経済
NY円、107円後半
17日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比1円82銭円安ドル高の1ドル=107円62~72銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・0994~1004ドル、118円33~43銭。 …
資金繰り支援へCP購入 米FRBが10年ぶり緊急策
ニューヨークの連邦準備銀行(ロイター) 【ワシントン=塩原永久】米連邦準備制度理事会(FRB)は17日、企業が短期資金を調達するために発行するコマーシャルペーパー(CP)を購入すると発表した。新…
米マリオット無給休暇へ 数万人、政府に支援要請
トランプ米大統領らと会談した米マリオット・インターナショナルのソレンソン社長兼CEO=17日、ホワイトハウス(ロイター) ホテルチェーン世界大手の米マリオット・インターナショナルの従業員数万人が…
ブラジル大手が国際線運休、新型コロナ拡大受け
ブラジル大手GOL航空は17日、新型コロナウイルス感染拡大を受けた各国の入国規制を受けて、米国や中南米諸国に就航する国際線を6月末まで運休すると発表した。国内線運航も現状の半分程度に縮小するとい…
NY原油4年1カ月ぶり安 26ドル台、外出制限拡大で
17日のニューヨーク原油先物相場は続落し、指標の米国産標準油種(WTI)の4月渡しが前日比1・75ドル安の1バレル=26・95ドルと2016年2月以来、約4年1カ月ぶりの安値で取引を終えた。 …
NY株反発、1048ドル高 1兆ドルの景気対策期待
株価を表示するモニターに注目するトレーダーら=17日、ニューヨーク証券取引所(ロイター) 17日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、前日比1048・86ドル高の2万1237・38ドル…
欧州株は反発 米経済対策に期待感
17日の欧州株式市場は、主要指数が反発して取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大への懸念が根強く、前日比で一時マイナスになる局面もあったが、米国の大型経済対策への期待感から上昇して引けた。 …
日産、英工場の操業停止 新型コロナで、独社も
日産自動車のロゴ(ロイター) 日産自動車は17日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、英中部サンダーランド工場の操業を一時停止していることを明らかにした。サプライチェーン(部品の調達・供給網)の…
中小企業支援で107億円 FB、社員に賞与支給も
米フェイスブックのロゴ(ロイター) 米交流サイト大手のフェイスブック(FB)は17日、新型コロナウイルス感染拡大の問題を受け、中小企業の支援策として1億ドル(約107億円)を投じると発表した。米…
ブリュッセル航空全便運休 新型コロナで1カ月
ベルギーのブリュッセル航空は17日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う大幅な需要減で、21日から4月19日まで1カ月近く全路線の運航を取りやめると発表した。ブランクス最高経営責任者(CEO)は、こ…
【主張】関電調査委報告 組織として一から出直せ
電力会社と地元有力者との異様な関係が改めて浮かび上がった。過去と決別し社会の信頼をいかに取り戻すのか。関西電力は、組織として一から出直さねばならない。 関電の役員らが、原発のある福井県高浜町の…
【人事】サンマルクホールディングス
◇サンマルクホールディングス(6月下旬)取締役 富樫司、飯田隆文、一杉博文、下司貴永、岡村淳弘、藤川祐樹▽退任 常務藤井律子、尾崎人士、浅野克彦 Source link
【主張】日銀の金融政策 協調強めて危機に対処を
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて先進国の中央銀行が協調行動に踏み切った。日銀は金融緩和の強化を決め、米連邦準備制度理事会(FRB)はゼロ金利政策と量的緩和を復活させた。 世界的に株価が暴落…