実際、ASEAN国家は最近、電気自動車市場の積極的な育成に乗り出した。インドネシアは2025年までに201万台、シンガポールは2050年までに53万台、タイ…
トヨタの第2世代ミライ。[写真 トヨタ自動車] トヨタ自動車が来月米国で水素電気自動車「ミライ」の第2世代モデルを発売する。2018年から米国で販売している現代自動車「ネクソ」と激突することになる…
現代自動車の水素電気自動車ネクソ。[写真 現代自動車] トヨタ自動車が来月米国で水素電気自動車「ミライ」の第2世代モデルを発売する。2018年から米国で販売している現代自動車「ネクソ」と激突するこ…
ポーランド・ワルシャワ新空港の鳥瞰図 [写真=ポーランド新空港ホームページ] 韓国仁川(インチョン)国際空港公社が日本の成田空港を抑えて、ポーランド・ワルシャワ新空港の戦略的アドバイザーに選ばれた…
新型コロナウイルスの影響で苦しめられる経済が徐々に回復する過程で財政健全性回復に力を入れなければならないという国際通貨基金(IMF)の助言が出てきた。対外経済政策研究院(KIEP)とIMFが25日…
韓国GM協力企業の団体ある協信会が19日、仁川市富平区の韓国GM西門で労使の協力を訴えた。[写真 韓国GM協信会提供] 韓国GM労使が4カ月間の激しい議論の末に、成果給400万ウォンなどの内容を盛…
ネイバー 韓国検索大手のネイバーが3度目の挑戦となる日本の検索サービス市場進出に肯定的な見通しを出した。 ネイバー検索社内カンパニーのキム・サンボム責任リーダーは25日、ネイバーが開催した開発者カン…
ジョー・バイデン氏 ジョー・バイデン米行政府でも続く自国産業保護主義に対応するために自由貿易協定(FTA)など多国間貿易体制を積極的に活用する必要があるという主張が出てきた。バイデン行政府でも強大…
世界半導体市場 今年の世界半導体市場上位15社の売上高が前年比で13%増加する見通しだ。インテルが1位を維持し、サムスン電子は2位、SKハイニックスは4位と予想される。 市場調査会社ICインサイツが…