ペイペイ、国内アプリ取得数1位 19年、世界では2千億件に
スマートフォンの「ペイペイ」の決済画面 米調査会社のアップアニーは16日、2019年のスマートフォンアプリのダウンロード件数が全世界で前年比6%増の2040億件に上り、過去最高を記録したと発表し…
スマートフォンの「ペイペイ」の決済画面 米調査会社のアップアニーは16日、2019年のスマートフォンアプリのダウンロード件数が全世界で前年比6%増の2040億件に上り、過去最高を記録したと発表し…
16日の東京株式市場は、米中貿易協議の「第1段階」合意の署名を好感する買い注文がやや優勢になり、日経平均株価(225種)は小幅反発した。終値は前日比16円55銭高の2万3933円13銭。節目の2…
【ワシントン=塩原永久】米国と中国が署名した「第1段階」貿易協定は、火種を抱えた不安定な「休戦協定」といえる。米国が中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の締め付けを強め、第5世代(5G)通…
アジア開発銀行(ADB、本部マニラ)の中尾武彦総裁(63)が16日、退任した。退任式のあいさつで、7年近くの在任中に加盟68カ国・地域のほとんどを訪問したと述べ「開発に対する情熱、歴史の重み、文…
人工知能(AI)ベンチャーのコグニティ(東京都品川区)は15日、ベンチャーキャピタルのクロステックベンチャーズ(同中央区)のベンチャーファンド(基金)と求人サイト運営のディップから総額約1億90…
【トミカ50周年記者発表会】会場に展示された歴代約1000種のトミカ=15日午後、東京都品川区(三尾郁恵撮影) タカラトミーは15日、今年で発売50周年を迎えるダイキャスト製ミニカー「トミカ」の…
三菱ケミカルホールディングス(HD)は15日、東京五輪が開かれる7月24日~8月9日の間、全従業員約150人の勤務形態を、自宅などで働く「テレワーク」にすると発表した。グループ各社にも対応策の検…
付属の巻き取り鍵で回しながら開ける特徴的な台形型の缶(下)からアルミ箔を使った容器(上)にリニューアルされた「ノザキのコンビーフ」 川商フーズは15日、「ノザキのコンビーフ」をリニューアルし、付…
PDエアロスペースの無人実験航空機「PDAS-X06」=15日、愛知県碧南市(松村信仁撮影) 宇宙ベンチャーのPDエアロスペース(名古屋市緑区)が開発を進めていた無人航空実験機が完成し、15日、…
東京電力ホールディングスと中部電力の燃料・火力発電事業を統合したJERA(東京)と、総合建設業(ゼネコン)大手の清水建設は15日、洋上風力発電事業で協業すると発表した。両社が持つノウハウを活用し…
福島県の温泉施設「スパリゾートハワイアンズ」に建設する新ホテル計画を発表した常磐興産の井上直美社長(中央右)ら=15日、東京都中央区(岡田美月撮影) 福島県いわき市の温泉施設「スパリゾートハワイ…
日本銀行は15日、1月の地域経済報告(さくらリポート)を公表し、北陸と東海、中国の3地域で景気の総括判断を前回10月時点から引き下げた。米中貿易摩擦を受けた海外経済の下振れで輸出や生産が弱含んだ…
日本産業機械工業会が15日に発表した令和元年11月の産業機械受注額は前年同月比32・3%減の3828億9100万円で、4カ月ぶりに前年同月実績を下回った。 内需は12・3%増の3022億640…
日本工作機械工業会が15日に発表した令和元年の受注総額(速報値)は、前年比32・3%減の1兆2297億5500万円で、3年ぶりに前年実績を割った。中国の景気減速に加え、米中貿易摩擦の激化で製造業…
上質な温もりと柔らかな風合いの厳選ウール毛布 羊毛のまま仕上げ、驚きの暖かさと抜群の柔らかさで人気の毛布「The EMIUM Sofwool(ザ・プレミアム ソフゥール)」。 「考えられないくらい暖かいからもう手放…
個性豊かな店が軒を連ねる「タグボート大正」のフードホール=15日、大阪市大正区(田村慶子撮影) 大阪市大正区の尻無(しりなし)川を活用した複合施設「タグボート大正」の飲食エリアが18日に開業する…
日銀が公表した1月の地域経済報告では海外経済の減速を主因に生産の悪化が目立った。だが、最大の懸念である米中貿易協議での第1段階の合意で、海外経済の下振れリスクが改善するとも期待されている。消費税…
カルロス・ゴーン被告(中央)(桐原正道撮影) 日産自動車が前会長、カルロス・ゴーン被告の事件を受けたコーポレートガバナンス(企業統治)改革の一環として、顧問や相談役を廃止する方向で検討しているこ…
亀沢宏規副社長 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)が、三毛兼承社長(63)の後任として亀沢宏規副社長(58)を4月に社長兼最高経営責任者(CEO)へ昇格させる人事を固めたことが15日、分…
富士通は15日、国内のグループ従業員の9割にあたる約7万人を対象に、がんに関する予防や仕事と治療の両立支援などについて学ぶ「がん教育」を始めた。今年3月までの間、専門医の講義に加え、インターネッ…