【速報】中国の花様年、株式取引再開で-52%大暴落w
おやおやこれは。まさに混乱がリアルタイムで起きているような印象がある。中国の花様年が株式取引停止状態を解除されるやいなや-52%暴落してしまったようだ。このタイミングでの再開は最悪だと思うが、大口の意…
おやおやこれは。まさに混乱がリアルタイムで起きているような印象がある。中国の花様年が株式取引停止状態を解除されるやいなや-52%暴落してしまったようだ。このタイミングでの再開は最悪だと思うが、大口の意…
運命の11月10日になった。中国恒大のデフォルトXデーだ。資金調達はできていると昨日の段階で判明しているものの、まだ支払いが実行されたという報道はない。綱渡りの経営が続くことになる。
てっきり進展したのかと思っていたら、何も変わっていなかったようだ。韓国はイランの原油代金7,900億円を凍結したままだった。タンカーが解放され社長も帰国できたことから、凍結解除でもされたのかと思った。<…
デフォルト危機が続く中国恒大だが、当局に電気自動車の量産化の届け出をしたようだ。許可されれば来年にも生産を始めるという。不動産でもアップアップしてるというのに、懲りずにEVにも手を出してさらに負債を…
韓国の尿素水不足問題が愉快なことになっている。中国企業との仮契約を結んでからというもの、2週間何の音沙汰もなく放置されているそうだ。当然そうしている間にも在庫は減り続ける。仮契約だから連絡せず放置…
中国恒大の次のデフォルトXデーが明日に迫った。今回の未払い分はは傘下のインターネットサービス会社の株式で賄うつもりのようだ。3日に渡り株式の売却を続け、合計164億円を調達した。未払い分の168億円とほぼ…
韓国の株式市場がまたじわじわと下がり始めている。10月上旬に2,900を割り込む寸前まで暴落したが、その後も100ウォン程度しか回復せず再度安値割り込みにチャレンジするような流れだ。最高値を更新し続ける米国…
韓国が2039年までに石炭火力発電を中断するそうだ。日米よりも石炭発電比率が高いにも関わらずCOP26の声明に参加した。文在寅の見栄と自画自賛での参加だろうが、国内からは実現は不可能だとして大ブーイングと…
韓国文在寅がCOP26で惨めに尿素水の輸出を懇願したことが分かった。COP26はそういう場ではないはずだが、恥知らずの文在寅はお構いなしに尿素水を売ってほしいと泣訴(きゅうそ)した。韓国以外の国は一切不足し…
たかが尿素水、されど尿素水。一国の経済を根こそぎ崩壊させる威力を持つ時限爆弾となりそうな気配だ。在庫は残り1~2カ月分とのことで、早ければ来月にも枯渇し配送網はおろか産業自体が崩壊することになる。…
見苦しいことこの上ない。世界で唯一尿素水不足で苦しむ韓国が、豪州から尿素水2万リットルを緊急輸入することにしたようだ。韓国軍の輸送機を使うという。そこまでして手に入る物資は他の国なら安価で調達可能…
またこの類の報道が出てきたか。日本の新規感染者数は162人で新規犠牲者数は0人となった。逆に韓国は1日2,000人を超える日が続くなど一向に収束しない状況が続いているが、これは検査結果待ち数という隠蔽方法が…
韓国大統領選の候補となったユン某だが、共に民主党が李某スキャンダルで総崩れとなる中で支持率を大きく伸ばしたことが分かった。ネットメディアの調査という点を踏まえても、45%もの支持を得たならば当選は固…
今は2021年だが、2050年までに中国の人口は半分の7億人にまで激減するとの衝撃的な予測が出てきた。中国の出生率が1.0にまで急低下した場合の最も悲観的なケースで、中国政府が公表する出生率も水増しされている…
茂木氏が自民党幹事長になったことから外相のポストを退き、代わりに林芳正氏が後任を務めることになった。林氏は文科相時代に竹島を固有の領土だと明記する学習指導要領を告示していて、わだかまりを”わがかま…
11月6日に8,250万ドル分の利払い期日を迎えた中国恒大だが、資金調達が加速しているかのような報道にも関わらず支払われていないようだ。これで新たな30日猶予期間に12月6日という日付が加わることになる。
韓国文在寅が岸田首相との首脳会談を目指したが不発に終わったという報道について、大統領府が不発ではないとキレ気味に反発した。何も岸田首相と会いたいアイタイアイタイと言っていたわけではなく、本質を見な…
恒大は膨大な負債でどうでもいい物ばかりを購入していたようだ。今度は自社用のプライベートジェット機2機を57億円で売却したという。1機2億2,000万ドルで購入した機体も売却中だそうだから、ほとんど投げ売り状…
最近の韓国は悲鳴を上げてばかりだな。韓国では尿素水だけでなくマグネシウムやリチウムも不足し始めたという。同じく全量を中国からの輸入に依存しているのが理由で、韓国経済の脆弱さが改めて浮き彫りになった…
盗人猛々しいを地で行くような話だ。中国で無印良品のパクリ商品を販売する企業が、日本の良品計画に商標を侵害されたとして提訴し北京の裁判所が賠償判決を下したという。パクリ元がパクられた方を訴える時点で…