韓日議連の次期会長に金振杓氏が内定 経済通の元副首相
韓日議員連盟の新会長に内定した金振杓・元副首相=2019年11月、ソウル(聯合=共同) 【ソウル=名村隆寛】韓国の国会議員による韓日議員連盟の次期会長に、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で副首相兼財政…
韓日議員連盟の新会長に内定した金振杓・元副首相=2019年11月、ソウル(聯合=共同) 【ソウル=名村隆寛】韓国の国会議員による韓日議員連盟の次期会長に、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で副首相兼財政…
密室での新型コロナ感染を避け、バーの店外で飲食を楽しむ人々=6月22日、米ニューヨーク(AP) 新型コロナウイルス感染の「第2波」が懸念される中、長引くリモート勤務で人とコミュニケーションをとる…
「英国海外市民(BNO)旅券」を示す香港のデモ参加者=6月1日(ロイター) 【ロンドン=板東和正】英政府は1日、中国への抗議活動などを規制する「香港国家安全維持法」の施行を受け、英国発行の旅券を持…
米ニューヨークの国連本部前(ロイター) 【ニューヨーク=上塚真由】国連安全保障理事会は1日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)対策のため、世界各地の紛争停止を求める決議案を全会一致…
ポンペオ米国務長官(ロイター) 【ワシントン=黒瀬悦成】米下院本会議は1日、香港に約束されていた「高度な自治」の抑圧に関与した中国当局者や組織、金融機関に対して米政府が制裁を科すことを求める「香…
モスクワ市内で行われている国民投票の開票作業(ロイター) 【モスクワ=小野田雄一】ロシア全国で1日、プーチン大統領(67)の続投を可能にする憲法改正の是非を問う国民投票が行われた。露中央選管によ…
米紙ニューヨーク・タイムズの本社ビル=ニューヨーク(ロイター) 米紙ニューヨーク・タイムズが6月30日までに、米アップルが展開するニュース配信サービス「アップルニュース」から撤退した。購読者を増…
北京の街頭に張り出されたファーウェイストアの開店予告=26日(ロイター) 【ワシントン=塩原永久】米連邦通信委員会(FCC)は6月30日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(…
米上院の公聴会で証言する国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長=6月30日、ワシントン(代表撮影・ロイター) 【ワシントン=住井亨介】米国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファ…
トランプ米大統領(AP) トランプ米大統領のめいによるトランプ一族の内情を暴露する著書に対し、トランプ氏の弟ロバート氏が出版差し止めを求めた訴訟で、東部ニューヨーク州の裁判所は6月30日、出版差…
ラーブ英外相(ロイター) 【ロンドン=板東和正】中国による香港への統制強化を目的とした「香港国家安全維持法」をめぐり、ラーブ英外相は6月30日、自身のツイッターで「中国は香港の人々との約束を破り…
イベントで来場者の質問に答えるバイデン前副大統領=30日、デラウェア州ウィルミントン(ロイター) 11月の大統領選の民主党候補指名を確定させたバイデン前副大統領(77)は6月30日、地元の東部デ…
国際宇宙ステーションでロシア改憲案の是非を問う全国投票にオンライン参加し、投票後のタブレットを見せるアナトリー・イワニシン宇宙飛行士(ユーチューブから・共同) ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモス…
香港会議展覧センターで開かれた、香港返還23年を記念する式典に出席する林鄭月娥行政長官ら=1日(AP) 【香港=藤本欣也】中国への抗議活動などを規制する「香港国家安全維持法」の施行から一夜明けた…
爆発現場に集合した消防車=1日、テヘラン(AP) イラン国営メディアによると、イランの首都テヘラン北部の診療所で6月30日、爆発が起き、火災となった。救急当局者は13人が死亡したと明らかにした。…
デモ参加者に退散を呼びかける警察官ら=6月30日、香港(ロイター) 香港警察は6月30日、昨年6月から本格化した政府への抗議活動で、これまでに9113人を逮捕したとフェイスブックで発表した。 発…
ポンペオ米国務長官(ロイター) 【ワシントン=黒瀬悦成】ポンペオ米国務長官は6月30日、中国政府による「香港国家安全維持法」施行を受けて声明を発表した。ポンペオ氏は「中国共産党体制は香港の繁栄の…
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で1日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは79日連続。平成24年9月の尖…
特別授業で小学生に語りかける曽我ひとみさん=1日午前、新潟県佐渡市 北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(61)が1日、地元の新潟県佐渡市の小学校で特別授業し、ともに拉致され行方が分からなくな…
横田滋さんの死去を受けて米国のトランプ大統領から遺族あてに届いた弔文(救う会提供)その他の写真を見る(1/2枚) 昭和52年11月に北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)=の父で…